清水卯三郎―文明開化の多彩な先駆者(もっと知りたい埼玉のひと) [全集叢書]

販売休止中です

    • 清水卯三郎―文明開化の多彩な先駆者(もっと知りたい埼玉のひと) [全集叢書]

    • ¥1,43043ポイント(3%還元)
100000009003540451

清水卯三郎―文明開化の多彩な先駆者(もっと知りたい埼玉のひと) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ポイント:43ポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:さきたま出版会
販売開始日: 2022/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

清水卯三郎―文明開化の多彩な先駆者(もっと知りたい埼玉のひと) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    もっと知りたい埼玉のひと。秀でた語学力、産業と医歯薬学に対する先見の明。文化事業の振興…日本の近代化を支えた男の生涯。
  • 目次

    ① 森玉岡に学ぶ愉しさを教わる

    ② 「草莽の志士」の伯父・根岸友山

    ③ 熊谷の豪農で親族の吉田家

    ④ ペリー艦隊が来襲

    ⑤ 箕作阮甫からオランダ語を学ぶ

    ⑥ プチャーチン提督にロシア語で挨拶

    ⑦ 英会話本『ゑんぎりしことば』を発刊

    ⑧ イギリス軍艦に乗り、薩英戦争を体験

    ⑨ 捕虜の寺島宗則と五代友厚を救出

    ⑩ 『福翁自伝』に記された卯三郎の活躍

    ⑪ パリ万国博覧会への出展を決意

    ⑫ 渋沢栄一と共にパリへ

    ⑬ ナポレオン三世から銀メダルを授与される
               
    ⑭ 明治五年に日本万国博覧会の開催を建白

    ⑮ 印刷器械や西洋花火などのフランス土産

    ⑯ 「明六社」に会計として参加

    ⑰ かな文字の普及を図る活動を展開

    ⑱ 歯科治療器材を輸入し、歯科器械工場を創設

    ⑲ 勝海舟との親しい交友

    ⑳ 商人として生き抜いた卯三郎

    ゆかりの地 散策図
  • 内容紹介

    幕末から明治維新に活躍し商人となる!

    秀でた語学力、産業と医歯薬学に対する先見の明で、渋沢栄一、五代友厚と共に日本の近代化を支えた男の生涯。

    図書館選書
    「もっと知りたい埼玉のひと」シリーズの第5弾。中学生くらいから読める埼玉県の偉人に理解を深める内容。幕末に活躍した立役者、清水卯三郎の度胸と商才に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 博昭(イマイ ヒロアキ)
    昭和26年(1951)和歌山県橋本市に生まれる。昭和44年(1969)和歌山県立橋本高校を卒業。昭和48年(1973)関西大学法学部を卒業し、東京に出る。昭和49年(1974)埼玉県庁に入り、平成28年(2016)退職。令和3年(2021)埼玉県央広域公平委員会の委員に選任される
  • 著者について

    今井博昭 (イマイヒロアキ)
    昭和26年 和歌山県生まれ。

    昭和48年 関西大学法学部卒。

    昭和49年 埼玉県庁に入り、平成28年退職。

    令和3年 埼玉県央広域公平委員会の委員に選任される。

    【主な著書】

    『歴史に隠れた大商人 清水卯三郎』(幻冬舎)

    『渋沢栄一 「日本近代資本主義の父」の生涯』(幻冬舎)

清水卯三郎―文明開化の多彩な先駆者(もっと知りたい埼玉のひと) の商品スペック

商品仕様
出版社名:さきたま出版会 ※出版地:さいたま
著者名:今井 博昭(著)
発行年月日:2022/03/15
ISBN-10:4878914564
ISBN-13:9784878914560
判型:A5
発売社名:さきたま出版会
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:94ページ
縦:21cm
重量:310g
他のさきたま出版会の書籍を探す

    さきたま出版会 清水卯三郎―文明開化の多彩な先駆者(もっと知りたい埼玉のひと) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!