はじめるNotion―使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデア [単行本]
    • はじめるNotion―使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデア [単行本]

    • ¥1,84856ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年10月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003585973

はじめるNotion―使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデア [単行本]

価格:¥1,848(税込)
ポイント:56ポイント(3%還元)(¥56相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年10月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2022/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめるNotion―使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデア の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メモ、タスク管理、議事録、社内Wiki―。無限の可能性が広がる。革命的オールインワンワークスペースの基本と使いこなしが、これ一冊で身に付く!Notionアンバサダーが教える85Tips。
  • 目次

    ■序章 Notionってなんだろう
    Notionとは?
    Notionの使いかたは無限大
    いつでもどこでもアクセス可能
    有料プランと無料プランの違い
    アカウントを登録して使いはじめる
    コラム Notionと日本のつながり

    ■第1章 Notionを理解するための4つのキーワード
    まずは画面構成を見てみる
    すべては「ブロック」でできている
    ブロックの集まりを「ページ」で管理する
    ブロックもページも、「ドラッグ」でどこへでも
    ページが構造化されたものが「データベース」
    コラム サイドバーのセクションの種類

    ■第2章 「ページ」と「ブロック」の基本
    ページのつくりかた
    ページのアイコンとカバー画像
    ブロックのつくりかた
    ブロック選択の基本
    ブロックを複製/削除する
    ブロックタイプを確認/変換する
    ブロックを横並びにする [カラム]
    ブロックを入れ子にする [階層]
    ブロックの文字色と背景色を変更する
    ブロック内の文字にリンクやコメントをつける
    ブロック内の文字に装飾を加える
    ページを階層化する [ネスト]
    ページの表示を見やすくする
    検索して情報を探す
    【「ベーシック」ブロック一覧+解説】
    【「インライン」ブロック一覧+解説】
    【「メディア」ブロック一覧+解説】
    【「埋め込み」ブロック一覧+解説】
    【「アドバンスト」ブロック一覧+解説】

    ■第3章 「データベース」の基本
    データベースの基本①作成
    データベースの基本②プロパティの追加
    データベースの基本③アイテムの追加
    データベースのレイアウト [フルページとインライン]
    データベースの種類と、ビューの追加
    テーブルビューの特徴と、よく使う設定
    ボードビューの特徴と、よく使う設定
    ギャラリービューの特徴と、よく使う設定
    リストビューの特徴と、よく使う設定
    カレンダービューの特徴と、よく使う設定
    タイムラインビューの特徴と、よく使う設定
    アイテムの表示順を変更する [並べ替え]
    必要なアイテムだけを表示する [フィルター]
    アイテムを分類して表示する [グループ化]
    他のデータベースと関連づける [リレーション]
    データベースを自己参照する [リレーション]
    リレーションしたデータを集計する [ロールアップ]
    同じデータベースを別の場所に表示する [リンクドビュー]
    データベースで使える関数
    【プロパティの一覧+解説】
    コラム Notionの最新情報を知る

    ■第4章 何をどうつくる? ページデザインの考えかた
    STEP1:目的を考える
    STEP2:目的に合うデータベースを選ぶ
    STEP3:データベースのプロパティを決める
    STEP4:どのプロパティを表示するか決める
    STEP5:ページの見た目を整える
    STEP6:データベースに他のビューを追加する

    ■第5章 どんなことに使いたい? 使いかたアイデア集
    自分に最適な使いかたを見つけよう
    メモ ~手軽&高機能なメモを実現
    タスク管理 ~データベースの利点をフル活用する
    プロジェクト管理 ~タスクをプロジェクトごとに俯瞰する
    週間ToDo ~スケジュールをドラッグで割り振る
    議事録 ~情報をオープンにして社内で共有する
    旅行の計画 ~必要な情報をまとめて仲間と共有
    習慣トラッカー&1行日記 ~関数を便利に使う
    ブログ ~クリック1つでWeb公開

    ■第6章 Notionをもっと便利に使うコツ、機能
    データベースの数は少なく、プロパティで管理する
    目次となる「ダッシュボード」をつくる
    よく使うページは「お気に入り」に配置する
    データベースはテンプレートで効率化する
    よく使うブロック構成をテンプレート化する
    あとで見るページはWebクリッパーで貯める
    スマホからWebクリップ&写真クリップ
    マークダウンとショートカットで入力を極める
    コラム ライト/ダークモードで表示を見やすくする

    ■第7章 チームで使う、共有する
    ワークスペースとは?
    ワークスペースとページの共有方法
    チームでワークスペースを共有する [チーム向けプラン]
    ページを特定のユーザーと共有する [ゲストの追加]
    コメントで他の人とやり取りする
    関係者をメンションして確認を促す
    ページの更新履歴を確認する
    ページを復元する [ページ履歴とゴミ箱]
    ページやデータベースをロックする
    Slackと連携する
    ページをWeb公開する
    PDFやマークダウン、CSVで書き出す [エクスポート]
    データを別のアプリから取り込む [インポート]
  • 内容紹介

    ★革命的オールインワンワークスペースの「基本」と「使いこなし」が、これ一冊で身に付く!

    メモ、タスク管理、議事録、社内Wiki――、
    あらゆる情報を一元管理できるオールインワンワークスペース、Notion。

    Notionの特徴は、
    ユーザーのアイデア次第で、使いかたを無限にデザインできる自由度の高さにあります。

    しかしその一方で、
    初心者にとっては「とっつきづらさ」があるのもまた事実です。

    そこで本書は、
    ・Notionの基本的な使いかた
    ・ページデザインの考えかた
    ・使用法のアイデア
    ・便利に使うためのコツ
    ・チームで使うための方法
    まで、すべてを一冊に凝縮しました。

    Notionをはじめたものの「どう使えばいいかわからない」と悩んでいるかた、もっと便利に使いたいかた、自分だけの最高の使用法を見つけたいかたへ。

    Notionのエキスパートである、「Notionアンバサダー」がやさしく教えます。


    【本書の構成】
    序章 Notionってなんだろう
    第1章 Notionを理解するための、4つのキーワード
    第2章 「ページ」と「ブロック」の基本
    第3章 「データベース」の基本
    第4章 何をどうつくる? ページデザインの考えかた
    第5章 どんなことに使いたい? 使いかたアイデア集
    第6章 Notionを便利に使うコツ、機能
    第7章 チームで使う、共有する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    溝口 雅子(ミゾグチ マサコ)
    まみぞう。外資系IT企業でエンジニアとして勤務する傍ら、Notionのコミュニティ運営やイベント開催、ブログ「Notionオーガナイズ術」にて情報発信をしている。2021年2月にNotionアンバサダーに就任、2022年2月にNotion認定プログラムを取得
  • 著者について

    溝口 雅子 (ミゾグチ マサコ)
    溝口 雅子(まみぞう)
    外資系IT企業でエンジニアとして勤務する傍ら、Notionのコミュニティ運営やイベント開催、ブログ「Notionオーガナイズ術」にて情報発信をしている。2021年2月にNotionアンバサダーに就任、2022年2月にNotion認定プログラムを取得。
    Twitter:mamizo3

はじめるNotion―使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデア の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:溝口 雅子(著)
発行年月日:2022/08/04
ISBN-10:4297128993
ISBN-13:9784297128999
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 はじめるNotion―使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!