本の力―私の絵本制作秘話 [単行本]
    • 本の力―私の絵本制作秘話 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月23日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
本の力―私の絵本制作秘話 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003440625

本の力―私の絵本制作秘話 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月23日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:童心社
販売開始日: 2021/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

本の力―私の絵本制作秘話 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『おしいれのぼうけん』誕生秘話
    『ダンプえんちょうやっつけた』そして『へび山のあい子―赤い矢と青いほのおの物語』へ
    編集者としての原点『原爆の絵HIROSHIMA』
    「14ひきのシリーズ」はどのようにしてできたか
    いわさきちひろさんと『花の童話集』
    『いないいないばあ』―日本初の本格的あかちゃん絵本
  • 出版社からのコメント

    『おしいれのぼうけん』「14ひきのシリーズ」『いないいないばあ』等の傑作絵本がいかにして誕生したか生き生き語るエッセイ。
  • 内容紹介

    多くの優れた絵本・紙芝居を生み出してきた編集者であり、現童心社会長である酒井京子が、数々の傑作がいかにして誕生したかを生き生きと語る。作家・画家、そして新人編集者が格闘し三位一体となって、3年がかりでつくりだした『おしいれのぼうけん』。社内の強い反対と闘いながら出版、大ヒットとなった「14ひきのシリーズ」──本を創るとはどういうことなのか。クリエイター達の熱い思いがまざまざと伝わってくるエッセイ。

    図書館選書
    子どもたちの心を捉えて放さない絵本『おしいれのぼうけん』がいかにして誕生したか、社内の反対を押し切って出した「14ひきのシリーズ」が大ヒットするまで……数々の傑作絵本がいかにして生まれたかを熱く語る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    酒井 京子(サカイ キョウコ)
    1946年千葉県で生まれる。1969年法政大学経済学部卒業。1969年童心社に入社。以来、編集者として、紙芝居と絵本の編集に携わる。童心社取締役編集長を経て、1998年童心社代表取締役社長に就任。現在は、童心社会長。2001年「紙芝居文化の会」を多くの仲間と共に創立。以来、日本のみならずスペイン・マレーシア・インド・中国・スロベニアなど、世界への紙芝居普及にも力を注ぐ。「紙芝居文化の会」代表。「公益財団法人いわさきちひろ記念事業団」監事。「国立リハビリテーションセンター」講師
  • 著者について

    酒井 京子 (サカイ キョウコ)
    1946年千葉県で生まれる。1968年に童心社に入社。以来、編集者として、紙芝居と絵本の編集に携わる。『おしいれのぼうけん』(ふるたたるひ・たばたせいいち さく)「14ひきのシリーズ」(いわむらかずお・さく)等の絵本を編集。1984年童心社取締役編集長、1998年童心社代表取締役社長に就任。2021年現在は、童心社会長。

    「出前紙芝居大学」を日本各地で開催すると共に、オランダ・フランス・ドイツ・スイスで紙芝居の講座を行う。2001年「紙芝居文化の会」を多くの仲間と共に創立。以来、日本のみならずスペイン・マレーシア・インド・中国・スロベニヤなど、世界への紙芝居普及にも力を注ぐ。共益財団法人いわさきちひろ記念事業団監事。国立リハビリテーションセンター講師。

本の力―私の絵本制作秘話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:童心社
著者名:酒井 京子(著)
発行年月日:2021/06/22
ISBN-10:449401740X
ISBN-13:9784494017409
判型:B6
発売社名:童心社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:125ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:260g
他の童心社の書籍を探す

    童心社 本の力―私の絵本制作秘話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!