現代ロシアの軍事戦略(ちくま新書) [新書]
    • 現代ロシアの軍事戦略(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,03432ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003417332

現代ロシアの軍事戦略(ちくま新書) [新書]

  • 4.75
価格:¥1,034(税込)
ポイント:32ポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

  • 66588位1日間100位以内
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代ロシアの軍事戦略(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    冷戦後、軍事的にも経済的にも超大国の座から滑り落ちたロシアは、なぜ世界的な大国であり続けられるのか。NATO、旧ソ連諸国、中国、米国を向こうに回し、宇宙、ドローン、サイバー攻撃などの最新の戦略を駆使するロシア。劣勢下の旧超大国は、戦争と平和の隙間を衝くハイブリッドな戦争観を磨き上げて返り咲いた。メディアでも活躍する異能の研究者が、ウクライナ、中東での紛争から極東での軍事演習まで、ロシアの「新しい戦争」を読み解き、未来の世界情勢を占う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―不確実性の時代におけるロシアの軍事戦略
    第1章 ウクライナ危機と「ハイブリッド戦争」
    第2章 現代ロシアの軍事思想―「ハイブリッド戦争」論を再検討する
    第3章 ロシアの介入と軍事力の役割
    第4章 ロシアが備える未来の戦争
    第5章 「弱い」ロシアの大規模戦争戦略
    おわりに―2020年代を見通す
  • 出版社からのコメント

    弱小国となったロシアはなぜ世界に覇権を誇示し続けられるのか。異能の研究者が戦争の最前線を読み解き、未来の世界情勢を占う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 悠(コイズミ ユウ)
    1982年千葉県生まれ。早稲田大学社会科学部、同大学院政治学研究科修了。政治学修士。民間企業勤務、外務省専門分析員、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所(IMEMO RAN)客員研究員、公益財団法人未来工学研究所客員研究員を経て、東京大学先端科学技術研究センター(グローバルセキュリティ・宗教分野)特任助教。専門はロシアの軍事・安全保障。著書に『「帝国」ロシアの地政学―「勢力圏」で読むユーラシア戦略』(東京堂出版、2019年、サントリー学芸賞受賞)等
  • 著者について

    小泉 悠 (コイズミ ユウ)
    小泉悠(こいずみ・ゆう)
    1982年千葉県生まれ。早稲田大学社会科学部、同大学院政治学研究科修了。政治学修士。民間企業勤務、外務省専門分析員、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所(IMEMO RAN)客員研究員、公益財団法人未来工学研究所客員研究員を経て、現在は東京大学先端科学技術研究センター(グローバルセキュリティ・宗教分野) 専任講師。専門はロシアの軍事・安全保障。著書に『軍事大国ロシア── 新たな世界戦略と行動原理』(作品社、2016年)、『プーチンの国家戦略──岐路に立つ「強国」ロシア』(東京堂出版、2016年)、『「帝国」ロシアの地政学──「勢力圏」で読むユーラシア戦略』(東京堂出版、2019年、サントリー学芸賞受賞)等。

現代ロシアの軍事戦略(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:小泉 悠(著)
発行年月日:2021/05/10
ISBN-10:4480073957
ISBN-13:9784480073952
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:312ページ ※300,12P
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 現代ロシアの軍事戦略(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!