観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑 [図鑑]
    • 観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑 [図鑑]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月28日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑 [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003278695

観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑 [図鑑]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月28日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナツメ社
販売開始日: 2020/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑 [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本列島ゆかりの岩石を48種に分けて紹介しました。岩石の成り立ちにより、火成岩、堆積岩、変成岩の3大グループに分けて、それぞれの岩石の特徴や代表的な産出場所を解説しています。さらに、岩石を構成する主な造岩鉱物15種を掲載しました。日本列島では、多様な岩石を見ることができ、岩石は石材としても多く用いられています。日本を代表する石材50種も写真を掲載して紹介しました。
  • 目次

    写真でわかる石の検索表
    観察のポイント
    1章 石の成り立ち
    2章 石のとれる場所 -地方でとれる石材いろいろ-
    3章 火成岩 -マグマから生まれた石-
    4章 堆積岩 -降り積って固まった石-
    5章 深成岩 -地下深部の熱と圧力でできた石-
    6章 石をつくる鉱物
  • 出版社からのコメント

    それぞれの石の特徴や代表的な産出場所を解説するほか、石の断面や薄片写真、露頭の写真など、岩石を約50種紹介
  • 内容紹介

    日本で見られる岩石を約50種紹介!石の成り立ちによって、火成岩、堆積岩、変成岩の3グループに大別しました。それぞれの石の特徴や代表的な産出場所を解説するほか、石の断面や薄片写真、露頭の写真など、写真資料も充実!「街の中の石」や「おもしろフィールドノート」などコラムも満載です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西本 昌司(ニシモト ショウジ)
    名古屋市科学館主任学芸員、博士(理学、名古屋大学)。1966年広島県三原市出身。筑波大学第一学群自然学類卒業。同大学院地球科学研究科修士課程修了。名古屋大学博物館研究協力者、愛知大学非常勤講師、NPO法人日本サイエンスサービス理事を兼務。地球科学の振興に努めている。専門は、地質学、岩石学、博物館教育

観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナツメ社
著者名:西本 昌司(著)
発行年月日:2020/08/01
ISBN-10:4816368523
ISBN-13:9784816368523
判型:B6
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他のナツメ社の書籍を探す

    ナツメ社 観察を楽しむ 特徴がわかる 岩石図鑑 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!