ミケランジェロ・ブオナローティの生涯 [単行本]
    • ミケランジェロ・ブオナローティの生涯 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月21日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003289464

ミケランジェロ・ブオナローティの生涯 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月21日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京書籍
販売開始日: 2020/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミケランジェロ・ブオナローティの生涯 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神のごとき史上最高の彫刻家ミケランジェロの生涯をその才能にひれ伏した「美術史の父」ジョルジョ・ヴァザーリが熱い筆致で描く―。“ダヴィデ”、“ピエタ”、“システィーナ礼拝堂天井画”、“最後の審判”などの代表作や、建築模型や習作などの貴重な図版を多数掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―英雄ミケランジェロの冒険
    解説
    ミケランジェロ・ブオナローティの生涯―フィレンツェ出身 画家、彫刻家、建築家
    掲載作品一覧
  • 出版社からのコメント

    ルネサンスが生んだ天才芸術家の生涯を、弟子にして同時代最大の論客、ジョルジョ・ヴァザーリが描き切った評伝が刊行!
  • 内容紹介

    ルネサンスが生んだ天才芸術家ミケランジェロの生涯を、弟子にして同時代最大の論客、ジョルジョ・ヴァザーリが描き切った評伝が刊行!

    《ピエタ》、《ダヴィデ像》などの彫刻、また《システィーナ礼拝堂天井画》などの絵画作品などで知られイタリア・ルネサンスの頂点に君臨し、「神に愛された男」とも称された芸術家ミケランジェロ・ブオナローティ(1475年3月6日~1564年2月18日)。
    その生涯を、同時代の画家・建築家にして、評伝作家として知られるジョルジョ・ヴァザーリが描く『画家・彫刻家・建築家列伝』より、シングルカットして単行本化。図版多数で主要作品を網羅。

    〔Artist by Artistシリーズ〕

    日本で知名度が高く人気のある芸術家の生涯と作品を、同じく知名度のある同時代の執筆者が描く。貴重なカラー図版満載で紹介するシリーズ。

    美術史上の巨匠たちについて解説した本は数多くあるが、そのほとんどは現代の美術史家、評論家が書いたものである。
    本シリーズは、そのような巨匠たちを同時代人や身近で観察してきた人物たちが描いたものであり、対象である芸術家について知ることができると同時に、当時を知る者たちの肉声を聞くような、歴史的に貴重な証言にもなっている。
    また、カラー図版を多数掲載し、判型はハンディなので、読みやすく持ち運びもしやすい。
    内容も古くなることはなく、巻頭に現代の第一人者による序文があるので、定着した美術史上の評価・解釈を知ることもできる。

    既刊:
    『フィンセント・ファン・ゴッホの思い出』byヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル(ゴッホの弟テオの妻) 
    ISBN:978-4-487-81324-7 C0070
    『エドゥアール・マネを見つめて』by エミール・ゾラ(小説家、フランス自然主義、『ナナ』など)
    ISBN:978-4-487-81325-4 C0070
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヴァザーリ,ジョルジョ(ヴァザーリ,ジョルジョ/Vasari,Giorgio)
    1511年生まれ。イタリアの画家、建築家、著述家。イタリア・ルネサンスからマニエリスム期の主要な芸術家たちを詳細な情報とともに評した『画家・彫刻家・建築家列伝』(初版1550年、第2版1568年)は、のちの時代の美術史研究の基礎となり、「美術史の父」とも称される。メディチ家の支援のもと、フィレンツェの画家アンドレア・デル・サルトの工房で修業。同地でミケランジェロとも出会い、以後大きな影響を受けてゆく。建築家としての代表作に、トスカーナ公コジモ・デ・メディチ1世によって建てられたフィレンツェの行政事務所(現在の「ウフィツィ美術館」)がある。1574年死去

    ヘムソール,デイヴィッド(ヘムソール,デイヴィッド/Hemsoll,David)
    英国出身の美術史家。大学で建築を学んだのち美術史研究に進む。イーストアングリア大学やロンドン大学コートールド美術研究所などで美術史を修める。ロンドン大学ヴァールブルク研究所勤務を経て、1990年、バーミンガム大学に着任、2002年から2010年まで美術史学部長を務める。現在も同大学で研究と指導にあたり、またハーバード大学イタリア・ルネサンス研究所の客員教授も務める

    林 卓行(ハヤシ タカユキ)
    美術批評・美術理論研究、東京藝術大学芸術学科准教授。1969年生まれ。東京藝術大学卒業後、同大学院博士後期課程単位修得退学。専攻は現代芸術論、ミニマル・アート/ミニマリズム

    西川 知佐(ニシカワ チサ)
    翻訳家。1984年、広島県生まれ。東京農業大学卒業
  • 著者について

    ジョルジョ ヴァザーリ (ジョルジョ ヴァザーリ)
    (著者)ジョルジョ ヴァザーリ
    イタリアのマニエリスム期の画家、建築家。ミケランジェロの弟子。
    チマブーエからミケランジェロまで芸術家133人の作品と生涯を記した評伝『画家・彫刻家・建築家列伝』を著し、「美術史の父」とも称される。
    また、ウフィッツィ宮殿(現ウフィッツィ美術館)を手掛け、この建物とピッティ宮殿を結ぶ「ヴァザーリの回廊」にその名を残す。

    デイヴィッド ヘムソール
    (解説)デイヴィッド ヘムソール
    ハーヴァード大学イタリア・ルネサンス研究所客員教授

    林 卓行 (ハヤシ タカユキ)
    (日本語版監訳)林 卓行
    1969年生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科准教授。専攻は、近現代美術史。
    著書に、『ウォーホル(西洋絵画の巨匠9)』小学館(2006)、『芸術教養シリーズ7 欧米のモダニズムとその後の運動 近現代の芸術史 造形篇I』藝術学舎(2013)、共訳書に、『ART SINCE 1900 図鑑 1900年以後の芸術』東京書籍(2019)などがある。

ミケランジェロ・ブオナローティの生涯 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京書籍
著者名:ジョルジョ ヴァザーリ(著)/デイヴィッド ヘムソール(解説)/林 卓行(監訳)/西川 知佐(訳)
発行年月日:2020/07/17
ISBN-10:4487813263
ISBN-13:9784487813261
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:15cm
横:12cm
その他: 原書名: Life of Michelangelo〈Vasari,Giorgio;Hemsoll,David〉
他の東京書籍の書籍を探す

    東京書籍 ミケランジェロ・ブオナローティの生涯 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!