石井桃子論ほか 第二―現代日本児童文学への視点(てらいんくの評論) [単行本]
    • 石井桃子論ほか 第二―現代日本児童文学への視点(てらいんくの評論) [単行本]

    • ¥2,42073ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2024年9月21日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003462383

石井桃子論ほか 第二―現代日本児童文学への視点(てらいんくの評論) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2024年9月21日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:てらいんく
販売開始日: 2021/08/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

石井桃子論ほか 第二―現代日本児童文学への視点(てらいんくの評論) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代日本の「子どもの文学」をいろどった作家、作品の魅力を探る、第二弾!石井桃子、宮沢賢治、金子みすゞから、打木村治、詩人の永瀬清子、絵本作家の中谷千代子、赤羽末吉、林明子、ベートーヴェンの伝記まで、作家と作品を幅広く紹介。また、「動物」を切り口にした独自の視点での作品論も自由に展開!
  • 目次

    はじめに

    第一章 ある葉書から珍談へ ― 石井桃子のドイツ旅―   
    第二章 『山のトムさん』と『三月ひなのつき』 ―愛しい猫とお雛さま―   
    第三章 『おひとよしのりゅう』(石井桃子訳)論  
    第四章 『幻の朱い実』(石井桃子)論  
    第五章 三人の絵本作家 ―中谷千代子・赤羽末吉・林明子―  
    第六章 高校生と読む宮沢賢治の作品 ―「なめとこ山の熊」を中心に―  
    第七章 金子みすゞの詩 ―複眼的思考から生まれる―   
    第八章 永瀬清子の作品 ―母親の心配は無限ならん―   
    第九章 打木村治のこと ―「赤いコップ」と「みだれる季節」―  
    第十章 ベートーヴェンの伝記二つ ― 伊藤佐喜雄と高木卓―   
    第十一章 スーホの白馬・ベイヤール・タロー他 ― 三匹の馬の話(大塚勇三・堀内誠一・植松要作)プラス幼いロバの話―  

    写真解説  
  • 出版社からのコメント

    石井桃子をはじめ、現代日本の「子どもの文学」を彩った作家、作品の魅力を探る、第二弾! 「動物」を切り口にした作品論も展開。
  • 内容紹介

    現代日本の「子どもの文学」をいろどった作家、作品の魅力を探る、第二弾!

    石井桃子、宮沢賢治、金子みすゞから、打木村治、詩人の永瀬清子、絵本作家の中谷千代子、赤羽末吉、林明子、ベートーヴェンの伝記まで、作家と作品を幅広く紹介。
    また、「動物」を切り口にした独自の視点での作品論も自由に展開!

    *  *  *
     この本は現代日本児童文学への視点を示したものです。まず石井桃子、そして宮沢賢治、金子みすゞへとやや広がって行き、さらに詩人の永瀬清子、小説家の打木村治へと広がって行きます。児童文学論の本になぜ永瀬や打木を取り上げるのかと不思議に思う人がいるかもしれません。打木は調べればわかります。永瀬は詩人ですが、この本で述べることは彼女の詩の中に児童文学的要素が色濃くあるからです。
     終わりは二本。ベートーヴェンについての伝記二冊、そして馬に関する絵本を数冊取り上げています。児童文学に関わりをもって長い間過ごしてきたわたくしは、人間よりも動物の方に興味関心を持つようになりました。
     まずは猫です。漱石の『吾輩は猫である』ではありません。石井桃子の『山のトムさん』です。そして、『おひとよしのりゅう』の竜です。『なめとこ山の熊』の熊です。最後の第十一章に出てくる三匹の馬です。動物の登場するこれらの作品を読んでいたら、児童文学とは子どもばかりが登場する作品ではなく、動物の好きな大人読者が夢中になる「動物主体の作品」なのかなと思うようになりました。
     石井桃子の『山のトムさん』を読んでいると、まさに猫好きになります。それから、第五章の中谷千代子の絵本『くいしんぼうのはなこさん』の文章は石井桃子が書いています。牛のハナコは大威張りのわんぱく娘で、とても愉快です。そして、宮沢賢治の『なめとこ山の熊』は母熊と子熊のほのぼのとした風景を浮かび上がらせますし、片や金子みすゞの詩「町の馬」は叱られ叱られ荷物のお魚を曳いて町へ帰って行きます。
     ベートーヴェンの伝記が出てくるのは突発的で、まさに火山の噴火が起きたようで読者は「あれっ!」と驚くでしょう。読者の皆さんも大好きな音楽家の話です。ベートーヴェンの音楽はよく聴くが、彼の伝記は知らないという子どもがいるのではないでしょうか。そのためにこの本でベートーヴェンの生涯を学んでください。
     最終は馬に関する絵本のことです。堀内誠一の馬の絵本は「まぼろしの絵本」です。いったい、どのようなものでしょうか? 期待を込めてぜひ、この本を読んでください。そうすると、「まぼろしの馬」が皆さんの夢の中にきっと出てくるでしょう。
    (「はじめに」より)
    *  *  *

    図書館選書
    現代日本の「子どもの文学」をいろどった作家、作品の魅力を探る、第二弾! 石井桃子、宮沢賢治、金子みすゞ、打木村治、永瀬清子、中谷千代子などを幅広く紹介。「動物」を切り口にした独自の視点での作品論も自由に展開。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹長 吉正(タケナガ ヨシマサ)
    1946年、福井県生まれ。埼玉大学名誉教授。白鴎大学、埼玉県立衛生短期大学(現、埼玉県立大学)、群馬県立女子大学などでも講義を行った。日本近代文学、児童文学、国語教育の講義を行い、著書を出版
  • 著者について

    竹長吉正 (タケナガヨシマサ)
    1946 年、福井県生まれ。埼玉大学名誉教授。白鷗大学、埼玉県立衛生短期大学(現、埼玉県立大学)、群馬県立女子大学などでも講義を行った。
    日本近代文学、児童文学、国語教育の講義を行い、著書を出版。
    『日本近代戦争文学史』『文学教育の坩堝』『霜田史光 作品と研究』『ピノッキオ物語の研究- 日本における翻訳・戯曲・紙芝居・国語教材等-』『石垣りん・吉野弘・茨木のり子  詩人の世界-(附)西川満詩鈔ほか-』『石井桃子論ほか- 現代日本児童文学への視点-』など。

石井桃子論ほか 第二―現代日本児童文学への視点(てらいんくの評論) の商品スペック

商品仕様
出版社名:てらいんく ※出版地:川崎
著者名:竹長 吉正(著)
発行年月日:2021/08/12
ISBN-10:4862611672
ISBN-13:9784862611673
判型:B6
発売社名:てらいんく
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:19cm
他のてらいんくの書籍を探す

    てらいんく 石井桃子論ほか 第二―現代日本児童文学への視点(てらいんくの評論) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!