ストレンジ・スターズ―デヴィッド・ボウイ、ポップ・ミュージック、そしてSFが激発した十年 [単行本]
    • ストレンジ・スターズ―デヴィッド・ボウイ、ポップ・ミュージック、そしてSFが激発した十年 [単行本]

    • ¥3,850116ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年11月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003571352

ストレンジ・スターズ―デヴィッド・ボウイ、ポップ・ミュージック、そしてSFが激発した十年 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ポイント:116ポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年11月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダンク
販売開始日: 2022/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ストレンジ・スターズ―デヴィッド・ボウイ、ポップ・ミュージック、そしてSFが激発した十年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ヒューゴ賞受賞作家で音楽ジャーナリストが、ポピュラー・ミュージック及びポピュラー・カルチャーへのサイエンス・フィクションからの大きな影響について風変わりで大胆なストーリーを踏査していく。
  • 目次


    【目次】
    序文
    第一章 今日は星々がまるで違って見える - 六十年代の終わり
    第二章 踊る高名な宇宙飛行士たち - 一九七〇年
    第三章 イン・サーチ・オブ・スペース - 一九七一年
    第四章 僕はスペース・インベーダーだ - 一九七二年
    第五章 彗星のメロディー - 一九七三年
    第六章 電気回路の精神の神秘 - 一九七四年
    第七章 お前たちのメモリーバンクは、このファンクを忘れてしまっている - 一九七五年
    第八章 この見知らぬ装置に何ができるのか? - 一九七六年
    第九章 遠い惑星、そこから私はやってきている - 一九七七年
    第十章 宇宙のジャンクに激突される - 一九七八年
    第十一章 機械がロックするとき - 一九七九年
    第十二章 惑星は輝いている - 八〇年代の始まり
    原注
    ディスコグラフィー
    索引
    参考/引用文献
    謝辞
    訳者あとがき
  • 出版社からのコメント

    70年代ロックやディスコ・ミュージックを始め様々なポピュラーミュージックが、当時のSF小説や映画から影響を受けていた!
  • 内容紹介

    ヒューゴ賞受賞作家で音楽ジャーナリストの著者が、ポピュラー・ミュージック及びポピュラー・カルチャーへのサイエンス・フィクションからの大きな影響について風変わりで大胆なストーリーを踏査していく。

     1960年代が終わりに近づき、古い慣習が、セックス、ドラッグ、ロックンロールで浮かれ騒ぐ新種の自由へと取って代われたとき、デヴィッド・ボウイは『2001年宇宙の旅』を見るため、ロンドンの映画館の空いている張り出し席に紛れ込んだ。そして、彼はすっかり別の姿になって現れてきた……。
     そして実際にボウイは、人類が遠い世界に望遠鏡の照準を合わせたとき、かつて変人たちが好むくだらないものとして片づけられていたサイエンス・フィクションの世界を、60年代に始まった革命を継続するのに必要な促進剤としてみなすよう他のロック・スターたちを先導したのだ。
     著者ジェイソン・ヘラーは『ストレンジ・スターズ』の中で、サイファイとポップ・ミュージックを、言葉、サウンド、この世ならざるイメージを使って創造可能なものの展望を拡張するために互いに頼り合っていた並行勢力として捉え直す。崇拝されているミュージシャンたちの一世代全体を、彼はサイファイに夢中になった魔法使いたちとして描き出していく。カリフォルニア大学バークリー校で宇宙の中の黒人について講義を行うサン・ラー、アポロ11号の月面着陸のBBCの番組で即興ライブを行うピンク・フロイド、「紫がかったか霞」を抽出するジミ・ヘンドリクス、『スターウォーズ』の波に乗ったディスコ・チャートのトップ、シンセサイザーを巧みに操るポストパンク……。 
     コミック・コンの熱狂者、スーパーヒーローの大ヒット作、古典的なサイファイのリブートといった今日のカルチャーによって、奇妙な趣味に打ち込む変人たちがついに勝利したとのだと私たちが考えてしまっているのだとしても、『ストレンジ・スターズ』は比類なき創造性――雑誌、小説、映画、レコード、コンサートの中での創造性――に満ちた時代を生き返らせ、すでにそうした変人たちがこれまでもずっと勝利し続けてきたのだということを明らかにする。

    図書館選書
    本書ではデヴィッド・ボウイを中心とした70年代のロックやディスコ・ミュージックを始めさまざまなポピュラーミュージックが、いかに当時のSF小説や映画から影響を受けているかという検証を試みています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヘラー,ジェイソン(ヘラー,ジェイソン/Heller,Jason)
    ヒューゴ賞受賞作家。『ニューヨーカー(The New Yorker)』誌、『ローリング・ストーン(Rolling Stone)』誌、『ピッチフォーク(Pitchfork)』、『アトランティック・マンスリー(The Atlantic Monthly)』誌などの出版物で記事を執筆。デンバー在住
  • 著者について

    ジェイソン・ヘラー (ジェイソン ヘラー)
    [著者]ジェイソン・ヘラー(Jason Heller)ヒューゴ賞受賞作家。『ニューヨーカー(The New Yorker )』誌、『ローリング・ストーン(Rolling Stone )』誌、『ピッチフォーク(Pitchfork )』、『アトランティック・マンスリー(The Atlantic Monthly )』誌などの出版物で記事を執筆。最新の小説は『タフト2012(Taft 2012 )』。デンバー在住。

    伊泉 龍一 (イズミ リュウイチ)
    [翻訳]伊泉 龍一(いずみ・りゅういち)翻訳家。翻訳・監修:ピーター・ビーバガル著『シーズン・オブ・ザ・ウィッチ いかにしてオカルトはロックンロールを救ったのか』(駒草出版)、ジョン・マイケル・グリア著『生命の木 ゴールデン・ドーンの伝統のカバラ』(フォーテュナ)。アレハンドロ・ホドロフスキー、マリアンヌ・コスタ著『タロットの宇宙』(国書刊行会)など。著書:『タロット大全 歴史から図像まで』(紀伊國屋書店)など。

ストレンジ・スターズ―デヴィッド・ボウイ、ポップ・ミュージック、そしてSFが激発した十年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:駒草出版
著者名:ジェイソン ヘラー(著)/伊泉 龍一(訳)
発行年月日:2022/05/27
ISBN-10:490964654X
ISBN-13:9784909646545
判型:A5
発売社名:駒草出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:476ページ
縦:21cm
その他: 原書名: STRANGE STARS〈Heller,Jason〉
他のダンクの書籍を探す

    ダンク ストレンジ・スターズ―デヴィッド・ボウイ、ポップ・ミュージック、そしてSFが激発した十年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!