長生きする鳥の育てかた―愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます [単行本]
    • 長生きする鳥の育てかた―愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます [単行本]

    • ¥1,76053ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003381672

長生きする鳥の育てかた―愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます [単行本]

細川 博昭(著)ものゆう(イラスト)
価格:¥1,760(税込)
ポイント:53ポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2021/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

長生きする鳥の育てかた―愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幼鳥から青年期の暮らしかたが鍵!1日でも長く一緒にすごすために。
  • 目次

    1章 鳥の一生を左右する、もっとも重要な時期を大切に!
    2章 鳥の寿命を縮める要因、回避の方法
    3章 鳥の心と体への理解が、鳥を護る力になる
    4章 生き物は「食べ物」によってつくられる
    5章 愛情とコミュニケーションが守る未来
    6章 心豊かに長生きのできる暮らしへ ~バードライフ・プランニング
  • 出版社からのコメント

    うちの子をどうすれば健康で幸せに長生きさせられる? 愛鳥が若いうちからやっておきたい、食事や暮らし方などのケアがわかる1冊。
  • 内容紹介

    愛鳥に元気で長生きしてもらうために。
    飼いはじめたときから知っておきたい、体・心のケアと「バード・ライフ・プランニング」のススメ

    飼い主さんの知識が豊富になり、臨床医療などもすすんでいる今、以前よりも飼い鳥が長生きするようになっています。
    うちの子にも、少しでも長く健康に、そして幸せに長生きしてもらいたい――どの飼い主さんも、そう願っています。

    愛鳥が健康で長生きするためには、若い時期の食事のさせ方や暮らし方、体重管理を中心とする健康管理が不可欠。
    また、その鳥の生理やメンタルに合わせた飼育も欠かせません。

    愛鳥を短命にする要素を一つずつ取り除いていくことで、長生きが見えてきます。
    また、健康診断や緊急時の対応など、鳥の医療をどう活用するかも、長寿をめざす鳥にとっては大切な要素になります。

    本書は、これらのケアについて、またリスクやそれにどう対応すればよいのかを詳しくまとめました。
    飼いはじめたときから、愛鳥のためにしてあげたいことを、やさしく解説する1冊です。

    ■目次
    1章 鳥の一生を左右する、もっとも重要な時期を大切に!
    2章 鳥の寿命を縮める要因、回避の方法
    3章 鳥の心と体への理解が、鳥を護る力になる
    4章 生き物は「食べ物」によってつくられる
    5章 愛情とコミュニケーションが守る未来
    6章 心豊かに長生きのできる暮らしへ ~バードライフ・プランニング

    ********************************
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 博昭(ホソカワ ヒロアキ)
    作家、サイエンスライター。鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。日本鳥学会、ヒトと動物の関係学会、生き物文化誌学会ほか所属

    ものゆう(モノユウ)
    イラストレーター、漫画家
  • 著者について

    細川 博昭 (ホソカワ ヒロアキ)
    ■細川 博昭(ホソカワ ヒロアキ)
    作家、サイエンスライター。
    鳥を中心に、歴史と科学の両面から人間と動物の関係をルポルタージュするほか、先端の科学・技術を紹介する記事も執筆。
    おもな著作に、『インコの謎』『インコの心理がわかる本』『うちの鳥の老いじたく』『鳥が好きすぎて、すみません』『老鳥との暮らしかた』(誠文堂新光社)、『知っているようで知らない鳥の話』『鳥の脳力を探る』『身近な鳥のふしぎ』(SBクリエイティブ)、『鳥を識る』『鳥と人、交わりの文化誌』(春秋社)、『身近な鳥のすごい事典』『インコのひみつ』(イースト・プレス)、『江戸の鳥類図譜』『江戸の植物図譜』(秀和システム)、『大江戸飼い鳥草紙』(吉川弘文館)などがある。
    日本鳥学会、ヒトと動物の関係学会、生き物文化誌学会ほか所属。

長生きする鳥の育てかた―愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:細川 博昭(著)/ものゆう(イラスト)
発行年月日:2021/03/25
ISBN-10:4416521774
ISBN-13:9784416521779
判型:A5
発売社名:誠文堂新光社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 長生きする鳥の育てかた―愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!