髙梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会〈2〉上花輪村(2) [全集叢書]
    • 髙梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会〈2〉上花輪村(2) [全集叢書]

    • ¥18,700561ポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003645521

髙梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会〈2〉上花輪村(2) [全集叢書]

価格:¥18,700(税込)
ポイント:561ポイント(3%還元)(¥561相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:塙書房
販売開始日: 2022/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

髙梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会〈2〉上花輪村(2) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 貢租負担(享保二十年十二月 御割附写帳(元禄十五年~享保三年);享保二十年十二月 御割附写帳(享保四年~享保十九年) ほか)
    2 凶災救恤(宝暦八年四月 籾種夫食両組割訳ケ帳;宝暦八年四月 籾種御拝借小前割渡帳 ほか)
    3 水利普請(享保十九年十月 利根川等御普請国役金受取覚;享保十九年十月 江戸川通御普請百姓役永請取覚 ほか)
    4 寺社(宝永四年正月 香取大明神官途状;宝暦四年十二月 観音堂建立勧化入用覚帳 ほか)
    5 一件(小金原御鹿狩道筋御船橋一件;天狗党一件 ほか)
  • 内容紹介

    江戸時代に下総国葛飾郡上花輪村で代々名主を勤め、醤油醸造家として野田醤油屋仲間の中心メンバーであった髙梨家の文書を、貢租負担、凶災救恤、水利普請、寺社関係史料および一件として髙梨家が関わった小金原鹿狩道筋御船橋一件、天狗党一件、義倉一件の関係史料を収載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白川部 達夫(シラカワベ タツオ)
    1949年北海道生まれ。現在、東洋大学文学部名誉教授
  • 著者について

    公益財団法人 髙梨本家(上花輪歴史館) (コウエキザイダンホウジン タカナシホンケ)
    公益財団法人髙梨本家 上花輪歴史館(たかなしほんけ かみはなわれきしかん)
    〒278-0033 千葉県野田市上花輪507
    TEL 04-7122-2070

    白川部 達夫 (シラカワベ タツオ)
    1949年北海道生まれ。
    東洋大学文学部名誉教授。
    著書に『近世質地請戻し慣行の研究』『近世の村と民衆運動』等

髙梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会〈2〉上花輪村(2) の商品スペック

発行年月日 2022/11/10
ISBN-10 4827313326
ISBN-13 9784827313321
ページ数 503ページ
21cm
発売社名 塙書房
判型 A5
Cコード 3321
対象 専門
発行形態 全集叢書
内容 日本歴史
分類 歴史
成年向け書籍マーク G
他の塙書房の書籍を探す
書店分類コード Q030
書名巻次 2 
発売協定日 2022/11/15
発売情報解禁日 2022/10/26
書籍ジャンル 歴史・地理
再販商品 再販
書籍販売条件 注文
言語 日本語
出版社名 塙書房
著者名 髙梨本家上花輪歴史館
白川部 達夫
重量 800g
その他 上花輪村 2

    塙書房 髙梨家近世文書 醤油醸造家と地域社会〈2〉上花輪村(2) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!