歩いて、食べる 京都のおいしい名建築さんぽ [単行本]
    • 歩いて、食べる 京都のおいしい名建築さんぽ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
歩いて、食べる 京都のおいしい名建築さんぽ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003555035

歩いて、食べる 京都のおいしい名建築さんぽ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月24日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2022/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歩いて、食べる 京都のおいしい名建築さんぽ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    [目次/掲載建物+おいしいもの]

    【洛北・御所・下鴨エリア】
    No.1
    国立京都国際会館(洛北)
    「国際会館伝統のビーフカレーライス」ザ・グリル

    No.2
    ザ・プリンス 京都宝ヶ池(洛北)
    「鴨ロース肉の低温コンフィ」「エッグベネディクト」
    メインダイニング いと桜
    「水の音ロール」ロビーラウンジ 水の音

    No.3
    京都国際マンガミュージアム [元龍池小学校](御所)
    「モーニングメニューAセット」
    前田珈琲 京都国際マンガミュージアム店

    No.4
    フォーチュンガーデン京都[島津製作所河原町旧本社]
    (河原町御池)
    「パンケーキ」

    No.5
    旧三井家下鴨別邸(下鴨)
    「メロンクリーム氷」「お抹茶セット」

    【河原町・祇園・清水エリア】
    No.6
    長楽館(祇園)
    「アフタヌーンティーセット」デザートカフェ長楽館

    No.7
    東華菜館 本店(四条河原町)
    「煎餃子(焼餃子)」「炸春捲(春巻)」「炸元宵(餡入り揚げ餅)」

    No.8
    エースホテル京都[新風館](烏丸御池)
    「クラシック マルゲリータ」
    ミスター・モーリスズ・イタリアン

    No.9
    京都文化博物館 別館(烏丸御池)
    「伽羅」「ウィンナーコーヒー」前田珈琲 文博店

    No.10
    京都芸術センター[元明倫小学校](烏丸)
    「喫茶店チェリーのクリームソーダ」前田珈琲 明倫店

    No.11
    ぎおん石(祇園)
    「レモンゼリー」「宇治抹茶チーズケーキ」ぎおん石喫茶室

    No.12
    ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC(木屋町)
    「和食膳」「オレンジ風味のフレンチトースト」
    アンカーキョート

    No.13
    レストラン菊水(祇園)
    「プリンローヤル」「ハイカラグリルスペシャルセット」

    No.14
    夢二カフェ 五龍閣 (清水)
    「京野菜パスタ」

    【岡崎・銀閣寺エリア】
    No.15
    京都市京セラ美術館(岡崎)
    「オリジナルの和菓子」「今日の素材のおかずプレート」
    ミュージアムカフェ・エンフューズ

    No.16
    ウェスティン都ホテル京都(岡崎)
    「アフタヌーンティー」ティーラウンジ・メイフェア

    No.17
    茂庵(神楽岡)
    「季節のフルーツサンド」

    No.18
    アンスティチュ・フランセ関西(出町柳)
    「アッシ・パルマンティエ」「サラダ・オーヴェルニュ風」
    ル・カフェ

    No.19
    ロームシアター京都[京都会館](岡崎)
    「季の菓」京都モダンテラス

    No.20
    吉田山荘[元東伏見宮家別邸] (神楽岡)
    「チョコレートケーキ」「こうもりビスケット」
    カフェ真古館

    【京都駅周辺・西陣・市外エリア】
    No.21
    京都国立博物館(東山)
    「名物ナポリタンスパゲティ」「トラりん抹茶カプチーノ」
    前田珈琲 京博店

    No.22
    開化堂カフェ(河原町七条)
    「あんバタ」「Kaikado ブレンド」

    No.23
    きんせ旅館(島原)
    「自家製ジンジャーエール」「自家製チーズケーキ」

    No.24
    アサヒビール大山崎山荘美術館(山﨑)
    「オリジナルケーキ」「ワインケーキ」
    アサヒビール大山崎山荘美術館 喫茶室

    No.25
    船岡温泉 (西陣)
    「瓶入り牛乳」

    No.26
    さらさ西陣(西陣)
    「ぽろぽろ野いちごのクリームソーダ」 「アップルウォールナッツケーキ」

    [番外編]
    堂本印象美術館(金閣寺周辺)
    「光る窓(羊羹)」

    [コラム]
    京都ぶらり喫茶&手土産建築さんぽ
    日本の名建築家紹介
  • 内容紹介

    “中に入って、おいしいものを味わえる"
    唯一無二の名建築+グルメガイドブック、待望の第2弾!

    これは、目と心のビタミン剤。
    庶民の視座でアーカイブした京都。
    「雅」に誘われ
    おいしい散歩に出かけよう!
    ――(田口トモロヲさん・推薦)

    京都では、風情ある街並みの中に、
    数々の見事なモダン建築がしっくりと溶け込んでいます。
    レストラン、ホテル、学校、美術館……。
    その用途はさまざまですが、
    歴史ある美しい建物が、細部まで丁寧に保存・改修されて
    今もなお、日常の暮らしの中にしっかりと息づいている。
    これは、一千年余りの間古いものと共存し続けてきた、
    京都ならではの光景と言えるのではないでしょうか。

    この本では、
    ドラマ「名建築で昼食を」(池田エライザ、田口トモロヲ主演/テレビ大阪)の
    原案となった前作『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ』と同様に、
    中でおいしい食事・お茶・持ち帰りを味わえる、
    30軒超の名建築をご紹介しています。
    この本と一緒に、名建築やまちあるきを楽しむうちに、
    さらなる京都の魅力に引き込まれること、間違いなしです!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    甲斐 みのり(カイ ミノリ)
    1976年静岡県生まれ。文筆家。旅、散歩、お菓子、手みやげ、建築など、女性が好み憧れるモノやコトを主な題材に、書籍や雑誌に執筆
  • 著者について

    甲斐 みのり (カイミノリ)
    1976年静岡県生まれ。文筆家。旅、散歩、お菓子、手みやげ、建築など、女性が好み憧れるモノやコトを主な題材に、書籍や雑誌に執筆。著作は、ドラマ「名建築で昼食を」の原案にもなった本書の姉妹版『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ』(エクスナレッジ)、『たべるたのしみ』(ミルブックス)、『一泊二日 観光ホテル旅案内』( 京阪神エルマガジン社 )、『クラシックホテル案内』(KKベストセラーズ )、『アイスの旅』 (グラフィック社 )、『にっぽん全国おみやげおやつ』(白泉社 )など40冊以上。

歩いて、食べる 京都のおいしい名建築さんぽ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:甲斐 みのり(著)
発行年月日:2022/04/01
ISBN-10:4767829828
ISBN-13:9784767829821
判型:B6
発売社名:エクスナレッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:19cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ 歩いて、食べる 京都のおいしい名建築さんぽ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!