郵政腐敗 日本型組織の失敗学(光文社新書) [新書]
    • 郵政腐敗 日本型組織の失敗学(光文社新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月20日日曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003418987

郵政腐敗 日本型組織の失敗学(光文社新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から7時間以内のご注文で、2025年7月20日日曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2021/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

郵政腐敗 日本型組織の失敗学(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本郵政グループは、二〇二一年に郵便事業の創業から一五〇年を迎えた。従業員四〇万人を超える巨大組織は「腐敗の構造」にはまって抜け出せずにいる。近年では、かんぽ生命の不正販売、内部通報制度の機能不全、ゆうちょ銀行の不正引き出しと投信販売不正、NHKへの報道弾圧、総務事務次官からの情報漏洩と癒着など、数多の不祥事が発覚した。一連の事象の底流にあるのは、問題があっても矮小化し、見て見ぬフリをする究極の「事なかれ主義」だ―。スルガ銀行や商工中央金庫による大規模な不正事件など、金融業界の不祥事を追及してきた朝日新聞の記者が、巨大グループの実態にメスを入れる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 暴走―ターゲットは高齢者
    第2章 隠蔽―異論を許さない組織風土
    第3章 病根―「被害者を見捨てる」銀行の論理
    第4章 激突―NHK vs.日本郵政
    第5章 検証―経営陣の“無責任体質”
    第6章 歪み―官邸支配の構図
    終章 教訓―組織変革のカギ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 知也(フジタ トモヤ)
    朝日新聞記者。早稲田大学大学院修了後、2000年に朝日新聞社入社。盛岡支局を経て、’02~’12年、「週刊朝日」記者。経済部に移り、’18年4月から特別報道部、’19年9月から経済部に所属

郵政腐敗 日本型組織の失敗学(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:藤田 知也(著)
発行年月日:2021/04/30
ISBN-10:4334045367
ISBN-13:9784334045364
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 郵政腐敗 日本型組織の失敗学(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!