ドレスデン爆撃1945―空襲の惨禍から都市の再生まで [単行本]
    • ドレスデン爆撃1945―空襲の惨禍から都市の再生まで [単行本]

    • ¥4,730142ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003585341

ドレスデン爆撃1945―空襲の惨禍から都市の再生まで [単行本]

価格:¥4,730(税込)
ポイント:142ポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2022/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドレスデン爆撃1945―空襲の惨禍から都市の再生まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    広島・長崎と同様に語り継がれる蛮行の象徴。一九四五年二月一三‐一四日、「エルベ河畔のフィレンツェ」ドレスデンは英米軍の爆撃で灰燼に帰した。普通の人々の体験と見聞をもとに、英国の歴史家が都市の破壊と再生を物語る。口絵写真24頁、地図3点収録。
  • 目次

     序文 時間の中の都市
    第1部 迫り来る猛火
     第1章 爆撃当日以前
     第2章 大管区指導者の森で
     第3章 理性の衰微
     第4章 芸術と頽廃
     第5章 硝子の男と物理学
     第6章 「いわば小ロンドン」
     第7章 終末の科学
     第8章 大気の適切な状態
     第9章 肢体を洗い落とす
     第10章 悪魔は休息しない
    第2部 恐怖の夜
     第11章 暗黒の日
     第12章 空襲警報発令五分前
     第13章 奈落の底へ
     第14章 影と光
     第15章 午後一〇時三分
     第16章 燃える瞳
     第17章 真夜中
     第18章 第二波
     第19章 死者の中から
     第20章 第三波
    第3部 余波
     第21章 死者と夢見る人々
     第22章 輝く墓
     第23章 テロの意味
     第24章 死者の音楽
     第25章 反動
     第26章 「スターリン様式」
     第27章 美と記憶
     謝辞
     訳者あとがき
     人名索引
     註
     主要参考文献
     写真一覧
  • 出版社からのコメント

    1945年2月、ドイツ東部のドレスデンは英米軍の爆撃で灰燼に帰した。当事者双方の証言と記録で物語る。
  • 内容紹介

    広島・長崎と同様に語り継がれる悲劇

     ドイツ東部の都市ドレスデンは「エルベ河畔のフィレンツェ」と呼ばれ、豊かな歴史と文化、自然に恵まれ、教会や古都の街並み、陶磁器や音楽で知られていた。しかし1945年2月13日~14日、軍事施設がないにもかかわらず、英米軍から三度も無差別爆撃され、焼夷弾の空襲火災によって灰燼に帰し、25000人の市民が殺害された。本書は、英国の歴史ノンフィクション作家が、市井の人々の体験と見聞をもとに、ドレスデンの壊滅と再生を物語る歴史書だ。
     「ドレスデン爆撃」については、広島・長崎と同様に「戦争の悲劇」の象徴として長く語り継がれ、さまざまな研究がなされてきた。本書はそのような蓄積をもとに、個人と家族の物語に焦点を当てつつ、空襲以前から、三波にわたる空襲の恐怖と火災の脅威、戦後の混乱と東独時代、現在の復興までを詳細に叙述している。独英米の当事者の多様な証言、日記、手紙など新史料を駆使して肉声を再現し、都市の多難な歩みを克明に描いている。
     「耳を傾けてもらえるのを待っている大勢の声がある。その多くが初めて聞かれるものである」。ウクライナが戦火に見舞われている今、本書には耳を傾けるべき声が満ちている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マッケイ,シンクレア(マッケイ,シンクレア/Mckay,Sinclair)
    主に第二次世界大戦の社会史をテーマとする歴史ノンフィクション作家。『テレグラフ』紙、『スペクテイター』誌に寄稿する文芸評論家

    若林 美佐知(ワカバヤシ ミサチ)
    ウィーン大学博士課程哲学・自然科学部史学専攻修了、哲学博士(Doktorin der Philosophie)。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻博士課程修了、博士(人文科学)
  • 著者について

    シンクレア・マッケイ (シンクレア マッケイ)
    第二次世界大戦の社会史を主にテーマとする歴史家。『テレグラフ』紙、『スペクテイター』誌に寄稿する文芸評論家。多数の著作があり、最新作はBerlin. Life and Loss in the City That Shaped The Century(2022)。

    若林 美佐知 (ワカバヤシ ミサチ)
    ウィーン大学博士課程哲学・自然科学部史学専攻修了、哲学博士。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻博士課程修了、博士(人文科学)。主要訳書:ミュールホイザー『戦場の性 独ソ戦下のドイツ兵と女性たち』(共訳、岩波書店)、ニコラス『ナチズムに囚われた子どもたち 人種主義が踏みにじった欧州と家族 上・下』、ニーヴン『ヒトラーと映画 総統の秘められた情熱』(以上、白水社)

ドレスデン爆撃1945―空襲の惨禍から都市の再生まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:シンクレア マッケイ(著)/若林 美佐知(訳)
発行年月日:2022/08/10
ISBN-10:4560094462
ISBN-13:9784560094464
判型:A5
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:418ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Dresden:The Fire and the Darkness〈Mckay,Sinclair〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 ドレスデン爆撃1945―空襲の惨禍から都市の再生まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!