大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(知りたい!サイエンス) [単行本]
    • 大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(知りたい!サイエンス) [単行本]

    • ¥2,42073ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年6月8日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003667405

大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(知りたい!サイエンス) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ポイント:73ポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年6月8日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2023/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(知りたい!サイエンス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球上の大陸や日本列島はどのようにして今の姿になったのか?マントル対流と最新のシミュレーションが解き明かす将来の地球の姿とは?
  • 目次

    第1章 プレート運動と「地殻変動」
    1-1 巨大地震はどこで起きるのか
    1-2 「地殻変動」はどこで起きるのか
    1-3 プレートは固いのか軟らかいのか
    1-4 プレートはなぜ動くのか
    1-5 プレートは動き続けるのか

    第2章 大陸移動から見た地球の内部
    2-1 大陸移動説からプレートテクトニクス理論へ
    2-2 大陸移動説とプレートテクトニクス理論の違い
    2-3 だんだんよくわかってきたマントルの構造
    2-4 わかっているようでわからないマントルの構造
    2-5 まだまだよくわからないマントルの性質
    2-6 もっとよくわからないマントルの深部
    2-7 マントルのレオロジー
    2-8 マントルのエネルギー収支

    第3章 大陸移動から見た地球の歴史
    3-1 超大陸と「メガコンチネント」の誕生
    3-2 超大陸ロディニアから超大陸パンゲアへ
    3-3 隠れた大陸・ジーランディア
    3-4 大陸はどのように誕生し、成長したのか
    3-5 超大陸サイクルの原動力とパターン
    3-6 大陸はなぜ地球上を漂い続けるのか
    3-7 大陸分裂のメカニズム

    第4章 将来の大陸移動の予測
    4-1 なぜマントル対流の数値シミュレーション?
    4-2 マントル対流と普通の流体は何が違うのか
    4-3 マントル対流をどうシミュレーションするのか
    4-4 マントル対流のシミュレーションに必要な道具
    4-5 地球のマントル対流の再現
    4-6 未来の大陸移動のシミュレーション
    4-7 地球を丸ごとシミュレーションする!?

    第5章 日本列島形成史、将来の日本列島
    5-1 時代で変わりゆく海洋底
    5-2 日本列島はどうやってできたのか
    5-3 日本列島の形はどう変わるのか
    5-4 日本列島でどのような地震が起きるのか
    5-5 都市圏を襲う地震に対する備え

    第6章 将来の地球の予測
    6-1 地球の「姿」はどう変わるのか
    6-2 大陸移動と海水準変動
    6-3 大陸移動と気候変動
    6-4 大陸移動と全球凍結
    6-5 気候変動が大陸移動に影響を与える!?
    6-6 地球磁場の変動と逆転
    6-7 大陸移動と極移動
    6-8 地球型惑星のマントル対流
    6-9 地球を予測するために
  • 内容紹介

    地球の大陸はかつてどのような姿をしていたでしょうか。また、数億年後の地球や日本列島の姿はどのようになっているでしょうか。本書ではそのような地球の大きな謎を最新の研究と豊富な図から解き明かしていきます。現代では当たり前だと思っていることも変わっているような様々な地球の姿を紹介していきます。
  • 著者について

    吉田晶樹 (ヨシダマサキ)
    国立研究開発法人海洋研究開発機構主任研究員。1974 年徳島県生まれ。1998 年広島大学理学部地球惑星システム学科卒。2003年東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士後期課程修了。博士(理学)。2003年海洋科学技術センター(現海洋研究開発機構)研究員を経て2010 年より現職。専門は、地球物理学、地球進化学、地球造構学、数値流体力学。2004年に規則格子を用いた三次元全球マントル対流の実用的な数値シミュレーションプログラムの開発に世界で初めて成功。2010 年には地球の大陸移動を再現できるプログラム、2016 年にはマントル対流とコア対流を一体化した対流システムで同時にシミュレートするプログラムを開発。著書に『地球はどうしてできたのか マントル対流と超大陸の謎』(講談社)、『ジオダイナミクス原著 第3版』
    (共立出版、分担訳)など。

大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(知りたい!サイエンス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:吉田 晶樹(著)
発行年月日:2023/02/28
ISBN-10:4297132818
ISBN-13:9784297132811
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 大陸はどのように動くのか 過去と将来の大陸移動(知りたい!サイエンス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!