映画はこう作られていく―名作映画に学ぶ心を揺さぶる映像制作術 映画史に残る126本超の作品を新たな視点で分析! [単行本]
    • 映画はこう作られていく―名作映画に学ぶ心を揺さぶる映像制作術 映画史に残る126本超の作品を新たな視点で分析! [単行本...

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月27日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
映画はこう作られていく―名作映画に学ぶ心を揺さぶる映像制作術 映画史に残る126本超の作品を新たな視点で分析! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003438390

映画はこう作られていく―名作映画に学ぶ心を揺さぶる映像制作術 映画史に残る126本超の作品を新たな視点で分析! [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月27日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ボーンデジタル
販売開始日: 2021/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

映画はこう作られていく―名作映画に学ぶ心を揺さぶる映像制作術 映画史に残る126本超の作品を新たな視点で分析! の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アクティング(メソッド演技;即興(アドリブ) ほか)
    ディレクティング(フレーミング;被写界深度 ほか)
    ライティング&カメラ(ディープフォーカス;キアロスクーロ ほか)
    編集(ディゾルブ、ワイプ、フェード;スマッシュカット ほか)
    脚本(台詞(せりふ);ナレーション ほか)
  • 出版社からのコメント

    映画史に残る、126本超の作品を新たな視点で分析!
  • 内容紹介

    心に残る映画、心を揺さぶる映画、画期的な映像を支えるアイデアやテクニックとは?
    映画史に残る、126本以上の作品を新たな視点で分析!

    「ムーンライト」:孤独な少年の疎外感を演出した撮影テクニックは?
    「ダンケルク」:それぞれの戦いを紡ぎあげた編集テクニックは?
    「ゼロ・ダーク・サーティ」:緊迫のドラマをリアルに伝えるライティング戦略は?

    「市民ケーン」のディープフォーカス、「レザボア・ドッグス」のスローモーションといった映画史に残るテクニックも幅広く取り上げています。本書を読んだ後は、映像表現の可能性を広くとらえられるようになります。

    映画制作を5つの主要な工程に分割

    -アクティング
    -ディレクティング
    -ライティング&カメラ
    -編集
    -脚本

    見事な定番手法の実践例、ひねりを利かせた例外的なアイデア、画期的な取り組みなどを具体的な作品の画像で解説し、映画・映像のスタイルを掘り下げます。

    映画・映像を作りたい学生、映像作家志望者の必読書です。
    また、カメラの向こう側で何がどう行われているかを知りたい映画ファンには、読み物として楽しめる1冊です。


    取り上げる監督(一部抜粋):
    スティーヴン・スピルバーグ
    マーティン・スコセッシ
    マイク・リー
    ソフィア・コッポラ
    スパイク・リー
    バリー・ジェンキンズ
    フランシス・フォード・コッポラ
    スティーヴ・マックィーン
    ティム・ミラー
    スタンリー・キューブリック
    アルフレッド・ヒッチコック
    チャールズ・チャップリン
    ロマン・ポランスキー
    アンドレア・アーノルド
    ティム・バートン
    ケネス・ブラナー

    取り上げる映画(一部抜粋):
    「つぐない」
    「ビール・ストリートの恋人たち」
    「フェリスはある朝突然に」
    「デッドプール」
    「ゴッドファーザー」
    「少年は残酷な弓を射る」
    「スター・ウォーズ」
    「レザボア・ドッグス」
    「シャイニング」
    「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
    「サイコ」
    「グッドフェローズ」
    「007/カジノ・ロワイヤル」
    「インセプション」
    「フリーソロ」
    「キング・コング」
    「風と共に去りぬ」
    「レザボア・ドッグス」
    「ロッキー」
    「地獄の黙示録」
    「ムーンライト」
  • 著者について

    ティム・グリアソン (ティムグリアソン)
    ティム・グリアソンは、Screen International誌の米国上級映画評論家であり、Pasteの主任映画評論家です。Rolling Stone誌、Popular Mechanics誌、Vulture、MELにも頻繁に寄稿しています。「FilmCraft: Screenwriting」「Martin Scorsese in Ten Scenes」など、著作は6冊にのぼります。

映画はこう作られていく―名作映画に学ぶ心を揺さぶる映像制作術 映画史に残る126本超の作品を新たな視点で分析! の商品スペック

商品仕様
出版社名:ボーンデジタル
著者名:ティム グリアソン(著)/Bスプラウト(訳)
発行年月日:2021/06/25
ISBN-10:486246498X
ISBN-13:9784862464989
判型:規大
発売社名:ボーンデジタル
対象:専門
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
横:23cm
その他: 原書名: This is How You Make a Movie〈Grierson,Tim〉
他のボーンデジタルの書籍を探す

    ボーンデジタル 映画はこう作られていく―名作映画に学ぶ心を揺さぶる映像制作術 映画史に残る126本超の作品を新たな視点で分析! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!