ベーシック経済法―独占禁止法入門 第5版 (有斐閣アルマ) [全集叢書]
    • ベーシック経済法―独占禁止法入門 第5版 (有斐閣アルマ) [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003253037

ベーシック経済法―独占禁止法入門 第5版 (有斐閣アルマ) [全集叢書]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2020/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベーシック経済法―独占禁止法入門 第5版 (有斐閣アルマ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学習のはじめに理解したい、「どうして独禁法違反行為は規制されるのか」「規制の全体像はどうなっているのか」を、豊富なCaseとともにじっくり解説した好評の入門書。独禁法をより深く理解できるColumnも多数収録。最新の独禁法改正やガイドラインに対応し、中身を全面的に見直した。分かりやすい独禁法学習の“ベーシック”な教科書!
  • 目次

    序 章 ようこそ経済法の世界へ
    第1章 企業結合
    第2章 不当な取引制限
    第3章 私的独占
    第4章 不公正な取引方法
    第5章 事業者団体の活動
    第6章 国際取引
    第7章 独禁法のドメイン──政府規制分野・知的財産など
    次のステップに進むために
  • 出版社からのコメント

    独禁法の“ベーシック”を、豊富なCaseを用いてじっくり解説。確約手続の導入、課徴金制度見直し(令和元年)などに対応。
  • 内容紹介

    「どうして独禁法違反行為は規制されるのか」「規制の全体像はどうなっているのか」等を,豊富なCaseを用いてじっくり解説。第5版では,確約手続の導入,課徴金制度の見直しといった令和元年改正や,各種ガイドラインの創設・改定などに対応。
  • 著者について

    川濵 昇 (カワハマ ノボル)
    京都大学教授

    瀬領 真悟 (セリョウ シンゴ)
    同志社大学教授

    泉水 文雄 (センスイ フミオ)
    神戸大学教授

    和久井 理子 (ワクイ マサコ)
    京都大学教授

ベーシック経済法―独占禁止法入門 第5版 (有斐閣アルマ) の商品スペック

発行年月日 2020/03/30
ISBN-10 4641221413
ISBN-13 9784641221413
ページ数 383ページ
19cm
発売社名 有斐閣
判型 B6
NDCコード 335.57
Cコード 1332
対象 教養
他の有斐閣の書籍を探す
発行形態 全集叢書
内容 法律
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード I645
書籍ジャンル 社会科学
再販商品 再販
言語 日本語
出版社名 有斐閣
著者名 川濵 昇
瀬領 真悟
泉水 文雄
和久井 理子

    有斐閣 ベーシック経済法―独占禁止法入門 第5版 (有斐閣アルマ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!