北前船が運んだ民謡文化 [単行本]
    • 北前船が運んだ民謡文化 [単行本]

    • ¥1,76053ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年4月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003451111

北前船が運んだ民謡文化 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ポイント:53ポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年4月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第三文明社
販売開始日: 2021/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北前船が運んだ民謡文化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の海運を担った北前船が運んだのは、品物だけではなかった!北前船の寄港地ごとの民謡の歌詞、文化と、そのつながりを探る。
  • 目次

    刊行を祝して  石川 好

    本書で取り上げた北前船寄港地
            
    第1章 北海道・青森県 編〈江差~深浦〉
            
        江差──北海道桧山郡江差町
        松前──北海道松前郡松前町
        十三──青森県五所川原市十三
        鰺ヶ沢──青森県西津軽郡鰺ヶ沢町
        深浦──青森県西津軽郡深浦町
            
    第2章 山形県~富山県 編〈酒田~伏木富山港〉
            
        酒田──山形県酒田市
        新潟──新潟県新潟市
        相川──新潟県佐渡市相川
        小木──新潟県佐渡市小木町
        伏木富山港──富山県富山市・射水市・高岡市
        
    第3章 石川県~福井県 編〈七尾~小浜〉
        
        七尾──石川県七尾市
        輪島──石川県輪島市
        三国湊──福井県坂井市三国町
        敦賀──福井県敦賀市
        小浜──福井県小浜市
        
    第4章 島根県~山口県 編〈隠岐~三田尻〉
            
        隠岐──島根県隠岐郡隠岐の島町ほか
        美保関──島根県松江市美保関町
        安来──島根県安来市
        温泉津──島根県大田市温泉津町
        下関──山口県下関市
        三田尻──山口県防府市三田尻

    第5章 広島県~大阪府 編〈尾道~大坂〉
            
        尾道──広島県尾道市
        鞆の浦──広島県福山市
        玉島──岡山県倉敷市玉島
        下津井──岡山県倉敷市下津井
        牛窓──岡山県瀬戸内市牛窓町
        室津──兵庫県たつの市御津町室津
        兵庫津──兵庫県神戸市
        大坂──大阪府大阪市
        
    あとがき

    索引
  • 出版社からのコメント

    北前船の各寄港地でうたい継がれている唄々の誕生の背景を、詳細な資料と長年の現地調査をもとに、港町を旅する感覚でまとめた一書。
  • 内容紹介

    江戸時代から明治時代にかけて日本の海運を担い、交易によって繁栄をもたらした北前船。北海道から日本海沿岸各地に寄港しつつ、瀬戸内海から大坂に至る航路上には、さまざまな文化と芸能が花開いた。各寄港地でうたい継がれている唄々の誕生の背景を、詳細な資料と長年の現地調査をもとに、港町を旅する感覚でまとめた一書。月刊『第三文明』好評連載の書籍化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三隅 治雄(ミスミ ハルオ)
    1927年、大阪生まれ。50年、國學院大學卒業。同大學国文学科で折口信夫・西角井正慶に師事。東京国立文化財研究所芸能部長・実践女子大学教授、日本民謡協会理事長などを歴任。広く国内外の伝統芸能の調査研究に従事し、とくに伝承学的立場から民俗芸能の研究に努める。芸術祭賞等受賞。紫綬褒章受章
  • 著者について

    三隅治雄 (ミスミハルオ)
    三隅治雄(みすみ・はるお) 1927年、大阪府生まれ。國學院大学卒業。同大学国文学科で、折口信夫・西角井正慶に師事。東京国立文化財研究所芸能部長、実践女子大学教授などを歴任。広く国内外の伝統芸能の調査研究に従事し、特に伝承学的立場から民俗芸能の研究に努める。日本民謡協会理事長。芸術祭賞等受賞、紫綬褒章受章。著書に『郷土芸能』(大同書院出版)、『日本舞踊史の研究』(東京堂出版)、『原日本おきなわ』(第三文明社)、『民族の芸能』(河出書房新社)、『日本の民謡と舞踊』(大阪書籍)など多数。

北前船が運んだ民謡文化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:第三文明社
著者名:三隅 治雄(著)
発行年月日:2021/08/15
ISBN-10:4476033814
ISBN-13:9784476033816
判型:B6
発売社名:第三文明社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:269ページ
縦:19cm
横:13cm
他の第三文明社の書籍を探す

    第三文明社 北前船が運んだ民謡文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!