MASTER OF Logic Pro 10 改訂第2版 [単行本]
    • MASTER OF Logic Pro 10 改訂第2版 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月23日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003316263

MASTER OF Logic Pro 10 改訂第2版 [単行本]

  • 3.5
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月23日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビー・エヌ・エヌ
販売開始日: 2020/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

MASTER OF Logic Pro 10 改訂第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最大規模のアップデートにより飛躍的な進歩を遂げたLogic Pro 10(10.5)の基本的な操作解説~応用的な活用法までを豊富な図版で丁寧に解説!
  • 目次

    ■Chapter1|Logic Pro Xの概要
    1-1 DTMの基礎知識
    1-2 Logic Pro Xによる音楽制作について
    1-3 DTMに必要な機材について
    1-4 インストールとMIDI/オーディオの基本設定
    1-5 Logic Pro Xのユーザインターフェースを理解する

    ■Chapter2|ループ素材の活用とリージョン/トラックの基本操作
    2-1 新規プロジェクトの作成
    2-2 Apple Loopsを使ってみよう
    2-3 「メイン」ウィンドウとリージョンの基本操作
    2-4 トラックの基本操作

    ■Chapter3|MIDI録音からミックスダウンまでの基本操作
    3-1 ソフトウェア音源を使ってみよう
    3-2 サウンドを変化させるエフェクト
    3-3 MIDIデータを録音する
    3-4 プロジェクトをミックスする

    ■Chapter4|オーディオの録音
    4-1 オーディオ録音を行うための基礎知識
    4-2 オーディオを録音する
    4-3 パンチイン/パンチアウトによる録音

    ■Chapter5|オーディオの編集
    5-1 オーディオリージョンの操作
    5-2 サイクル録音とテイクフォルダの取り扱い
    5-3 Flex機能 その1(Flex Time)
    5-4 Flex機能 その2(Flex Pitch)
    5-5 オーディオの波形編集

    ■Chapter6|MIDIの操作
    6-1 MIDIのリアルタイム録音の操作
    6-2 ピアノロール・エディタの操作
    6-3 MIDIデータのステップ入力
    6-4 MIDIデータの編集機能とエフェクト
    6-5 Drummerを使用したドラムトラックの作成
    6-6 ドラム用MIDIデータの入力/編集について
    6-7 スコアエディタとイベントリスト

    ■Chapter7|ミックスダウンのテクニック
    7-1 ミックスダウンの前準備
    7-2 センド・エフェクトとバスの取り扱い
    7-3 バスとエフェクトの活用
    7-4 ミックスのオートメーション

    ■Chapter8|Logic Pro Xの活用
    8-1 Live Loopsでエレクトリックミュージック作成
    8-2 オーディオファイルの管理
    8-3 外部オーディオファイルの読み込み
    8-4 テンポを活用する
    8-5 MIDIデータの活用テクニック
    8-6 アレンジメントトラックで曲の構成を練る
    8-7 iPad用コントロールアプリ「Logic Remote」
  • 内容紹介

    【Logic Pro X 10.5対応】
    Logic Pro X 発表以来、最大規模のアップデートに合わせて内容を改訂!
    中面もフルカラーとなり、より読みやすくなりました。

    プロフェッショナル向けの機能も取り揃えながら、安価で使いやすく、プラグインも豊富なDAWソフト「Logic Pro X」の基本的な操作方法や、楽曲制作のうえで役立つ知識を、400ページを超える大ボリュームで豊富な図版とともに解説しています。さらにLive LoopsやSamplerなど注目の新機能も紹介。パワフルに生まれ変わった「Logic Pro X」を使いこなすために、必携の1冊です!

    ☆本書は、2014年に刊行した同書籍をソフトのバージョンアップに合わせて加筆・修正を行った改訂版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大津 真(オオツ マコト)
    東京都生まれ。早稲田大学理工学部卒業。江藤直子、藤井信雄、西村雄介と結成したレコーディングユニット「Giulietta Machine」で5枚のアルバムをリリース。時空兄弟、ブレメンのメンバーとしても活動、それぞれCDを1枚リリース。また、エンジニアとして他アーティストのCD、映画音楽、テレビドラマ、CM音楽などの演奏、録音、ミックスも数多く手がけている。著書多数
  • 著者について

    大津 真 (オオツ  マコト )
    東京都生まれ。早稲田大学理工学部卒業。江藤直子、藤井信雄、西村雄介と結成したレコーディングユニット「Giulietta Machine」で5 枚のアルバムをリリース。その浮遊感のある独特のサウンドは、ジャイルス・ピーターソン、大友良英、松浦俊夫など内外の音楽シーンからも注目を集める。時空兄弟、ブレメンのメンバーとしても活動、それぞれCDを1 枚リリース。また、エンジニアとして他アーティストのCD、映画音楽、テレビドラマ、CM音楽などの演奏、録音、ミックスも数多く手がけている。

MASTER OF Logic Pro 10 改訂第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビー・エヌ・エヌ新社
著者名:大津 真(著)
発行年月日:2020/08/27
ISBN-10:4802511701
ISBN-13:9784802511704
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:463ページ
縦:24cm
横:19cm
他のビー・エヌ・エヌの書籍を探す

    ビー・エヌ・エヌ MASTER OF Logic Pro 10 改訂第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!