給食室のいちにち [単行本]
    • 給食室のいちにち [単行本]

    • ¥1,87057ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年10月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
給食室のいちにち [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003591301

給食室のいちにち [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ポイント:57ポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年10月5日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:少年写真新聞社
販売開始日: 2022/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

  • 50193位1日間100位以内
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

給食室のいちにち [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    給食はどうやってつくるの? 栄養士ってどんな仕事?身支度から検収、調理、片づけ、献立づくりまでの現場をリアルに描きます。
  • 内容紹介

    病院の給食室に勤務経験がある、児童文学作家+おいしい食べもののコミックエッセイで人気の画家が、給食室の現場をリアルに再現!
    給食はどうやってできるの? 栄養士ってどんな仕事?身支度、検収、打合せ、調理、片づけ、食に関する指導、献立づくりまで、小学校の給食室と栄養士の現場をいきいきと描きます。安全でおいしい給食はどのようにして教室まで届けられるのか、楽しく学べる絵本です。
  • 著者について

    大塚菜生 (オオツカナオ)
    児童文学作家。福岡県在住。
    創作からノンフィクションまで幅広く手がける。本書は国立病院の給食室に勤務する経験をいかした初めての作品。
    著書に、主な作品に『ぼくのわがまま電池』『うちの屋台にきてみんしゃい』(共に岩崎書店)、『きっと泳げるよ、カバのモモちゃん』(汐文社)、『どんぐり銀行は森の中』『弓を引く少年』(共に国土社)、『東京駅をつくった男』(くもん出版)など多数ある。
    本書は国立病院の給食室に勤務する経験をいかした初めての作品。

    イシヤマアズサ
    画家。大阪府在住。コミックエッセイや書籍の装画・挿絵で活躍中。
    主な著書に『真夜中ごはん』『つまみぐい弁当』(共に宙出版)。
    絵を担当した作品に『くいしんぼうのこぶたのグーグー』(教育画劇)、「11歳のバースデー」シリーズ(くもん出版)、『ぼくらの一歩30人31脚』(アリス館)、『セイギのミカタ』(フレーベル館)『俳句ステップ!』(佼成出版社)。
    装画に「ゆきうさぎのお品書き」シリーズ(集英社)などがある。

給食室のいちにち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:少年写真新聞社
著者名:大塚 菜生(文)/イシヤマ アズサ(絵)
発行年月日:2022/08/01
ISBN-10:4879817600
ISBN-13:9784879817600
判型:規大
発売社名:少年写真新聞社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:26cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:405g
他の少年写真新聞社の書籍を探す

    少年写真新聞社 給食室のいちにち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!