「これからはデザインの時代」―松下幸之助のデザイン観とデザイナー真野善一の苦悩 [単行本]

販売休止中です

    • 「これからはデザインの時代」―松下幸之助のデザイン観とデザイナー真野善一の苦悩 [単行本]

    • ¥1,98060ポイント(3%還元)
100000009003551812

「これからはデザインの時代」―松下幸之助のデザイン観とデザイナー真野善一の苦悩 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ポイント:60ポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:美学出版
販売開始日: 2022/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「これからはデザインの時代」―松下幸之助のデザイン観とデザイナー真野善一の苦悩 の 商品概要

  • 目次

    ◎目 次 

    はじめに 「デザインとは何か」 

    第1章 デザイナー松下幸之助
     松下電器草創期の製品とデザイン
     松下幸之助渡米前のデザイン組織
     松下幸之助の米国視察
     松下幸之助のデザイン視点
     松下幸之助のデザイン重視の姿勢

    第2章 「これからはデザインの時代」発言
     レイモンド・ローウィとの出会いと影響
     松下幸之助の発言という言説
     「これからはデザインの時代」発言の真偽
     歴史はその時つくられる

    第3章 インターナショナル工業デザイン㈱の設立
     IIDとは
     設立時の中心メンバー紹介
     草創期のデザイナーについて
     IID設立に関わった人たち
     設立に至る主な出来事

    第4章 IIDのデザイン成果
     社内デザインへ与えた影響
     冷蔵庫のデザイン
     掃除機のデザイン
     IIDに対する松下幹部のデザイン観
     IID設立に関わらなかった真野

    第5章 デザイナー真野善一
     『工芸ニュース』掲載製品のデザイン
     生活用品
     住宅設備用品
     輸送又は輸送機械
     電気電子機械器具及び通信機械器具

    第6章 真野善一のデザイン成果
     『工芸ニュース』掲載製品以外のデザイン
     真野のデザインした扇風機
     初期における真野の成果

    第7章 真野善一のデザインマネジメント
     真野がはじめたデザイン活動と部門の拡大
     真野の入手した海外デザイン情報
     真野の社会的活動

    第8章 真野善一の目指したデザインマネジメント
     社内デザイン職能機関誌 『NATIONAL DESIGN NEWS』 
     『NATIONAL DESIGN』から
     社内デザイナー教育について
     1963(昭和38)年初のデザイン方針発表会から
     真野のデザインマネジメント評価
     真野の苦悩

    おわりに
  • 内容紹介

    いち早くデザインの重要性に着目した企業経営トップと、企業デザイナーの挑戦。

    「大企業松下の中であえぐ真野。 デザインとは何か、 誰の為、 何の為を問う一冊。」
    (推薦:一般財団法人柳工業デザイン研究会 理事長 柳 新一)

    【主要目次】
    はじめに 「デザインとは何か」
    第1章  デザイナー松下幸之助
    第2章  「これからはデザインの時代」発言
    第3章  インターナショナル工業デザイン(株)の設立
    第4章  IIDのデザイン成果
    第5章  デザイナー真野善一
    第6章  真野善一のデザイン成果
    第7章  真野善一のデザインマネジメント
    第8章  真野善一の目指したデザインマネジメント
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増成 和敏(マスナリ カズトシ)
    1979年九州芸術工科大学(現九州大学芸術工学部)工業設計学科卒業、2007年放送大学大学院文化科学研究科文化情報科学群修了、2010年九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻博士後期課程修了。博士(美術工学)。1979~93年松下電器(株)(現パナソニック(株))、1993~2005年松下通信工業(株)、2005~09年「新日本様式」協議会事務局次長。2009~22年芝浦工業大学デザイン工学部教授、2022年より長野大学企業情報学部教授。所属学会・団体、日本デザイン学会、日本生活学会、日本インダストリアルデザイナー協会。主な受賞、1984年マガジンハウス雑誌『ポパイ』金賞、1985年通産省Gマーク大賞、1988年社団法人発明協会全国発明表彰発明賞、マガジンハウス雑誌『ポパイ』銀賞、1990年iFデザイン賞、1993年通産省Gマーク金賞、2000年グッドデザイン部門賞、2001年iFデザイン賞
  • 著者について

    増成 和敏 (マスナリ カズトシ)
    増成 和敏 (ますなり かずとし)
    1979年九州芸術工科大学(現九州大学芸術工学部)工業設計学科卒業、2007年放送大学大学院文化科学研究科文化情報科学群修了、2010年九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻博士後期課程修了。博士(芸術工学)。
    1979~93年松下電器㈱(現パナソニック㈱)、1993~2005年松下通信工業㈱、2005~09年「新日本様式」協議会事務局次長。2009~22年芝浦工業大学デザイン工学部教授、2022年より長野大学企業情報学部教授。
    [所属学会・団体]日本デザイン学会、日本生活学会、日本インダストリアルデザイナー協会
    [主な受賞]1984年マガジンハウス雑誌『ポパイ』金賞、1985年通産省Gマーク大賞、1988年社団法人発明協会全国発明表彰発明賞、マガジンハウス雑誌『ポパイ』銀賞、1990年iFデザイン賞、1993年通産省Gマーク金賞、2000年グッドデザイン部門賞、2001年iFデザイン賞。

「これからはデザインの時代」―松下幸之助のデザイン観とデザイナー真野善一の苦悩 の商品スペック

商品仕様
出版社名:美学出版
著者名:増成 和敏(著)
発行年月日:2022/04/01
ISBN-13:9784902078749
判型:B6
発売社名:美学出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:19cm
他の美学出版の書籍を探す

    美学出版 「これからはデザインの時代」―松下幸之助のデザイン観とデザイナー真野善一の苦悩 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!