仕組まれたコロナ危機―「世界の初期化」を目論む者たち [単行本]
    • 仕組まれたコロナ危機―「世界の初期化」を目論む者たち [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003555033

仕組まれたコロナ危機―「世界の初期化」を目論む者たち [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共栄書房
販売開始日: 2022/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仕組まれたコロナ危機―「世界の初期化」を目論む者たち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球規模で仕組まれた“危機”の真相。コロナは、入念に準備された世界の初期化=グレート・リセットのための計画である―反グローバリゼーションの世界的論客が明かす“コロナ騒動”の正体。
  • 目次

    序文・日本語版への序文
    第1章 市民社会の破壊と恐怖をあおる政策
    第2章 コロナ危機の時系列による経緯
    第3章 Covid-19とは何か――どうやって検査・測定されるのか?
    第4章 仕組まれた経済不況
    第5章 大富豪をさらに富裕化する富の収奪と再配分
    第6章 心の健康を破壊する
    第7章 大手製薬会社のコロナ「ワクチン」
    第8章 豚インフルエンザの世界的流行は本番前の舞台稽古だった?
    第9章 「社会を乱すもの」と攻撃される抗議運動
    第10章 世界規模のワクチン接種作戦は集団殺戮だ
    第11章 世界規模のクーデターと「世界全体の初期化」
    第12章 これからの道――「コロナを利用した専制政治」に反対する世界的な運動の構築
  • 出版社からのコメント

    新型コロナ騒動に際し、早くからその陰謀を論じてきた世界的急先鋒による分析と考察。あらゆる社会的変動の真相を探る。
  • 内容紹介

    地球規模で仕組まれた〈危機〉の真相
    コロナは、入念に準備された世界の初期化=グレート・リセットのための計画である――

    ●恐怖をあおる政策と、市民社会の破壊
    ●感染の根拠となったPCR検査の不確実性
    ●仕組まれた経済不況と億万長者による富の収奪
    ●パンデミック以前に開発が始まっていたmRNAワクチン
    ●コロナワクチン市場を寡占する巨大製薬企業の闇
    ●世界が抱える債務と「新自由主義的ショック療法」

    反グローバリゼーションの世界的論客が明かす〈コロナ騒動〉の正体
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チョスドフスキー,ミシェル(チョスドフスキー,ミシェル/Chossudovsky,Michel)
    オタワ大学経済学部教授(名誉教授)、モントリオール・グローバリゼーション研究センター(CRG)創設者兼所長、『グローバル・リサーチ』誌編集長。受賞歴あり。ラテンアメリカ、アジア、中東、サハラ以南のアフリカ、太平洋地域で現地調査を行い、貧困と社会的不平等に焦点を当てた発展途上国経済について幅広く執筆している。また、医療経済に関する研究も行っている。著書は13冊。ブリタニカ百科事典の寄稿者でもあり、著作は20カ国語以上で出版されている

    岩間 龍男(イワマ タツオ)
    国際教育総合文化研究所準研究員
  • 著者について

    ミシェル・チョスドフスキー (ミシェルチョスドフスキー)
    オタワ大学経済学部教授(名誉教授)、モントリオール・グローバリゼーション研究センター(CRG)創設者兼所長、『グローバル・リサーチ』誌編集長。受賞歴あり。
    ラテンアメリカ、アジア、中東、サハラ以南のアフリカ、太平洋地域で現地調査を行い、貧困と社会的不平等に焦点を当てた発展途上国経済について幅広く執筆している。また、医療経済に関する研究も行っている。著書に『The Globalization of Poverty and The New World Order貧困のグローバル化と新世界秩序』(2003年)、『America’s “War on Terrorism”アメリカの「対テロ戦争」』(2005年)、『The Globalization of War: America’s “Long War” against Humanity戦争のグローバル化、アメリカの人類に対する長期戦争』(2015年)など13冊がある。ブリタニカ百科事典の寄稿者でもあり、著作は20カ国語以上で出版されている。

    岩間 龍男 (イワマタツオ)
    国際教育総合文化研究所準研究員
    訳書:マイケル・ビルトン、ケヴィン・シム『ヴェトナム戦争 ソンミ村虐殺の悲劇』(共訳、明石書店、2017年)、反戦イラク帰還兵の会編『冬の兵士--イラク・アフガニスタン帰還兵が語る戦場の真実』(共訳、岩波書店、2009年)、平和な明日を求める9.11遺族の会編『アフガニスタン悲しみの肖像画』(共訳、明石書店、2004年)
    著書:『寺島メソッド英語アクティブラーニング』(共著、明石書店、2016年)

仕組まれたコロナ危機―「世界の初期化」を目論む者たち の商品スペック

商品仕様
出版社名:共栄書房
著者名:ミシェル チョスドフスキー(著)/岩間 龍男(訳)
発行年月日:2022/04/25
ISBN-10:4763411055
ISBN-13:9784763411051
判型:B6
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:19cm
他の共栄書房の書籍を探す

    共栄書房 仕組まれたコロナ危機―「世界の初期化」を目論む者たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!