江戸時代の熊野街道と旅人たち(塙選書) [全集叢書]
    • 江戸時代の熊野街道と旅人たち(塙選書) [全集叢書]

    • ¥3,19096ポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003539219

江戸時代の熊野街道と旅人たち(塙選書) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ポイント:96ポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:塙書房
販売開始日: 2022/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸時代の熊野街道と旅人たち(塙選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    尾鷲組大庄屋文書や道中日記、若山家善根宿納札など、今に残る膨大な古文書群の力によって、江戸時代の熊野街道を歩んださまざまな旅人たちと旅の様相、そして彼らを迎えた街道沿い村々の実像が蘇る。
  • 目次

    はじめに―江戸時代の熊野街道と旅人たち
    Ⅰ 青森からの旅立ち
    Ⅱ 熊野の道の特質
    Ⅲ 道中日記から見る旅
    Ⅳ 善根宿と納札
    Ⅴ 村々による旅人の救済
    Ⅵ 貧しき旅人たちの諸相
    Ⅶ 旅人救済の制度と実態
    Ⅷ 熊野からの旅立ち
    Ⅸ 女三代の旅の終わり
    道中日記(熊野街道通過分)一覧
  • 内容紹介

    尾鷲組大庄屋文書・道中日記・若山家善根宿納札等、現存する古文書群により、江戸時代の熊野街道を歩んだ様々な旅人たちと旅の様相、そして街道沿いの社会の実像が蘇る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塚本 明(ツカモト アキラ)
    1960年愛知県生まれ。1989年京都大学大学院博士課程単位取得退学。京都大学人文科学研究所助手などを経て、三重大学人文学部教授。博士(文学・京都大学)
  • 著者について

    塚本 明 (ツカモト アキラ)
    1960年愛知県生まれ
    京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
    博士(文学・京都大学)
    三重大学人文学部教授

江戸時代の熊野街道と旅人たち(塙選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:塙書房
著者名:塚本 明(著)
発行年月日:2022/02/25
ISBN-10:4827331251
ISBN-13:9784827331257
判型:B6
発売社名:塙書房
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:19cm
重量:400g
他の塙書房の書籍を探す

    塙書房 江戸時代の熊野街道と旅人たち(塙選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!