疫学とはなにか―データと理論思考で探る病気の原因と予防(知りたい!サイエンス) [単行本]
    • 疫学とはなにか―データと理論思考で探る病気の原因と予防(知りたい!サイエンス) [単行本]

    • ¥1,84856 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年5月3日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003394323

疫学とはなにか―データと理論思考で探る病気の原因と予防(知りたい!サイエンス) [単行本]

価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年5月3日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2021/04/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

疫学とはなにか―データと理論思考で探る病気の原因と予防(知りたい!サイエンス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    疫学は、ロンドンで流行していた感染症であるコレラに対して、その病原菌の発見よりはるか前に危険因子や予防法を突き止めた研究から始まった。地道な調査と論理的な思考によって病気の原因や予防法を突き止める疫学に迫っていく。
  • 目次

    第1章 疫学とはなにか
    第2章 「人」「場所」「時間」を明らかにする記述疫学
    第3章 長年の調査から明らかにする追跡研究
    第4章 症例・対照研究(プリオン病を例に)
    第5章 その他の疫学研究
    第6章 その他の疫学研究(自験例より)
    第7章 これからの疫学
  • 内容紹介

    「病気の原因は何か」や「その病気の感染リスクはどれくらいあるのか」など、病気についての様々な疑問とそれに関係するデータが現代にはたくさんあります。疫学は病気と健康に関する課題に対してデータと調査を基に真実に迫っていく学問です。様々なデータがある中で、どのようにデータを見て偏り(バイアス)のない正しい因果関係を導き出すのかを実際の例とともに考えていきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 好一(ナカムラ ヨシカズ)
    1982年自治医科大学卒業。1992年テキサス大学公衆衛生学部修了。1998年慶應義塾大学法学部卒業。1982~1989年に保健所・県庁衛生部に勤務。その後自治医科大学教員、1999年より教授
  • 著者について

    中村 好一 (ナカムラ ヨシカズ)
    中村 好一(なかむら よしかず)1982年自治医科大学 卒業。1992年テキサス大学公衆衛生学部卒業。1998年慶應義塾大学法学部卒業。1982~1989年に保健所・県庁衛生部に勤務。その後自治医科大学教員、1999年より教授。著書に『基礎から学ぶ楽しい疫学』、『基礎から学ぶ楽しい保健統計』(以上、医学書院)など

疫学とはなにか―データと理論思考で探る病気の原因と予防(知りたい!サイエンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:中村 好一(著)
発行年月日:2021/04/29
ISBN-10:4297119501
ISBN-13:9784297119508
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:19cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 疫学とはなにか―データと理論思考で探る病気の原因と予防(知りたい!サイエンス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!