よくわかる民事裁判―平凡吉訴訟日記 第4版 (有斐閣選書) [全集叢書]
    • よくわかる民事裁判―平凡吉訴訟日記 第4版 (有斐閣選書) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003666433

よくわかる民事裁判―平凡吉訴訟日記 第4版 (有斐閣選書) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2023/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる民事裁判―平凡吉訴訟日記 第4版 (有斐閣選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2060年、ある日記の発見―。ひょんなことから裁判に巻き込まれてしまった平凡吉の訴訟日記に沿って、民事裁判の仕組みをやさしく解説。日記を発見した凡吉の甥・凡太郎が語る2060年の民事裁判の姿はいかに?
  • 目次

    プロローグ──2060年:ある日記の発見〈判決前夜の平凡吉〉
    1 裁判を始めるにあたって──裁判所へのアクセスのために〈平凡吉,裁判所で驚く〉 2 裁判のきっかけ──紛争の発生〈藪から棒の立退き要求〉 3 調停手続〈裁判官はどこ?〉 4 処分禁止・占有移転禁止の仮処分〈平凡吉,第1撃を食らう〉 5 訴えの提起から弁護士との相談へ〈清水の舞台から飛び降りる平凡吉〉 6 証拠の収集〈平凡吉,戦いを実感する〉 7 反訴の提起〈平凡吉,反撃に打って出る〉 8 争点を整理するプロセス〈ひざ突き合わせた話合い〉 9 裁判のIT化〈平凡吉,ウェブ会議に驚く──DXって何?〉 10 弁護士との相談〈弁護士先生も楽じゃない〉 11 和解手続〈当事者の主体的な解決,それとも裁判所による押し付け?〉 12 証人尋問〈真実発見のための切り札,それともガス抜きのための儀式?〉 13 判決合議〈裁判官の決断と転勤──3月に判決が多いのはどうして?〉 14 判決の言渡し〈正義はついに勝つ……かな?〉 15 上訴〈第2ラウンドのゴングは鳴るか?〉 16 強制執行〈紙の上の権利から目に見えるお金に〉
    エピローグ──21世紀半ばの民事裁判
  • 出版社からのコメント

    ひょんなことから裁判に巻き込まれた平凡吉の訴訟日記にそって,民事裁判のしくみをわかりやすく解説。裁判のIT化に対応。
  • 内容紹介

    2060年,ある日記の発見──。ひょんなことから裁判に巻き込まれてしまった平凡吉の訴訟日記にそって,民事裁判のしくみを解説。2022年民事訴訟法改正により,2025年度までに段階的に実現される民事裁判のIT化についても,わかりやすく解説した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 和彦(ヤマモト カズヒコ)
    1961年生まれ。1984年東京大学法学部卒業。現在、一橋大学大学院法学研究科教授
  • 著者について

    山本 和彦 (ヤマモト カズヒコ)
    一橋大学教授

よくわかる民事裁判―平凡吉訴訟日記 第4版 (有斐閣選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:山本 和彦(著)
発行年月日:2023/03/05
ISBN-10:464128153X
ISBN-13:9784641281530
旧版ISBN:9784641281431
判型:B6
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:250g
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 よくわかる民事裁判―平凡吉訴訟日記 第4版 (有斐閣選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!