取材・執筆・推敲―書く人の教科書 [単行本]
    • 取材・執筆・推敲―書く人の教科書 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003390720

取材・執筆・推敲―書く人の教科書 [単行本]

  • 5.0
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月24日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2021/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

取材・執筆・推敲―書く人の教科書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プロの「書く人」になるために。ひとりでも多くの人を喚起する「原稿」をつくるために―。取材とは、インタビューのことではない。一冊の本のように「世界を読む」ところからすべては始まる。執筆とは、「書くこと」である以上に「考えること」。センスでなく思考のみが、達意の文章を生み出す。推敲とは、原稿を二段も三段も高いところまで押し上げていく行為であり、己の限界との勝負である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ガイダンス ライターとはなにか
    取材(すべては「読む」からはじまる;なにを訊き、どう聴くのか;調べること、考えること)
    執筆(文章の基本構造;構成をどう考えるか;原稿のスタイルを知る;原稿をつくる)
    推敲(推敲という名の取材;原稿を「書き上げる」ために)
  • 出版社からのコメント

    「この一冊だけでいい。」
    100年後にも残る、「文章本の決定版」を作りました。(担当編集者:柿内芳文)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古賀 史健(コガ フミタケ)
    ライター。1973年福岡県生まれ。九州産業大学芸術学部卒。メガネ店勤務、出版社勤務を経て1998年にライターとして独立。2014年、ビジネス書ライターの地位向上に大きく寄与したとして、「ビジネス書大賞・審査員特別賞」受賞。翌2015年、「書くこと」に特化したライターズ・カンパニー、株式会社バトンズを設立

取材・執筆・推敲―書く人の教科書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:古賀 史健(著)
発行年月日:2021/04/06
ISBN-10:4478112746
ISBN-13:9784478112748
判型:A5
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:476ページ
縦:21cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 取材・執筆・推敲―書く人の教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!