新基本民法〈2〉物権編―財産の帰属と変動の法 第3版 [単行本]
    • 新基本民法〈2〉物権編―財産の帰属と変動の法 第3版 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003540431

新基本民法〈2〉物権編―財産の帰属と変動の法 第3版 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2022/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新基本民法〈2〉物権編―財産の帰属と変動の法 第3版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2021(令和3)年の民法・不動産登記法の改正に対応した第3版!民法の要を占める「物」に対する権利(所有権)。多様な論理が錯綜するその変動に加え、所有権の意義や保護にも光をあてる。さらに共同所有の延長と位置づけられる法人制度について考える。
  • 目次

    総 論 物と財産と所有権(UNIT1)
    序 章 物権とは何か(UNIT2)
    第1章 物権変動
     第1節 基礎理論(UNIT3)
     第2節 各論的な検討(UNIT4/5)
     第3節 動産の場合(UNIT6)
    第2章 所有権
     第1節 所有権の効力(UNIT7)
     第2節 所有権の制限(UNIT8)
     第3節 共同所有(UNIT9)
    第3章 法 人
     第1節 法人とは何か(UNIT10)
     第2節 法人の一般的な法律関係(UNIT11)
     第3節 法人にかかわる変則的な現象(UNIT12)
    補 論 民法の解釈について(UNIT13)
  • 出版社からのコメント

    物権法を「財の帰属と移転の法」と捉え,法の全体像をコンパクトにわかりやすく解説。所有者不明土地関係の改正に対応した最新版。
  • 内容紹介

    物権法を「財の帰属と移転の法」と捉え,物権変動に重点を置きつつ,所有権の意義とその保護の問題にも光を当てる。共同所有の延長線上に位置づけられる法人制度,不登法や区分所有法にも触れ,物権法の全体像をわかりやすく解説。最新の改正に対応。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大村 敦志(オオムラ アツシ)
    1958年生まれ。1982年東京大学法学部卒業。東京大学法学部教授を経て、学習院大学法科大学院教授
  • 著者について

    大村 敦志 (オオムラ アツシ)
    学習院大学大学教授

新基本民法〈2〉物権編―財産の帰属と変動の法 第3版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:大村 敦志(著)
発行年月日:2022/03/20
ISBN-10:4641138893
ISBN-13:9784641138896
旧版ISBN:9784641138131
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:22cm
その他:財産の帰属と変動の法
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 新基本民法〈2〉物権編―財産の帰属と変動の法 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!