しあわせカメラ―子どもの自己肯定感を育てる魔法の撮影レシピ [単行本]
    • しあわせカメラ―子どもの自己肯定感を育てる魔法の撮影レシピ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
しあわせカメラ―子どもの自己肯定感を育てる魔法の撮影レシピ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003307423

しあわせカメラ―子どもの自己肯定感を育てる魔法の撮影レシピ [単行本]

パパカメラ(写真・文)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由国民社
販売開始日: 2020/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

しあわせカメラ―子どもの自己肯定感を育てる魔法の撮影レシピ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもを“遊び”で楽しませ、最高の1枚を撮ろう!
  • 目次


    (目次)
    第1章  その気にさせる大作戦
    ・まじめなことをたのしく――胸をはる!のレシピ
    ・負けたフリして勝つ――イチョウふぶきのレシピ
    ・負けず嫌いパワー――超高層タワーのレシピ
    ・スリル + 笑い――誰かさんが転んだのレシピ
    ・獲物を狙う目は輝く――真夏のハンターのレシピ
    ・ギリギリが盛り上がる――ギリギリブランコ!のレシピ など

    第2章  魔法の道具大作戦
    ・魔法使いになろう――魔法使いのレシピ
    ・ウソみたいな現実――ポテチ凧のレシピ
    ・気持ちを伝えよう――ラブラブ光線のレシピ
    ・乗り物にノリノリ♪――電車でGO!のレシピ
    ・使い方は1つじゃない――ワレワレは宇宙人だ!のレシピ
    ・魔法のカバン――ピカピカの1年生のレシピ など

    第3章  スキンシップ大作戦
    ・身も心も浮き浮き――スカイダイビングのレシピ
    ・体当たりの愛情――ママにダイブ!のレシピ
    ・生まれてきてくれてありがとう――ハッピーバースデイのレシピ
    ・親は我が子におねつです――アツアツおでこのレシピ
    ・チームになると結束する――家族でチーズ!のレシピ
    ・キレイの魔法――おうち美容室のレシピ など

    第4章  自己肯定感アップ大作戦
    ・しあわせ写真7つの習慣
    ・しあわせ写真を飾ろう
    ・写真を見えるカタチにしてみよう#1~#7
    ・子ども写真が映える3原則
  • 出版社からのコメント

    子どもを“遊び”で楽しませ、最高の1枚を撮ろう!思わず試したくなる楽しい子育て×映える!写真アイデア集。スマホでもOK!
  • 内容紹介

    ★☆☆★子どもを“遊び”で楽しませ、最高の1枚を撮ろう!★☆☆★


    「せっかくの家族旅行なのに子どもはスマホゲームばっかり」
    「遊園地に来たけど長い待ち時間が退屈で子どもがつまらなそう」
    「ウチの子どもの写真、ピース写真ばかり…」
    そんなアナタ、子育てに悩んでいませんか?

    本書は、
    ①子どもが言うことを聞いてくれない ⇒ 叱ってばかり
    ②良い子ども写真が撮れない  ⇒  写真を撮らなくなる
    悪循環になりがちな子育ての悩み、写真の悩みを
    両方一気に解決する魔法の撮影レシピ集。
    この本を使えば、誰でも“しあわせが写り込んだ写真” を撮ることができます。

    そして、そんな『しあわせ写真』を使って〇〇すると、子どもにこんな効果も!

    自分自身に満足している
    (写真で〇〇実施前)65%
    (写真で〇〇実施後)90%
                      
    他国にくらべてグンと低い日本人の“自己肯定感”
    しかし、写真で〇〇した結果“子どもの自己肯定感” がアップしました。
                                  (P131 参照)
    では、どうすれば子どもが自己肯定感を持ち、
    親も子もしあわせを感じる写真が撮れるのでしょう?

    高価なカメラやレンズ、高度な撮影の知識は必要ではありません。

    一番大事なのは“写真にしあわせを写り込ませること”

    そこで、必要なのが “いかに子どもを楽しませるか?” という親の遊ぶチカラ。
    単純な遊びではすぐ飽きてしまう子どもをひと工夫で夢中にしてしまう。
    さらに“子どもが楽しく夢中になる” だけでなく“親子の関係が良くなる”
    テクニックを本書では“しあわせUP” レシピとして紹介しています。

    また、本書のレシピに掲載されている写真は、親の自己満足だけでなく
    CANONフォトコンテスト大賞をはじめ、多くのフォトコンテストで入賞した
    “著名プロカメラマンにも認められる映える写真” でもあります。

    さぁ、しあわせカメラの世界へ足を踏み入れてみましょう。

                               (「はじめに」より)

    ◇◆◇人気イラストレーター、カツヤマケイコさんによる
    巻頭マンガ&しあわせ写真が撮れる7つの習慣マンガ編も収録!◇◆◇
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    パパカメラ(パパカメラ)
    新田英生。家族のしあわせを写し込む写真家。本業は放送作家。『マジカル頭脳パワー!』『知ってるつもり?!』『ペット大集合!ポチたま』などを担当。写真を本格的に撮り始めたのは子どもが生まれてから。CANONフォトコンテスト大賞、明治安田生命CM6回採用など子ども写真だけで入賞100回以上。写真を通して親子がしあわせになる方法を広めている
  • 著者について

    パパカメラ
    パパカメラ(新田英生)家族のしあわせを写し込む写真家。本業は放送作家。『マジカル頭脳パワー!』『知ってるつもり?!』『ペット大集合!ポチたま』などを担当。写真を本格的に撮り始めたのは子どもが生まれてから。CANONフォトコンテスト大賞、明治安田生命CM 6回採用など子ども写真だけで入賞100 回以上。写真を通して親子がしあわせになる方法を広めている。インスタグラムアカウント@papacamera_@siawasecamera

しあわせカメラ―子どもの自己肯定感を育てる魔法の撮影レシピ の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由国民社
著者名:パパカメラ(写真・文)
発行年月日:2020/08/13
ISBN-10:4426126401
ISBN-13:9784426126407
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 しあわせカメラ―子どもの自己肯定感を育てる魔法の撮影レシピ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!