デザインノート Premium 文字を極める-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO MOOK) [ムックその他]
    • デザインノート Premium 文字を極める-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO MOOK) [...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年5月2日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003664511

デザインノート Premium 文字を極める-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO MOOK) [ムックその他]

  • 5.0
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年5月2日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠文堂新光社
販売開始日: 2023/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デザインノート Premium 文字を極める-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO MOOK) の 商品概要

  • 目次

    ●佐藤可士和(SAMURAI)目的に応じて文字を自在に操り、ブランドにふさわしいイメージを構築する
    ●水野 学(good design company)ブランドの歴史をたどり、文字の奥深さに向き合う
    ●SPECIAL TALK 知識の蓄積と言語化の力で、文字デザインの価値を最大化する 今市達也 × 水野 学
    [ブランディングデザインと文字]●内田喜基 (cosmos)クライアントの想いを「文字化」する
    [本と文字]●山田和寛 (nipponia)文字は、著者に代わり発する“声”。その雰囲気と内容にいかに寄り添うか
    [パッケージデザインと文字]●赤井佑輔 (paragram)文字が持つ特性を最大限活用し、「わかりやすさ」と「違和感」を共存させるパッケージ
    [グラフィック、タイプデザイナーの視点]●今市達也 (MIMIGURI)フォントは発信者の人格を体現する動的ツール。デザインを通して、使う価値や楽しさを伝えたい
    ■各社一押しの新書体
    ・モリサワ:Morisawa Fonts × minna 角田真祐子・長谷川哲士 ・フォントワークス ・タイププロジェクト ・モトヤ
    Professional CREATORS GALLERY クリエイターズ・バリュー クリエイター30組の仕事
    Creator in the Spotlight:明里圭修(CRATER Inc.)
  • 出版社からのコメント

    究極まで文字のこだわり、見る者を魅了し結果を出し続けるアートディレクターたちの研ぎ澄まされた文字表現を徹底解説。
  • 内容紹介

    あらゆるデザインにおいて、「文字」はなくてはならない要素だ。PCやスマートフォンのオンスクリーン上など、多様なメディアへ対応することが不可欠な現代、さらにデジタルフォントの選択肢が飛躍的に増え、ますます「文字デザイン」の自由度が高まっている。コミュニケーションが加速している潮流の中、アートディレクターやデザイナーは、あらゆるメディアにおいて人を惹きつける美しいフォントと文字組みのバランスを探り、個性を際立たせるために試行錯誤を続けている。
    「文字デザイン」は、まさにデザイナーの力量が問われる部分だ。本特集では、文字に精通したトップアートディレクター、デザイナーを厳選。それぞれの視点から、文字とデザインの関係を紐解いてみた。

    ■目次
    ●佐藤可士和(SAMURAI)目的に応じて文字を自在に操り、ブランドにふさわしいイメージを構築する
    ●水野 学(good design company)ブランドの歴史をたどり、文字の奥深さに向き合う
    ●SPECIAL TALK 知識の蓄積と言語化の力で、文字デザインの価値を最大化する 今市達也 × 水野 学
    [ブランディングデザインと文字]●内田喜基 (cosmos)クライアントの想いを「文字化」する
    [本と文字]●山田和寛 (nipponia)文字は、著者に代わり発する“声”。その雰囲気と内容にいかに寄り添うか
    [パッケージデザインと文字]●赤井佑輔 (paragram)文字が持つ特性を最大限活用し、「わかりやすさ」と「違和感」を共存させるパッケージ
    [グラフィック、タイプデザイナーの視点]●今市達也 (MIMIGURI)フォントは発信者の人格を体現する動的ツール。デザインを通して、使う価値や楽しさを伝えたい
    ■各社一押しの新書体
    ・モリサワ:Morisawa Fonts × minna 角田真祐子・長谷川哲士 ・フォントワークス ・タイププロジェクト ・モトヤ
    Professional CREATORS GALLERY クリエイターズ・バリュー クリエイター30組の仕事
    Creator in the Spotlight:明里圭修(CRATER Inc.)

    *****************************
  • 著者について

    デザインノート編集部 (デザインノートヘンシュウブ)
    『デザインノート』 を制作する、デザインに関する知見が高いスタッフにより構成された編集部。

デザインノート Premium 文字を極める-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO MOOK) の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠文堂新光社
著者名:デザインノート編集部(編)
発行年月日:2023/02
ISBN-10:4416523785
ISBN-13:9784416523780
判型:規大
発売社名:誠文堂新光社
発行形態:ムックその他
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:136ページ
縦:29cm
横:22cm
他の誠文堂新光社の書籍を探す

    誠文堂新光社 デザインノート Premium 文字を極める-最新デザインの表現と思考のプロセスを追う(SEIBUNDO MOOK) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!