必殺シリーズ秘史―50年目の告白録 [単行本]
    • 必殺シリーズ秘史―50年目の告白録 [単行本]

    • ¥2,75083ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年3月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003606179

必殺シリーズ秘史―50年目の告白録 [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,750(税込)
ポイント:83ポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年3月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リットーミュージック
販売開始日: 2022/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

必殺シリーズ秘史―50年目の告白録 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    総勢30名の関係者が明かす舞台裏!撮影・照明・録音・美術・演出部・製作部―念仏の鉄・山﨑努インタビューも掲載!必殺シリーズ50周年、初期の現場スタッフを中心に徹底取材を仕掛けた光と影の深掘りインタビュー集!問答無用の秘蔵写真も掲載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    R‐1(石原興;藤井哲矢 ほか)
    R‐2(高坂光幸;都築一興 ほか)
    R‐3(園井弘一;竹本洋二 ほか)
    R‐4(倉橋利韶;原田哲男 ほか)
    スペシャルインタビュー 山﨑努
  • 出版社からのコメント

    必殺シリーズ50周年、初期の現場スタッフを中心に
    徹底取材を仕掛けた光と影の深掘りインタビュー集
  • 内容紹介

    1972年秋に始まった『必殺仕掛人』。金をもらって恨みを晴らす殺し屋たちを主人公にしたアウトロー時代劇は、テレビ界の常識を覆す設定や凝った展開、斬新な表現手法とともに人気シリーズとなり、いまなお新作が続く『必殺仕事人』で国民的ドラマへと成長した。本書では必殺シリーズを象徴する光と影の映像美や撮影・音響のテクニック、奇想天外な殺し技を実現させてきた京都映画(現・松竹撮影所)のスタッフ総勢20人以上に徹底取材を敢行。当時まだ32歳の若手だったキャメラマンの石原興をはじめ照明、録音、編集、効果、殺陣、記録、演出部、製作部ほか各パートの職人たちが、あらためて必殺シリーズを振り返る。初めて明かされる各作品の舞台裏に緒形拳や藤田まことら出演者の思い出、深作欣二や工藤栄一ら名匠の演出術などなど。そしてラストを飾るスペシャルインタビューには俳優の山﨑努が登場、『必殺仕置人』『新必殺仕置人』で演じた"念仏の鉄"――シリーズ屈指の殺し屋について語り尽くす。著者は『映画秘宝』や『昭和の不思議101』で丹念な調査にもとづく記事を発表してきた気鋭のライター・高鳥都。コラムでは必殺シリーズの軌跡や撮影所の歴史を解説し、テレビ・映画の作品リストも収録。「必殺シリーズ50周年」を記念した待望の書が、ここに誕生です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高鳥 都(タカトリ ミヤコ)
    1980年生まれ。2010年よりライターとしての活動をスタートし、雑誌を中心にルポやインタビューを発表
  • 著者について

    高鳥 都 (タカトリ ミヤコ)
    1980年生まれ。2010年よりライターとしての活動をスタートし、『映画秘宝』『昭和の謎99』『昭和の不思議101』などに執筆。編著に『別冊映画秘宝 90年代狂い咲きVシネマ地獄』、共著に『漫画+映画!』『完全版アナーキー日本映画史1959-2016』ほか多数。

必殺シリーズ秘史―50年目の告白録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:リットーミュージック
著者名:高鳥 都(著)
発行年月日:2022/09/16
ISBN-10:4845638045
ISBN-13:9784845638048
判型:A5
発売社名:リットーミュージック
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:383ページ
縦:21cm
他のリットーミュージックの書籍を探す

    リットーミュージック 必殺シリーズ秘史―50年目の告白録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!