暮らしの図鑑 台湾の日々―マネしたい生活のあれこれA to Z 基礎知識×実践アイデア [単行本]
    • 暮らしの図鑑 台湾の日々―マネしたい生活のあれこれA to Z 基礎知識×実践アイデア [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年6月26日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003569468

暮らしの図鑑 台湾の日々―マネしたい生活のあれこれA to Z 基礎知識×実践アイデア [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年6月26日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2022/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

暮らしの図鑑 台湾の日々―マネしたい生活のあれこれA to Z 基礎知識×実践アイデア の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの暮らしを形作る、さまざまなモノやコト。自分で選んだものは、日々をより豊かにしてくれます。「暮らしの図鑑」シリーズは、本当にいいものを取り入れ、自分らしい暮らしを送りたい人に向けた本です。使い方のアイデアや、選ぶことが楽しくなる基礎知識をグラフィカルにまとめました。お仕着せではない、私らしいモノ・コトの見つけ方のヒントが詰まった一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 台湾にまつわるモノ・コト・人のA to Z その1(antique―古いもの、昔ながらのものを使い続ける;aunt―元気なおばちゃん気質 ほか)
    2 知っておくと楽しい台湾の基礎知識(台湾の土地;台湾の歴史 ほか)
    3 台湾にまつわるモノ・コト・人のA to Z その2(oblivious―良くも悪くも忘れっぽい;oil―植物油から動物性まで色々な油を使う ほか)
    4 台湾的暮らし方 実践編(台所道具をなんでもステンレスにする;赤は台湾の色!なんでも赤にする ほか)
  • 出版社からのコメント

    台北に十数年暮らす青木由香さんが紹介する、台湾の暮らし。日本で真似できる、心地よい日々の過ごし方。
  • 内容紹介

    力まず、無理せず、心地よく
    真似したい、台湾の暮らしの「いいところ」を集めた1冊

    台湾のかわいいもの、おいしいものを
    たくさん紹介し続けてきた青木由香さん。
    長年台湾に暮らし、生活の隅々を体験してきた青木さんに
    台湾で過ごす日々や、暮らし方のよいところを
    教えてもらいました。

    観光に行って見て回るだけじゃない、
    日本で暮らす私たちが真似したい、
    心地よい台湾の暮らし方。
    衣食住から、人との接し方・関わり方まで、
    AtoZでご紹介します。

    〈マネしたい台湾の暮らしの一例〉
    aunt/元気なおばちゃんたち
    beans/豆の食べ方のバリエーション
    chinese medicine/漢方の考え方を取り入れる
    diversify/多様性のある社会
    event/季節の行事を大事にする
    hospitality/おもてなし大好き
    mountain/山登り・ハイキングを日常的に楽しむ
    park/公園を様々に使う
    tea/奥深いお茶の文化
    water/水をたくさん飲む    などなど

    その他にも、台湾について知っておくべき
    歴史や地理、社会のことなど、基礎知識も掲載。
    青木由香さんの台湾暮らし年表や
    コロナ禍で変わったこと・変わらなかったことなど、
    「今」の台湾の日々についても紹介します。

    台湾が好きな方はもちろん、
    心地よい暮らし方を探している方にもおすすめの1冊です。

    〈著者紹介〉
    青木由香(あおきゆか)
    神奈川県生まれ、台湾在住。
    2005年に台湾の出版社から出版した『奇怪ねー台湾』がベストセラーに。
    2011年よりJFN 系ラジオ『楽楽台湾』のパーソナリティを8年務める
    現在は、ほぼ日の連載『台湾のまど』や
    各メディアで大好きな台湾を日本に紹介している。
    『奇怪ねー台湾』『台湾ニイハオノート』『好好台湾』
    『最好的台湾』『台湾のいいものを持ち帰る』など著書多数。
    2015年台北に台湾のいいもの、日本のいいものを
    紹介するショップ&ギャラリー「你好我好」をオープン。

    ■担当編集からのメッセージ■
    青木さんらしい優しい目線と
    楽しく愛情あふれる文章から
    台湾の魅力は、日常生活にあると実感しました。
    リラックスしつつ、自分らしい生活とは何か。
    豆を食べながら私も実践しています。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 由香(アオキ ユカ)
    神奈川県生まれ。2005年に台湾の出版社から出版した『奇怪ねー台湾』がベストセラーに。2011年よりJFN系ラジオ『楽楽台湾』のパーソナリティを8年務める。現在は、「ほぼ日」の連載『台湾のまど』や各メディアで大好きな台湾を日本に紹介している。2015年台北に台湾のいいもの、日本のいいものを紹介するショップ&ギャラリー「你好我好」をオープン

暮らしの図鑑 台湾の日々―マネしたい生活のあれこれA to Z 基礎知識×実践アイデア の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:青木 由香(著)
発行年月日:2022/06/06
ISBN-10:4798166065
ISBN-13:9784798166063
判型:A5
発売社名:翔泳社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
横:15cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 暮らしの図鑑 台湾の日々―マネしたい生活のあれこれA to Z 基礎知識×実践アイデア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!