いすゞトラック図鑑1924-1970 [単行本]
    • いすゞトラック図鑑1924-1970 [単行本]

    • ¥4,950149ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年4月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003427984

いすゞトラック図鑑1924-1970 [単行本]

筒井 幸彦(編・著)
  • 5.0
価格:¥4,950(税込)
ポイント:149ポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年4月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三樹書房
販売開始日: 2021/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いすゞトラック図鑑1924-1970 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現存する日本最古の自動車メーカー、いすゞ。前身である東京石川島造船所時代のウーズレーから、戦後の高度成長期の1970年代モデルまでを紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭口絵 カラーでたどる懐旧のいすゞトラック
    戦前のいすゞトラック
    戦後のいすゞトラック(1945年~1970年)(小型車(ヒルマン・ベレル・ベレット・ワスプ・ユニキャブ・ライトエルフ・フローリアン);2トン積クラス(エルフ・エルフィン);4トン積クラス(TY・TR・SBR・SCR系);5トン積クラス(TX系);総輪駆動(TR/TS系(4×4)・TW系(6×6)) ほか)
    いすゞ主要エンジンのルーツと変遷―創業から1970年代までを中心として(ガソリンエンジン;ディーゼルエンジン;小型車用エンジン)
  • 内容紹介

    1924年から1970年に登場したいすゞトラックを積載量別に網羅。懐かしいボンネットトラックから、現在の主流となるキャブオーバー型に至るまで、小型車から10トン積みクラスの大型車に至るまでを、図鑑形式で紹介する。当時の記録も少ないなか、貴重な資料を多数収録した類のない書籍。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    筒井 幸彦(ツツイ ユキヒコ)
    1945年長野県生まれ。飯田高等学校卒業後、長野県警察官として主に交通特捜部門を担当。2003年警察功労賞受章、2017年瑞宝双光章受章
  • 著者について

    筒井 幸彦 (ツツイ ユキヒコ)
    1945年長野県生まれ。飯田高等学校卒業後、長野県警察官として主に交通特捜部門を担当。2003年警察功労章受章、2017年瑞宝双光章受章。著書に『国産バス図鑑 1945-1970』『復刻版 1960年代のバス』(ともに三樹書房)がある。

いすゞトラック図鑑1924-1970 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三樹書房
著者名:筒井 幸彦(編・著)
発行年月日:2021/06/22
ISBN-10:4895227391
ISBN-13:9784895227391
判型:規大
発売社名:三樹書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:27cm
他の三樹書房の書籍を探す

    三樹書房 いすゞトラック図鑑1924-1970 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!