集団語の研究〈下巻〉 [単行本]

販売休止中です

    • 集団語の研究〈下巻〉 [単行本]

    • ¥13,200396ポイント(3%還元)
100000009003532676

集団語の研究〈下巻〉 [単行本]

  • 5.0
価格:¥13,200(税込)
ポイント:396ポイント(3%還元)(¥396相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2022/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

集団語の研究〈下巻〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    特定の機能的社会集団に特有な、あるいは特徴的な仲間内の通用語を総合的・体系的に論じた待望の研究書が遂に完結!!職業的集団(医療業界・すし屋・フライトアテンダント・新聞業界・警察ほか)・被拘束集団(軍隊・囚人ほか)・反社会的集団(スリ・暴力団ほか)・学生集団(旧制高等学校の学生・現代学生ほか)・趣味娯楽集団(オタク・将棋仲間ほか)など仲間の中で使われることばについて、個々の研究資料(上巻収録)をもとに、全体的考察を行う!!
  • 目次

    第8章 文献から見た俗語
    第9章 集団語の発生と伝播
    第10章 集団語の属性(1、二〇集団の属性と用語、2、5分類の集団の属性と用語、3、社会集団の共通点・相違点)
    第11章 集団語のカテゴリー
    第12章集団語の造語法
    第13章 集団語の言い換え
    第14章集団語の言語意識
    第15章集団語の歴史・変遷(1、系統、2、集団語の用語の変遷、3、集団語から一般語になったことば)
    事項索引、語彙索引
  • 出版社からのコメント

    集団語の発生と伝播、属性とカテゴリー、造語法、言い換え、語の変遷、社会集団の共通点・相違点など総合的に考察
  • 内容紹介

    スリ・暴力団といった反社会的集団や,すし屋・デパートなど各種業界,軍隊・学生など特定の社会集団に特有な言葉である集団語を総合的・体系的に論じた研究書。
    総論や個々の集団語の研究資料を収録した上巻をもとに、下巻は、集団語の発生と伝播、属性とカテゴリー、造語法、言い換え、言語意識、語の変遷、社会集団の共通点・相違点、語誌を総合的に考察。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米川 明彦(ヨネカワ アキヒコ)
    1955年1月生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了(国語学専攻)。学術博士。梅花女子大学名誉教授。専門は俗語・手話研究

集団語の研究〈下巻〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:米川 明彦(著)
発行年月日:2022/03/20
ISBN-10:4490210604
ISBN-13:9784490210606
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:736ページ
縦:22cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 集団語の研究〈下巻〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!