基礎から時短ワザで覚えるIllustratorの教科書 [単行本]
    • 基礎から時短ワザで覚えるIllustratorの教科書 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
基礎から時短ワザで覚えるIllustratorの教科書 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003410406

基礎から時短ワザで覚えるIllustratorの教科書 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玄光社
販売開始日: 2021/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基礎から時短ワザで覚えるIllustratorの教科書 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    Illustratorには便利な機能が日々追加されますが、それらのチュートリアルをいちいち学ぶのは、あまりに退屈で、日々デザインやイラストの納期に追われるクリエイティブ従事者からすると、現実的な選択肢ではありません。そこで本書では、実作業が効率的に進む便利なテクニックを抜粋。89の「時短ワザ」としてまとめたものです。ソフトの操作に詳しい人に聞くような感覚で、逆引きで使ってもらえれば、効率的に作業を進めることができます。紹介する時短ワザは、ベーシックな基礎から新機能まで、実務で使用頻度の高いものに絞っているので、手っ取り早く操作の要点を覚えたい方にもおすすめです。
  • 目次

    第1章インターフェイスの時短ワザ

    最近使用したファイルを使いやすくする
    インターフェイスを暗くして目の疲れを防ぐ
    使い慣れた以前の[新規ドキュメント]ダイアログにする
    ツールやメニューの表示を大きくして選びやすくする
    ツールバーをカスタマイズして効率よく選択する
    すぐにアクセスできる[プロパティ]パネルを使う
    パネル表示を整えてワークスペースを快適にする
    ……

    第2章ドキュメント作成の時短ワザ

    作成するカテゴリーを選んでドキュメントを最適化する
    複数のアートボードの便利な使い方を覚える
    特大サイズも複数ページも作れる大きいカンバスを利用する
    テンプレートを利用して制作時間を短縮する
    クラウドドキュメントなら過去の状態に戻せる
    ファイルサイズを小さくするドキュメントの保存方法
    新しいバージョンのAiファイルを開くときに注意すること
    ……

    第3章操作の時短ワザ

    目的の場所をすばやく表示する
    見やすい表示サイズにすばやく変更する
    選択系ツールをキー操作で切り替える
    ワンクリックでオプションを初期設定に戻す
    数値の入力や単位変換・計算をすばやく行う
    ダイアログの入力はキーボード操作でスピードアップ
    方向キーで正確に水平・垂直移動をする
    ……

    第4章オブジェクト編集の時短ワザ

    図形を描くときにキー操作ですばやく変形する
    ライブシェイプとライブコーナーで図形を整える
    鉛筆ツールで雑に描いてもあとからきれいに修正できる
    パスファインダーの選択に迷ったらシェイプ形成ツールを使う
    オブジェクトの拡大・縮小時に注意すべき設定を覚える
    複数のオブジェクトに変形を一括して適用する
    整列と分布で複数のオブジェクトを正確にレイアウトする
    ……

    第5章アピアランスの時短ワザ

    カラー設定の変更をスピーディに行う
    カラーガイドで調和する色を選ぶ
    使用した色をまとめてスウォッチに追加すると管理がラクになる
    スポイトツールで塗りや線の設定をコピーする
    AdobeColorテーマでデザイナーが作ったカラーセットを利用する
    プリセットのパターンを活用して模様作成の手間を省く
    色をまとめて差し替える便利ワザ
    ……

    第6章文字設定の時短ワザ

    みんなで同期できるAdobeFontsは共同作業に最適
    フォントをCreativeCloudに追加して利用する
    フィルターで絞り込んでフォントをすばやく選択する
    オブジェクトとテキストを正確に揃える
    テキストの両端を揃えて均等に文字を配置する
    サイズが異なる文字を一括して整列する
    文字サイズを変えて行送りが変わるのを拡大率の設定で回避する
    ……

    第7章イラスト制作の時短ワザ

    コミック表現に使えるフキダシを作成する
    格子模様をマッピングしてグリッド地球儀を作る
    立体感のあるアーチ状のリボンを作成する
    アイコンに使用しやすい月桂樹の飾りを作る
    平面の図形から3D地図を作る
    テキストオブジェクトから立体的な3Dロゴを作成する
    Illustrator上できれいに画像の切り抜きを行う
    ……
  • 出版社からのコメント

    グラフィック制作を
    89のテクニックで絶対効率化!
  • 内容紹介

    Adobe Illustratorには便利な機能が日々追加されていきますが、それらのチュートリアルをイチから学ぶのは、あまりに退屈で、日々デザインやイラストの納期に追われるクリエイティブ従事者からすると、現実的な選択肢ではありません。
    本書は、現場の実作業が効率的に進む便利なテクニックを89の「時短ワザ」としてまとめたものです。
    ソフトの操作に詳しい人に聞くような感覚で、逆引きで使ってもらえれば、効率的に作業を進めることができます。また、本書で紹介する時短ワザは、ベーシックな基礎から新機能まで、実務で使用頻度の高いものに絞っているので、手っ取り早く操作の要点を覚えたい方にもおすすめです。

    【本書の特徴】
    ・Adobe Illustrator CC~2021の最新機能で効率アップ
    ・逆引きで便利な機能と操作方法がよくわかる
    ・オールカラーで読みやすい
    ・サンプル素材データで使い方をマスター
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広田 正康(ヒロタ マサヤス)
    1967年生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、2度転職して独立。フリーデザイナー、イラストレーター。1991年よりMacintoshを使ったDTPを行い、パソコン書籍を中心にデザインやイラスト制作に携わる
  • 著者について

    広田 正康 (ヒロタ マサヤス)
    1967年生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、2度転職して独立。フリーデザイナー、イラストレーター。1991年よりMacintoshを使ったDTPを行い、パソコン書籍を中心にデザインやイラスト制作に携わる。
    主な著書に『Photoshopトレーニングブック CC対応』『Illustrator トレーニングブックCC2018/2017/2015/2014/CC/CS6対応』(ソーテック社)、『Illustratorの教室』(ソシム)、『Illustrator ポケットリファレンス CS5/CS4/CS3/CS2/CS 対応』『Photoshop ポケットリファレンス CS5/CS4/CS3/CS2/CS 対応』(技術評論社)などがある。

基礎から時短ワザで覚えるIllustratorの教科書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:玄光社
著者名:広田 正康(著)
発行年月日:2021/04/12
ISBN-10:4768314589
ISBN-13:9784768314586
判型:B5
発売社名:玄光社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
付録:有
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
その他:0
他の玄光社の書籍を探す

    玄光社 基礎から時短ワザで覚えるIllustratorの教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!