空のふもと風の中―同声合唱とピアノのための3つのうた [単行本]

販売休止中です

    • 空のふもと風の中―同声合唱とピアノのための3つのうた [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003459477

空のふもと風の中―同声合唱とピアノのための3つのうた [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2021/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

空のふもと風の中―同声合唱とピアノのための3つのうた の 商品概要

  • 目次

    [曲目]
    風土のうた
    希望のうた
    風を返して 土を返して
  • 出版社からのコメント

    被災地や故郷への想いを題材とした作品として、異なる機会に作曲された3つのうたが、同声と混声の合唱曲集としてまとまった。
  • 内容紹介

    東日本大震災後の作曲作品にA.E.(After the Earthquake)を付番し、続く想いを風化させてはならないと訴え、作曲を続ける新実徳英。《つぶてソング》など、被災地や故郷への想いを題材とした作品の続編として、異なる機会に作曲された3つのうたが、同声と混声の合唱曲集としてまとまった。2021年8月8日(杉並公会堂 大ホール)第59回甍演奏会(指揮:清水敬一/ピアノ:小田裕之) にて同声版全曲初演。〈風土(かぜつち)のうた〉は沖縄久高島のすがたを10年以上記録した長篇記録映画『久高オデッセイ』の挿入歌として作られた作品。〈希望のうた〉は震災後、全国各地で紡いできた『つぶてソングの集い』の10年目を記念して作られた作品。〈風を返して 土を返して〉は『第16回 レガーテ コンサート』にて同声版初演された作品。様々な世代と一緒に、歌い、共感したい曲たちである。同声版は女声や童声、男声合唱でも演奏できる。また、混声版と一緒に演奏することも可能である。
  • 著者について

    角田 英一 (ツノダ エイイチ)
    合唱曲の作詩多数。主な作品に『合奏と合唱のためのインヴェンション「うたあそび・おとあそび」』『女声合唱とピアノのための「西風のうた」』『女声/男声/混声合唱とピアノのための「英霊たちの歌」』『こどもたちの詩による「うたう うたう うたうっ!」』『児童合唱とピアノのために 混声合唱とピアノ(連弾)のための「こ・き・り・こ KO・KI・RI・KO」』などがある。

    和合 亮一 (ワゴウ リョウイチ)
    福島市在住。詩人。高校の国語教師。『AFTER』(思潮社)で中原中也賞受賞。『地球頭脳詩篇』(思潮社)で晩翠賞受賞。2011年3月11日、伊達市にある学校で被災。避難所で数日過ごした後、自宅からツイッターで詩を発信し続け大反響を呼ぶ。近著に、『詩の礫』(徳間書店)、『詩の邂逅』(朝日新聞出版)、『詩ノ黙礼』(新潮社)など。ツイッターは今も続けられている。

    新実 徳英 (ニイミ トクヒデ)
    東京大学工学部、東京芸術大学作曲科卒業。同大学院修了。ジュネーブ国際バレエ音楽作曲コンクールのグランプリ並びにジュネーブ市賞をはじめ、文化庁芸術祭優秀賞、中島健蔵音楽賞、別宮賞、尾高賞、文化庁芸術祭大賞、佐川吉男音楽賞など受賞多数。管弦楽作品の多くは、国内ではNHK交響楽団をはじめ、海外でも主要なオーケストラにより演奏され、それぞれ高い評価を得ている。現在、桐朋学園大学院大学教授。東京音楽大学客員教授。

空のふもと風の中―同声合唱とピアノのための3つのうた の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:角田 英一(詩)/和合 亮一(詩)/新実 徳英(作曲)
発行年月日:2021/08/31
ISBN-10:4276558298
ISBN-13:9784276558298
判型:規大
発売社名:音楽之友社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:22ページ
縦:30cm
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 空のふもと風の中―同声合唱とピアノのための3つのうた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!