社会集団史(新 体系日本史) [全集叢書]
    • 社会集団史(新 体系日本史) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年1月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003577414

社会集団史(新 体系日本史) [全集叢書]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年1月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2022/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会集団史(新 体系日本史) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 近世の社会集団―総論にかえて
    1 古代・中世の社会集団(古代の社会集団;中世における社会集団の編成原理―大山喬平の中世社会論を検討する)
    2 近世の社会集団、近代への展望(かわた・非人;芸能者と遊女;宗教者;商人と流通;職人と日用)
  • 出版社からのコメント

    社会を構成する多様な社会集団を取り上げ、諸集団の具体的な把握を試みる。近世を中心に、社会集団の内部構造から社会全体をとらえる
  • 内容紹介

    社会を構成する多様な社会集団を取り上げて、諸集団の具体的な把握を試みる。近世を中心に、社会集団の内部構造を解明するとともに、集団間の複合する関係を視野に入れ、かつ集団のメンバーである個人のレベルまで含んで、社会全体を総体的にとらえる。

    図書館選書
    社会を構成する多様な社会集団を取り上げて、諸集団の具体的な把握を試みる。近世を中心に、社会集団の内部構造を解明し、集団間の複合する関係を視野に入れ、集団のなかの個人のレベルまで含み、社会全体を総体的にとらえる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塚田 孝(ツカダ タカシ)
    1954年に生まれる。1978年、東京大学文学部卒業、博士(文学)。現在、大阪市立大学名誉教授
  • 著者について

    塚田 孝 (ツカダ タカシ)
    大阪市立大学名誉教授

社会集団史(新 体系日本史) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:塚田 孝(編)
発行年月日:2022/06/25
ISBN-10:4634530805
ISBN-13:9784634530805
判型:A5
発売社名:山川出版社
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:416ページ
縦:21cm
その他:社会集団史
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 社会集団史(新 体系日本史) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!