機関投資家だけが知っている 「予想」のいらない株式投資法 [単行本]
    • 機関投資家だけが知っている 「予想」のいらない株式投資法 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003365945

機関投資家だけが知っている 「予想」のいらない株式投資法 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2021/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

機関投資家だけが知っている 「予想」のいらない株式投資法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    過去を知ることで10倍株が手に入る!プロの銘柄選択ノウハウを簡略化、スクリーニング5つのポイント、バリュエーション5つのステップ。伝説のファンドマネージャーの手法。
  • 目次

    第1章 「予想しないとダメ」という思い込みを捨てよう

    将来を予想しない株式投資とは

    バースエンジニアリングで見つけた成功した投資家の銘柄選択法

    ボトムアップ・アプローチの神髄は「将来予想」ではない

    機関投資家でなくでてもできる「過去を学ぶ」スタイル



    第2章 歴史を学べば誰でも優良企業に出会える

    2;3年の実績ではわからない;少なくとも過去10年を振り返る

    決算書を簡単に理解しておこう

    利益の連続性と利益率が語り掛けるもの

    リーマンショック時に赤字ではなかった企業群は宝物

    株主資本の複利とは



    第3章 「3年で2倍になる株」を探す外国人投資家は何を見ているのか

    株価が3年で2倍になることを期待する世界の投資家たち

    3年で2倍になるための「理屈」はROEにある

    株式投資でも複利が大事な理由

    株主資本を減らす赤字企業は問題外



    第4章 10倍株の発生メカニズム

    10倍株が生み出されるメカニズム

    ニーズの確認をするための指標は何か

    ビジネスモデルの完成度合いのはかり方

    最終ステップ:スケーラビリティ(拡張性)

    10倍株を手にするための3つの条件

    ROEの水準と時間の組み合わせが重要



    第5章 「株主資本複利」と「スペシャルシチュエーション」へ

    株価が高い;安いかはどう決まるのか

    投資のプロはどのように株価を判断しているのか

    グロースとバリューだけでは本質を見誤る

    株式投資の醍醐味は株主資本の「複利」とブランド企業の「再生」

    株主資本複利投資の銘柄研究

    スペシャルシチュエーション投資の銘柄研究



    第6章 個人投資家でもできる「予想がいらない投資法」

    やみくもな銘柄選択からルールあるスクリーニングへ

    スクリーニング時の5つのチェックポイント

    スクリーニングのバリュエーションに必要なもの

    個人投資家にもできる簡単バリュエーション

    業績予想はスルー;バリュエーションは歴史を確認するだけ



    第7章 バフェットの脱・上場株投資思想のワケ

    バークシャー・ハサウェイのポートフォリオを整理

    ROE25%の企業 vs. 米国株式市場のリターン

  • 出版社からのコメント

    投資の醍醐味は「株主資本の複利」にある。10倍株候補を見つけ;あとは買いどころをつかむだけ。過去のデータで誰でもできる。
  • 内容紹介

    世界の一流は将来に投資をしない

    過去を知ることが相場を制する条件!



    プロの銘柄選択ノウハウを簡略化

    「スクリーニング」5つのポイント

    「バリュエーション」5つのステップで

    10倍株が一番確実に手に入れる!



    伝説のファンドマネージャーの手法が初心者でも使える

    今が儲けのチャンス!



    世界で実績を残してきた投資家は、

    将来の動向よりも、企業の実績を重視している。



    機関投資家が行う一見難しそうな投資アプローチを

    個人で簡単にできるノウハウに落とし込んだのが本書。



    機関投資家の投資判断がわかるとともに、

    10倍株銘柄の選別法、売り時・買い時の見極め方も

    5つのポイントでわかる画期的な1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    泉田 良輔(イズミダ リョウスケ)
    慶應義塾大学商学部を卒業後、日本生命・国際投資部、フィデリティ投信・調査部や運用部でポートフォリオ・マネージャーや証券アナリストとして勤務。その後、GFリサーチを起業し、ナビゲータープラットフォームやOneMile Partnersを共同創業。現在は、くらしとお金の経済メディア「LIMO(リーモ)」、はたらく世代の資産運用サポートサービス「moneiro(マネイロ)」の運営を行う。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程修了。東京工業大学大学院非常勤講師、NewPicksアカデミアやNewSchoolのプロジェクトリーダーを務める
  • 著者について

    泉田 良輔 (イズミダリョウスケ)
    泉田良輔(いずみだ・りょうすけ)
    証券アナリスト
    慶應義塾大学商学部を卒業後、日本生命・国際投資部、フィデリティ投信・調査部や運用部でポートフォリオ・マネジャーや証券アナリストとして勤務。米国株と日本株の調査と運用に携わる。その後、GFリサーチを起業し、ナビゲータープラットフォームやOneMile Partnersを共同創業。現在はLIMO(リーモ)などの金融に関するネットメディアを立ち上げ、資産運用に関する情報発信を続ける。
    日経BizGate「泉田良輔の新・産業鳥瞰図」の連載をはじめ、『日本の電機産業』(日本経済新聞出版社)、『Google vs トヨタ』(KADOKAWA)、『銀行はこれからどうなるのか』『テクノロジーがすべてを塗り変える産業地図』(クロスメディア・パブリッシング)の著書がある。
    メディアでコメントすることも多く、英国のFTやThe Economist、米国のBloombergなどで産業動向分析が世界に発信されている。
    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程修了。

機関投資家だけが知っている 「予想」のいらない株式投資法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:泉田 良輔(著)
発行年月日:2021/02/02
ISBN-10:4478112649
ISBN-13:9784478112649
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:21cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 機関投資家だけが知っている 「予想」のいらない株式投資法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!