幼保小対応!ベイビーステップでテクニックと表現が身に付く 鍵盤ハーモニカの教科書―全曲お手本演奏&伴奏音源付き [単行本]
    • 幼保小対応!ベイビーステップでテクニックと表現が身に付く 鍵盤ハーモニカの教科書―全曲お手本演奏&伴奏音源付き [単行本...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003598319

幼保小対応!ベイビーステップでテクニックと表現が身に付く 鍵盤ハーモニカの教科書―全曲お手本演奏&伴奏音源付き [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2022/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幼保小対応!ベイビーステップでテクニックと表現が身に付く 鍵盤ハーモニカの教科書―全曲お手本演奏&伴奏音源付き の 商品概要

  • 目次

    鍵盤ハーモニカって?
    (1)構造と各部名称
    (2)セッティング/ホースをセットしよう
    ホースの置き場所を決めておこう
    固定できる場所がない機種の場合/先生のアイデア①
    鍵ハモアクティビティー①:ホースで遊んでみよう/鍵ハモQ&A①:ホースの持ち方と唄口の咥え方に決まりはありますか?
    (3)鍵盤ハーモニカの演奏スタイル/卓奏の場合①
    机とお腹の距離感/手首の位置
    立奏の場合
    (4)指のポジション/指体操の歌
    階名シールについて
    鍵ハモQ&A②:なかなか手の形が覚えられない子にはどう伝えたらいいでしょうか?
    (5)お手入れ/演奏後にやってほしい日頃のお手入れ

    本書の使い方
    練習の基本手順
    鍵ハモアクティビティー②:ワクワクする音を見つけよう
    STEP1
    『くるま』
    ワクワクエチュードについて
    『ドの気きもち』
    『レたちのうた』
    『ミたちのこもりうた』
    『ドレミオクトーバー』
    鍵ハモメモ①:手のフォームを確認しよう!
    『ファたちのおいかけっこ』
    鍵ハモQ&A③:スタッカートのとき音が詰まって聞こえることがあります。何が原因なのでしょうか?
    『ソたちのこうしん』
    鍵ハモアクティビティー③:息を見える化して、長い息を身に付けよう!、長息名人は誰?
    鍵ハモQ&A④:息が続かない子にはどういう指導をすればいいですか?
    『ほしのうた』
    『よろこびのうた』
    鍵ハモアクティビティー④:鍵ハモ語「ナンテ言ったか分かるかな?」
    STEP2 
    『あくび』
    『かっこう』
    鍵ハモアクティビティー:はあいフレーズ
    『こいぬのマーチ』
    鍵ハモメモ②:いろいろな形態で演奏してみよう
    『かえるのがっしょう』
    『かなしいかえる』
    お役立ち鍵ハモアイテム①:滑り止めマット
    『山の音楽家』『山の音楽家~バグパイプver.』
    お役立ち鍵ハモアイテム②:風船、吹き戻し
    STEP3
    『チューリップ』
    『きらきら星』
    『こぶたぬきつねこ』
    鍵ハモアクティビティー:指くぐり、指またぎゲーム
    『おほしさま』
    『かたつむり』
    『ぽつぽつあめ』
    『メヌエット』
    鍵ハモアクティビティー:リレー奏をしてみよう
    『かえるじゃず』
    鍵ハモメモ③:特殊奏法に挑戦してみよう(グリッサンド/ピッチベンド)
    『聖者の行進』伴奏譜(聖者の行進)
    『きらきら星~Beautiful Harmon~』
    鍵ハモQ&A:アンサンブルのときに音がつられてしまう……

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    発達段階に合わせたレベル設定と、ベイビーステップを意識した指導手順により、鍵盤ハーモニカの基礎・基本から音楽表現まで。
  • 内容紹介

    (幼稚園・保育園の)児童の実態(発達段階)に合わせたレベル設定と、ベイビー(スモール)ステップを意識した指導手順により、本書に沿って指導するだけで、鍵盤ハーモニカの基礎・基本~音楽表現までを無理なく身に付けることができる。収録曲は全て著者のオリジナル作品およびオリジナル編曲となっており、子どもたちが演奏しやすいだけでなく、鍵盤ハーモニカの魅力を余すことなく楽しめる。全曲お手本演奏と伴奏音源が付いているので(QRコード)、マイナスワン教材としての活用が可能。楽譜が読めない、ピアノが弾けない先生でも子どもたちと楽しみながら、演奏に必要なテクニックや表現力を身に付けることができる。
  • 著者について

    妹尾 美穂 (セノオ ミホ)
    鍵盤ハーモニカ奏者、ピアニスト、REMO社公認ドラムサークルファシリテーター、鍵盤ハーモニカ教育LABO代表理事。YAMAHA「大人のピアニカ」の商品開発を含む、ピアニカ新商品3つのリリースPRに携わる。鍵盤ハーモニカフェスティバル in JAPAN(岡山)/in TOKYOを2015年よりプロデュース。2021年鍵盤ハーモニカと管弦楽団8重奏(岡山フィルハーモニックオーケストラ)による世界初編成を実現する。小学校音楽専科だった経験を生かし、指導者としても全国70か所以上、研修人数は延べ2,000人を超える。 

幼保小対応!ベイビーステップでテクニックと表現が身に付く 鍵盤ハーモニカの教科書―全曲お手本演奏&伴奏音源付き の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:妹尾 美穂(著)
発行年月日:2022/08/31
ISBN-10:4276313589
ISBN-13:9784276313583
判型:B5
発売社名:音楽之友社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 幼保小対応!ベイビーステップでテクニックと表現が身に付く 鍵盤ハーモニカの教科書―全曲お手本演奏&伴奏音源付き [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!