チェンバロ大事典 [事典辞典]
    • チェンバロ大事典 [事典辞典]

    • ¥5,500165ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年4月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003570460

チェンバロ大事典 [事典辞典]

価格:¥5,500(税込)
ポイント:165ポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年4月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2022/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チェンバロ大事典 [事典辞典] の 商品概要

  • 目次

    刊行によせて

    本書の使い方

    I チェンバロ
     チェンバロの構造と機構/チェンバロとその同族楽器/チェンバロの歴史と様式
    II クラヴィコード
     クラヴィコードの発音機構と構造/17世紀までのクラヴィコードの歴史/18世紀のクラヴィコード
    III ピアノフォルテ(ピアノ)……1830年頃まで
     ピアノフォルテ(ピアノ)/タンゲンテンフリューゲルまたは非回転式ハンマー・アクションのピアノ/回転式ハンマー・アクションのピアノ/イギリスとフランス/ドイツとオーストリア/ピアノのストップ/ピアノの装飾/ベートーヴェンとピアノ
    IV 作曲家・演奏家
     15世紀/16世紀/17世紀/18世紀/19世紀以降/伝統・復興・改革
    V 演奏法
     姿勢/タッチ/アーティキュレーション/拍の序列/17世紀頃までのスケールの運指法/18世紀以降のスケールの運指法/演奏様式/イタリアの装飾音/フランスの装飾音/ドイツの装飾音/イギリスの装飾音
    VI 記譜法
    VII 通奏低音
    VIII 教則本
    IX 曲集
     15世紀以前/16世紀/17世紀/18世紀
    X ジャンル
     厳格な様式の音楽/自由な様式の音楽/定旋律による楽曲/舞曲/コンチェルト様式の音楽/変奏曲/ソナタ/描写音楽
    XI 音楽理論
    XII 楽器製作者
     15世紀以前/16世紀/17世紀/18世紀と19世紀
    XIII 音律と調律
     音律の基礎/主な音律/調律
    XIV メンテナンス
     正常な発音寄稿/変化の要因と処置/調整

    付録 種々の鍵盤楽器の仕様・音域の一覧表

    参考資料

    索引

  • 出版社からのコメント

    チェンバロやクラヴィコードなど歴史的な鍵盤楽器の仕組みや様式を豊富な図とともに解説。さらに演奏法など実践で役立つ情報も満載。
  • 内容紹介

    チェンバロやクラヴィコードなど歴史的な鍵盤楽器をとことん知るための一冊。楽器の仕組みや様式を、豊富な図や写真とともに解説。作曲家や楽器製作者・メーカーの歴史に加え、演奏法や通奏低音、調律、メンテナンスなど、実践で役立つ情報も満載。
  • 著者について

    日本チェンバロ協会 (ニホンチェンバロキョウカイ)
    チェンバロ奏者・製作者・技術者・愛好家の相互協力・情報交流を通じて、チェンバロとその音楽を普及・発展させることを目的として2011年10月に発足。初代会長は小林道夫。その後、久保田慶一、岡田龍之介が就任し、現在に至る。

チェンバロ大事典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:日本チェンバロ協会(編)
発行年月日:2022/11
ISBN-10:439393041X
ISBN-13:9784393930410
判型:A5
発売社名:春秋社
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:478ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 チェンバロ大事典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!