キッチンラボどうしてそうなる?実験レシピ―温度編 冷凍卵でふたごの目玉焼き [全集叢書]
    • キッチンラボどうしてそうなる?実験レシピ―温度編 冷凍卵でふたごの目玉焼き [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年4月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
キッチンラボどうしてそうなる?実験レシピ―温度編 冷凍卵でふたごの目玉焼き [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003669270

キッチンラボどうしてそうなる?実験レシピ―温度編 冷凍卵でふたごの目玉焼き [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年4月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:偕成社
販売開始日: 2023/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キッチンラボどうしてそうなる?実験レシピ―温度編 冷凍卵でふたごの目玉焼き の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    料理を作るとき、そこにはたくさんの科学がつまっています。たとえば、さとうは熱を加えていくとどうなると思いますか?こんにゃくや豆腐を冷凍するとどうなるでしょう?ゆでたり、焼いたり、冷やしたり、料理では、食材の温度を変化させることによって色やにおい、かたさなどを変化させます。温度の変化に注目して、実際に作ってみることで新しい発見があるでしょう。
  • 目次

    温度で変身3色べっこうあめ
    はじける! 炭酸寒天ゼリー
    クリスタルアイスティー
    重曹でさくさくエアインチョコ
    手作りストリングチーズ
    玄米でポップライス
    冷凍卵でふたごの目玉焼き
    冷凍こんにゃくのいためもの
    しょうがでマジックミルクプリン
    塩の力でアイスクリーム
    なめらかマッシュポテトともっちりいももち
    お米であまざけ
    ざくざくパイ

    特集
    加熱調理器具のしくみ
    もとにもどる? もどらない? あたためたり、冷やしたり
    こおらせて作る保存食
    酵素と温度
    なにがこおるかな?
    温度と味
    加熱のいろいろ
  • 出版社からのコメント

    さとうは熱を加えていくとどうなる? こんにゃくや豆腐を冷凍するとどうなる? はじける! 炭酸寒天ゼリーなど13レシピ掲載。
  • 内容紹介

    手作りストリングチーズ、ガスでさくさくエアインチョコ、しょうがでマジックミルクプリン、玄米でポップライス、はじける! 炭酸寒天ゼリー、塩の力でアイスクリームなど、調理中の変化が面白く、新しい発見があるレシピを13種類掲載。

    それぞれのレシピに、「ここに注目!」として、科学のポイントが解説されているので、楽しく学べる!

    調理と温度についてもっとくわしくなれる、加熱方法のいろいろや凍らせて作る保存食など、特集ページもさまざま。夏休みの自由研究にぴったり!

    作って楽しい、読んで面白い、欲張りな1冊です!

    ●科学のポイントを、実験写真と楽しいイラストで紹介しているから、楽しく読める!
    ●調理の工程をすべて写真で掲載。作り方がわかりやすい!
    ●イラストは、理系イラストレーター、うえたに夫婦。
    ●著者は、小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動している、東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授の露久保美夏先生。

    図書館選書
    手作りストリングチーズ、ガスでさくさくエアインチョコ、しょうがでマジックミルクプリン、はじける!炭酸寒天ゼリー、塩の力でアイスクリームなど、調理中の変化が面白く、新しい発見があるレシピを13種類掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    露久保 美夏(ツユクボ ミカ)
    東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授。博士(学術)。専門は調理科学。小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動している。幼い頃から食べものと料理の作り方に興味をもつ。料理の「コツ」が科学と深く関係していると知って調理科学にはまり、現在に至る
  • 著者について

    露久保美夏 (ツユクボミカ)
    東洋大学食環境科学部食環境科学科准教授。博士(学術)。
    専門は調理科学、食育。小学生を対象とした親子の食育プログラムや、科学実験講座を行い、テレビや講演会などでも幅広く活動している。幼い頃から食べものと料理の作り方に興味をもつ。「コツ」と言われるものが科学と深く関係していると知って調理科学にはまり、現在に至る。

キッチンラボどうしてそうなる?実験レシピ―温度編 冷凍卵でふたごの目玉焼き の商品スペック

商品仕様
出版社名:偕成社
著者名:露久保 美夏(著)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:4035256307
ISBN-13:9784035256304
判型:規大
発売社名:偕成社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:28cm
横:23cm
他の偕成社の書籍を探す

    偕成社 キッチンラボどうしてそうなる?実験レシピ―温度編 冷凍卵でふたごの目玉焼き [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!