作りながら覚えるSubstance Painterの教科書 [単行本]
    • 作りながら覚えるSubstance Painterの教科書 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月23日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
作りながら覚えるSubstance Painterの教科書 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003379232

作りながら覚えるSubstance Painterの教科書 [単行本]

  • 2.0
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月23日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ボーンデジタル
販売開始日: 2021/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

作りながら覚えるSubstance Painterの教科書 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    入門編:Substance Painterに付属のモデルを使って、基本操作をマスター。応用編:制作で役立つさまざまな便利機能や質感を向上させる技法を解説。作例編:それぞれの著者が独自の作例を使って、制作のテクニックを明かす。3Dペイントソフトの決定版「Substance Painter」をステップアップでマスターできる。
  • 目次

    ■入門編
    1章 Substance Painterの特徴
    2章 Substance Painterの導入
    3章 Substance Painterのユーザーインターフェイス
    4章 レイヤーとマスクの機能
    5章 ブラシとマテリアルの機能
    6章 ジェネレーターとフィルターの機能
    7章 IDマップとアンカーポイントの機能

    ■応用編
    1章 モデルのインポート
    2章 ハイメッシュを使ったベイク作業
    3章 質感別のマテリアルの塗り分け
    4章 プロシージャルな汚れのペイント
    5章 透過表現の方法
    6章 Emissiveマップ(発光)の作成
    7章 テクスチャの書き出し
    8章 外部で作成したテクスチャの読み込み
    9章 サイのテクスチャ作成
    10章 テクスチャのクオリティアップ

    ■作例編
    1章 VTuberを例にしたNPRペイント
    2章 AKMライフルを作例にした「ハードサーフェス」「メカ系」のペイント
    3章 アンティークランプの作成とMayaでのテクスチャセット
    4章 チームを前提にしたゲームの背景作成
    5章 さまざまなイメージのロボットを仕上げる
  • 出版社からのコメント

    3Dペイントソフトの決定版「Substance Painter」をステップアップでマスターできる
  • 内容紹介

    モデルのテクスチャ制作で多くのアーティストに愛用されている「Substance Painter」を使いこなすための待望の1冊!

    「入門編」「応用編」「作例編」の3つのステップで、基本操作から、効率アップのための便利機能まで、着実にマスターできる。制作現場のプロが、独自の作例を使って制作テクニックを解き明かし、クオリティアップのノウハウを伝授!すぐに実践できるテクニックが満載され、スキルアップにも最適な書籍となっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鬼木 拓実(オニキ タクミ)
    フリーランスゲームキャラクターアーティスト。1993年生まれの福岡県出身。専門学校卒業後に上京してゲーム会社に就職し、転職も経て2017年3月まで会社員として活動。2017年4月からは、ゲーム系のフリーランスキャラクターアーティストとして活動を始めている

    玉ノ井 彰祥(タマノイ アキヨシ)
    3Dモデラー。都内ゲーム会社に所属、10年以上に渡り国内の有名AAAタイトルにコアメンバーとして多数参加。ハードサーフェスモデリング、武器アセットモデリングを得意とし、銃火器への深い造詣をもとにした正確な武器モデリングには定評がある

    大澤 龍一(オオサワ リュウイチ)
    専門学校の非常勤講師、技術書の執筆などを行っている

    黒澤 徹太郎(クロサワ テツタロウ)
    いくつかのゲーム会社でリードモデラー、アニメーターなどの経験を経て、現在アートディレクター兼テクニカルアーティストとして従事。Unreal Engineを使用したゲーム開発に携わっている

    留目 貴央(トドメ タカオ)
    Environment Artist。2021年、日本工学院専門学校CG映像科卒業後、株式会社SAFEHOUSEにModeler/Cinematic Artistとして就職予定

作りながら覚えるSubstance Painterの教科書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ボーンデジタル
著者名:鬼木 拓実(著)/玉ノ井 彰祥(著)/大澤 龍一(著)/黒澤 徹太郎(著)/留目 貴央(著)
発行年月日:2021/02/25
ISBN-10:4862464963
ISBN-13:9784862464965
判型:B5
発売社名:ボーンデジタル
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:24cm
横:19cm
他のボーンデジタルの書籍を探す

    ボーンデジタル 作りながら覚えるSubstance Painterの教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!