Dr.フラナリーのいきもの観察大図鑑 [図鑑]
    • Dr.フラナリーのいきもの観察大図鑑 [図鑑]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月17日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
Dr.フラナリーのいきもの観察大図鑑 [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003411038

Dr.フラナリーのいきもの観察大図鑑 [図鑑]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月17日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京書籍
販売開始日: 2021/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Dr.フラナリーのいきもの観察大図鑑 [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気候変動・海洋汚染など、地球環境の変化に影響されながらも、たくましく生きる動物たちのおどろくべき生態を紹介。固有種1300種以上、生物多様性大国オーストラリアの動物学者、Dr.フラナリーがユーモアたっぷりにフィールドワーク。いきいきとしたイラストとともに細かく解説。世界10ヶ国以上で出版されている図鑑の日本語版がついに誕生!
  • 目次

    ●はじめに
    ●基礎知識
    ●水辺と水中
    ●空
    ●森
    ●砂漠と草原
    ●用語集
  • 出版社からのコメント

    いきものの生態と地球環境のかかわりを解説
  • 内容紹介

    オーストラリアで発売後すぐに増刷、世界10ヶ国以上で翻訳された大人気図鑑の日本語版! 

    野生動物オーストラリアの動物学者でありハーバード大学教授でもあるティム・フラナリー博士による、いきものの驚くべき生態と地球環境の密接なかかわりをユーモアたっぷりのイラストで解説する図鑑が誕生! 
    フラナリー博士が実際に世界中を冒険した際のリアルな体験に基づいた探検ガイドブック。
    気候変動、環境保全、進化、動物の生息地、そのほかの科学的概念の入門書としても最適。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フラナリー,ティム(フラナリー,ティム/Flannery,Tim)
    動物学者、環境学者。1956年、オーストラリア・メルボルンに生まれる。学部時代は英文学を専攻し、大学院から動物学と古生物学に転進、1985年、カンガルーとその仲間の進化に関する研究によりシドニーのニューサウスウェールズ大学から博士号を授与される。1984年からオーストラリア博物館の主任研究員(哺乳類学)を務め、この期間に新種の哺乳類を数多く発見する。その後、アメリカのハーバード大学客員教授、アデレードの南オーストラリア博物館の館長などの要職を歴任。現在は、メルボルン大学教授。また環境学者としては、ラジオやテレビ番組を通じて気候変動と地球環境問題の啓発活動にあたる

    コールドウェル,サム(コールドウェル,サム/Caldwell,Sam)
    イラストレーター、絵本作家。イングランド北東部ボルトンで育つ。スコットランドのエジンバラ大学エジンバラ・カレッジ・オブ・アートで絵画を学ぶ。ロンドンでイラストレーター、デザイナーとして活動したのち、現在はグラスゴーを拠点に、書籍、新聞、レコードジャケットなどのイラストやデザインで活躍している

    西尾 香苗(ニシオ カナエ)
    生物系翻訳者。京都大学理学部(生物系)卒業、同大学院理学研究科(動物学教室)修士課程修了、同博士課程中退
  • 著者について

    ティム フラナリー
    著者 ティム フラナリー
    動物学者、環境学者。1956年、オーストラリア・メルボルンに生まれる。学部時代は英文学を専攻し、大学院から動物学と古生物学に転進、1985年、カンガルーとその仲間の進化に関する研究によりシドニーのニューサウスウェルズ大学から博士号を授与される。1984年からオーストラリア博物館の主任研究員(哺乳類学)を務め、この期間に新種の哺乳類を数多く発見する。その後、アメリカのハーバード大学客員教授、アデレードの南オーストラリア博物館の館長などの要職を歴任。現在はメルボルン大学教授。また環境学者としては、ラジオやテレビ番組を通じて気候変動と地球環境問題の啓発活動にあたる。著者も多く、邦訳された著書には、『地球を殺そうとしている私たち』(ヴィレッジブックス、2007年)がある。

    西尾 香苗 (ニシオ カナエ)
    翻訳:西尾香苗
    生物系翻訳者。京都大学理学部(生物系)卒業。同大学院理学研究科(動物学教室)博士課程終了、同博士過程中退。訳書に、ジョナサン・D・モレノ『マインド・ウォーズ』(アスキー・メディアワークス、2008年)、スミソニアン協会監修『地球博物学大図鑑』(共訳、東京書籍、2012年)、国際生物種探査研究所『新種の冒険』(朝日新聞出版、2015年)、リチャード・C・フランシス『家畜化という進化 人間はいかに動物を変えたか』(白揚社、2019年)、ノーマン・I・プラトニック『世界のクモ』(グラフィック社、2020年)などがある。

Dr.フラナリーのいきもの観察大図鑑 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京書籍
著者名:ティム フラナリー(著)/サム コールドウェル(絵)/西尾 香苗(訳)
発行年月日:2021/05/31
ISBN-10:4487814081
ISBN-13:9784487814084
判型:規大
発売社名:東京書籍
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:27cm
横:20cm
その他: 原書名: Explore Your World:Weird,Wild,Amazing!〈Flannery,Tim;Caldwell,Sam〉
他の東京書籍の書籍を探す

    東京書籍 Dr.フラナリーのいきもの観察大図鑑 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!