現想と幻実―ル=グウィン短篇選集 [単行本]
    • 現想と幻実―ル=グウィン短篇選集 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003312929

現想と幻実―ル=グウィン短篇選集 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2020/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現想と幻実―ル=グウィン短篇選集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者自らが深く愛した、珠玉の未邦訳短篇集。とある海辺の町を舞台に、複数の語りを通して一人の女性の姿を描きだす「夢に遊ぶ者たち」、架空の未来史“ハイニッシュ・サイクル”の1ピースをなす「背き続けて」、勤勉な使用人に主人が与えた意外な試練の顛末を描く、生前最後に発表された短篇「水甕」―。SF・ファンタジーの枠組みを軽やかに超える、ル=グウィンの知られざる魅力に満ちた11篇。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    理想篇―地上のどこか(ホースキャンプ;迷い子たち;文字列;夢に遊ぶ者たち;手、カップ、貝殻;オレゴン州イーサ;四時半);幻実篇―外宇宙・内なる地(背き続けて;狼籍者;あえて名を解く;水甕)
  • 出版社からのコメント

    SF・ファンタジーのみならずアメリカ文学全体に大きな足跡を残したル=グウィンによる現実と非現実の境界を揺さぶる魅惑の11篇。
  • 内容紹介

    ル=グウィンの知られざる魅力が詰まった、珠玉の未邦訳短篇集
    とある海辺の町を舞台に、複数の語りを通して一人の女性の姿を描きだす「夢に遊ぶ者たち」、架空の未来史〈ハイニッシュ・サイクル〉の1ピースをなす「背き続けて」、勤勉な使用人に主人が与えた意外な試練の顛末「水甕」――。SF・ファンタジーのみならず現代アメリカ文学全体に大きな足跡を残した作家ル=グウィンによる、現実と非現実の境界を揺さぶる魅惑の11篇
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ル=グウィン,アーシュラ・K.(ルグウィン,アーシュラK./Le Guin,Ursula K.)
    1929年カリフォルニア州バークレー生まれ。オレゴン州ポートランドに長く暮らし、SF・ファンタジー小説を中心に詩や評論、エッセイに至るまで、生涯にわたり多様で旺盛な創作活動を続けた。代表作としてはヒューゴー賞とネビュラ賞の二冠に輝いた『闇の左手』(早川書房)などがある。2018年没

    大久保 ゆう(オオクボ ユウ)
    翻訳家・翻訳研究者。幻想・怪奇・探偵ジャンルから絵画技法書や文化史関連書の翻訳も手がける

    小磯 洋光(コイソ ヒロミツ)
    翻訳家。イースト・アングリア大学大学院で文芸翻訳を学ぶ。英語圏の文学作品の翻訳のほか、日本文学の翻訳にも携わる

    中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)
    立命館大学文学部国際文化学域准教授。主に20世紀以降のアイルランド文学を研究

現想と幻実―ル=グウィン短篇選集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:アーシュラ・K. ル=グウィン(著)/大久保 ゆう(訳)/小磯 洋光(訳)/中村 仁美(訳)
発行年月日:2020/09/04
ISBN-10:4791773020
ISBN-13:9784791773022
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:20cm
その他: 原書名: The Unreal and the Real:Selected Stories of Ursula K.Le Guin〈Le Guin,Ursula K.〉
他の青土社の書籍を探す

    青土社 現想と幻実―ル=グウィン短篇選集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!