「一生懸命」の教え方―日大三高・小倉流「人を伸ばす」シンプルなルール [単行本]
    • 「一生懸命」の教え方―日大三高・小倉流「人を伸ばす」シンプルなルール [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「一生懸命」の教え方―日大三高・小倉流「人を伸ばす」シンプルなルール [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003428490

「一生懸命」の教え方―日大三高・小倉流「人を伸ばす」シンプルなルール [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2021/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「一生懸命」の教え方―日大三高・小倉流「人を伸ばす」シンプルなルール の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国制覇2回、春夏通算21回出場、甲子園の名将が明かす、「今どきの子ども」の指導法。すべての指導者に知ってほしい、本当のリーダーのあり方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 いつのときも忘れてはならない指導方針
    第1章 「心」を教える―“一生懸命”な気持ちが、大きな飛躍を約束する
    第2章 「人」を育てる―「今どきの子ども」を伸ばすちょっとしたコツ
    第3章 「技術」を育てる―達成感を味わわせて、毎日成長させる
    第4章 「チーム」を育てる―全責任を監督が負い、一緒に逆境に挑戦する
    第5章 「哲学」を育てる―凝り固まった指導からの脱却
    第6章 「人生」を育てる―人生には超えなければならない山がいくつもある
    最終章 人は人から学んでいく―私が対戦した「名将」から教わったこと
  • 出版社からのコメント

    モチベーションと技術を高める、甲子園常連校の名将が教える「今どきの子ども」の指導法。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小倉 全由(オグラ マサヨシ)
    1957年、千葉県生まれ。日本大学第三高等学校教諭、同校硬式野球部監督。春夏を通じて甲子園出場通算21回(関東一高で4回、日大三高で17回)、甲子園通算勝利数37勝(歴代9位・いずれも2021年6月現在)を数える高校野球界有数の名将。自身が日大三高在学時は内野手の控えとして甲子園を目指すも、3年生最後の夏は東東京予選の5回戦で敗退。日大進学後、日大三高のコーチに就任し、79年夏の選手権大会への出場を果たす。81年に関東第一高等学校硬式野球部監督に就任。85年夏の選手権大会で初出場を果たしベスト8、87年春のセンバツでは準優勝に導く。88年に監督を辞任し、野球とは距離を置くも、92年12月に同校硬式野球部監督に復帰し、94年夏に9年ぶりの甲子園出場に導く。97年、母校である日大三校に移って硬式野球部監督に就任。2001年夏の選手権大会で甲子園歴代最高記録(当時)となるチーム打率4割2分7厘を記録、同校初となる夏の全国制覇を達成。10年春のセンバツでは自身2度目の準優勝、11年夏の選手権大会では、自身2度目となる夏の全国制覇を達成した。選手に「熱く」「一生懸命」を説く指導が評判で、近年は選手を「ほめて伸ばす」指導も実践している

「一生懸命」の教え方―日大三高・小倉流「人を伸ばす」シンプルなルール の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:小倉 全由(著)
発行年月日:2021/07/01
ISBN-10:4534058586
ISBN-13:9784534058584
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:19cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 「一生懸命」の教え方―日大三高・小倉流「人を伸ばす」シンプルなルール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!