国鉄東京駅―大動脈の昭和史、変わりゆく駅の記録 [単行本]
    • 国鉄東京駅―大動脈の昭和史、変わりゆく駅の記録 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月23日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003447359

国鉄東京駅―大動脈の昭和史、変わりゆく駅の記録 [単行本]

荒川 好夫(著)RGG(著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月23日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:グラフィック社
販売開始日: 2021/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国鉄東京駅―大動脈の昭和史、変わりゆく駅の記録 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水到りて渠成る。巨大ターミナルへの変貌記。SL、長距離/寝台、特急、新幹線…。地下駅開業、スト、民営化…。
  • 目次

    国鉄東京駅/Appendix 民営化後の変遷
  • 出版社からのコメント

    国鉄時代の東京駅、内外の変遷をコレクトした写真集
  • 内容紹介

    東京駅が一大ターミナルと化していった時代を追ったドキュメント。
    長距離・寝台列車の時代、特急の時代、新幹線の到来。
    新設の地下駅、増設されるホーム、変わる駅構内。
    ストや盛況のTDL行きバスなど、昭和が迫る写真集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒川 好夫(アラカワ ヨシオ)
    写真家。1968年から1987年まで国鉄本社広報部専属カメラマン、分割民営化後は1988年までJR東日本の広報部専属カメラマンを務める。1971年に鉄道フォトライブラリである有限会社レイルウエイズグラフィックを設立。以降、現在に至るまで精力的に活動を続けている
  • 著者について

    荒川 好夫/RGG (アラカワ ヨシオ アールジージー)
    元国鉄本社広報部専属カメラマン。現在は、鉄道写真ライブラリである有限会社レイルウエイズグラフィック(RGG)を主宰。
    国鉄時代の写真から現在に至るまで、ここにしかない様々な鉄道写真を撮影している。

国鉄東京駅―大動脈の昭和史、変わりゆく駅の記録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:グラフィック社
著者名:荒川 好夫(著)/RGG(著)
発行年月日:2021/07/25
ISBN-10:4766135474
ISBN-13:9784766135473
判型:規大
発売社名:グラフィック社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:29cm
横:22cm
他のグラフィック社の書籍を探す

    グラフィック社 国鉄東京駅―大動脈の昭和史、変わりゆく駅の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!