ナキウサギの山 [絵本]
    • ナキウサギの山 [絵本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ナキウサギの山 [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003418724

ナキウサギの山 [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:偕成社
販売開始日: 2021/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ナキウサギの山 [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ぼくはナキウサギにあいたくてみずうみのほとりにやってきた。対象:3歳から。
  • 出版社からのコメント

    北海道の山のガレ場にナキウサギの姿を求めて探し歩き、繊細な色鉛筆の絵で生態を捉えたノンフィクション絵本。
  • 内容紹介

    ナキウサギは日本では北海道にだけ棲息する小動物ですが、特定の種として知られるようになったのは20世紀にはいってからのことでした。ピチ、ピチッといった独特な鳴き声で鳴き交わすことで知られています。見かけはハムスターに似ていますがうさぎの仲間で、絶滅が心配される稀少な生き物と言われています。氷河時代からの姿を残しているとも言われ、「生きた化石」と評されることもありますが、北海道では比較的身近な山のガレ場地帯で見ることができるようです。北海道在住の著者は、少年時代にその鳴き声を聞いたことが忘れられず、長じてナキウサギの棲息地を何度も訪れ、スケッチを重ねました。非常に警戒心が強い一方で好奇心もとても旺盛なナキウサギのいきいきとした生態が、北海道の雄大な山岳風景、美しい草花やエゾリスなどの動物の姿とともに繊細な色鉛筆画で描かれています。

    図書館選書
    子ども時代に聞いたナキウサギの声が忘れられず、北海道の山のガレ場にその姿を求めて探し歩き、繊細な色鉛筆の絵で生態を捉えたノンフィクション絵本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本田 哲也(ホンダ テツヤ)
    1951年、北海道生まれ。自然や動物たちの世界に魅せられて絵を描き続ける。著書に『海をわたるしかたち』『エトピリカの海』『こぐまの森』(偕成社)など
  • 著者について

    本田哲也 (ホンダテツヤ)
    1951年、北海道生まれ。自然や動物たちの世界に魅せられて絵を描き続ける。著書に『海をわたるしかたち』『エトピリカの海』『こぐまの森』『トカプチのめぐみ』など。北海道上川郡清水町在住。

ナキウサギの山 [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:偕成社
著者名:本田 哲也(作)
発行年月日:2021/06
ISBN-10:4039645200
ISBN-13:9784039645203
判型:規大
発売社名:偕成社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:27cm
横:22cm
他の偕成社の書籍を探す

    偕成社 ナキウサギの山 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!