60分でわかる!1on1ミーティング実践超入門 [単行本]
    • 60分でわかる!1on1ミーティング実践超入門 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年5月3日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003670407

60分でわかる!1on1ミーティング実践超入門 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年5月3日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2023/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

60分でわかる!1on1ミーティング実践超入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メンバーのやる気を引き出し、自律的になる好循環を生み出す!「指導」ではなく教えてもらう。こんなときどうする?困ったときの対応方法付き。
  • 目次

    Part1 なぜやるべきか? 1on1ミーティングが必要とされる社会環境
    001 VUCA時代に求められる人材
    002 ビジネス環境の急速な変化と影響
    003 人材育成を担うリーダーに求められること
    004 「論理」だけではなく「感情」も重視する
    005 「指導」ではなく「教えてもらう」というスタンス
    006 外発的動機付けと内発的動機付けを使い分ける
    007 「関係の質」から高めることがグッドサイクルを生み出す
    008 1on1ミーティングでコミュニケーションを変革
    Column フォーカシングで心の声を聴く

    Part2 はじめよう! 自律的な成長を支援する1on1ミーティング
    009 1on1ミーティングとは
    010 1on1ミーティングと一般的な面談との違い
    011 カウンセリングやコーチング、ティーチングのスキルを活用する
    012 1on1ミーティングの3つのタイプ
    013 1on1ミーティングはメンバーと上司の協同作業
    014 1on1ミーティングの導入の背景や目的を共有する
    015 1on1ミーティングで取り扱うテーマを選ぶ
    016 1on1ミーティングを加速させるグッドサイクル
    017 1on1ミーティングの主な流れ
    018 アイスブレイクと前回の振り返り ~進行の型①②~
    019 メインセッション ~進行の型③~
    020 振り返りとまとめ ~進行の型④~
    Column 1on1ミーティングのよくある疑問

    Part3 人材育成の土台となる「関係性」の構築
    021 働きがいがあり働きやすい職場とは
    022 心理的安全性の高いチームを構築する
    023 言動や態度、心でメンバーを尊重する
    024 普段からのアサーションで人間関係を良好にする
    025 コミュニケーションの頻度を増やすと好感度が上がる
    026 4つの承認で信頼構築と成長支援を行う
    027 メンバーのポジティブな面に注目してヨイ出しをする
    028 価値観や考え方の違いを受け止める
    029 上司から自己開示を行ってメンバーの心を開く
    030 Iメッセージで気持ちや考えを伝える
    031 メンバーと上司のタイプを知る
    Column コンプリメントの実践

    Part4 建設的に課題を考える「思考」の活性化
    032 「ありたい姿」をイメージしてもらう
    033 質問と応答のサイクルで思考を深める
    034 メンバーの主体的な思考を促す
    035 複雑な悩みや問題を整理する
    036 前向きな思考に焦点を当てる
    037 曖昧な思いや感情に気づいてもらう
    038 メンバーの自己効力感を高める
    039 価値観を明確化して尊重する
    Column 感じたことを自由に話す

    Part5 主体的に解決に取り組む「行動」の活発化
    040 解決すべき問題と課題を明確にする
    041 行動に向けて全体像を整理する
    042 やりがいを感じる目標を設定する ~GROW①Goal~
    043 視野を広げて現状を把握する ~GROW②Reality~
    044 メンバーのリソース(資源)を棚卸しする ~GROW③Resource~
    045 効果的で実現性のある選択肢を選ぶ ~GROW④Options~
    046 意志を確かめて行動に移す ~GROW⑤Will~
    047 「行動→振り返り→気づき→試す」のサイクルを回す
    Column ポジティブな未来を信じる力

    Part6 レベルアップ!効果が表れる1on1ミーティングの実践
    048 1on1ミーティングでのテーマ設定の具体例
    049 傾聴の効果と実践のポイント
    050 メンバーに深く考えてもらう質問の方法
    051 メンバーの内省を深める質問
    052 メンバーを前向きにする質問
    053 メンバーの望む未来をイメージさせる質問
    054 メンバーの状況を把握する質問
    055 1on1ミーティングの実施時間の確保のコツ
    056 頻度や時間は柔軟に設定して習慣化させる
    057 オンラインコミュニケーションでのやり取りの方法
    058 1on1ミーティングの実施結果の分析
    059 1on1シートを活用する
    Column 相手と向き合うということ

    Part7 こんなときどうする?困ったときの対応方法
    060 メンバーが事実しか話さないときは
    061 メンバーが本音を話してくれないときは
    062 メンバーと価値観が異なって傾聴しにくいときは
    063 話すテーマが見つからないときは
    064 メンバーの発言がなく沈黙が続いたときは
    065 メンバーからの質問にうまく答えられないときは
    066 ネガティブなフィードバックがうまくできないときは
    067 メンバーが行動に移さないときは
    068 1on1ミーティングの効果がみられないと感じるときは
    069 会社にとって不利益なテーマが出てきたときは
  • 内容紹介

    上司と部下が定期的に1対1で対話をする1on1ミーティング。テレワークの普及で就業形態が変化するなか、メンバー各人の気づきと、主体性な行動を促し、結果として組織全体のパフォーマンスを上げることができます。適切な1on1を行うには、傾聴、質問の仕方、テーマの設定、行う頻度、適切なフィードバックなど、理論の理解と実践が欠かせません。チームの土台となる心理的安全性を築き、メンバーを成長させるための1on1のやり方がわかります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島田 友和(シマダ トモカズ)
    青山学院大学卒業、グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了。公認心理師、社会保険労務士(有資格)、社会福祉士などを保有。1on1ミーティングや心理的安全性、アサーティブコミュニケーション、ストレスマネジメントについて研修を行う「ワ☆ノベーション」代表。総合心理教育研究所学術客員研究員。株式会社リヴァリヴァトレでメンタル不調者の社会復帰を支援。グロービス1on1トレーニング公認クラブ代表

    寺内 健朗(テラウチ タケハル)
    株式会社グロービス所属。内定者・新人向け事業の責任者として、人材育成を目的としたオンライン学習サービスの設計・開発・運営・ブランディングを担当。グロービス人材マネジメント・組織行動研究グループ研究員。東京デザイナー学院グラフィックデザイン学科卒業、グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了。産業カウンセラー資格、GCS認定コーチ、プロコーチ成長支援組織Co‐PAL所属コーチ。映像業界でのクリエイティブディレクターの経験から、アートと心の成長の関連性に興味をもち、働く人々の成長支援活動を行っている
  • 著者について

    島田 友和 (シマダ トモカズ)
    島田友和(しまだ ともかず)
    青山学院大学卒業、グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了。公認心理師、社会保険労務士(有資格)、社会福祉士などを保有。1on1ミーティングや心理的安全性、アサーティブコミュニケーション、ストレスマネジメントについて研修を行う「ワ☆ノベーション」代表。総合心理教育研究所学術客員研究員。株式会社リヴァ リヴァトレでメンタル不調者の社会復帰を支援。グロービス1on1トレーニング公認クラブ代表。マイナビ「ささえるラボ」に連載、「シゴトLive」で動画配信。著書に『プロカウンセラーが教える 1on1コミュニケーション入門』(清談社Publico、共著)がある。

    寺内 健朗 (テラウチ タケハル)
    寺内 健朗(てらうち たけはる)
    株式会社グロービス所属。内定者・新人向け事業の責任者として、人材育成を目的としたオンライン学習サービスの設計・開発・運営・ブランディングを担当。グロービス人材マネジメント・組織行動研究グループ研究員。東京デザイナー学院グラフィックデザイン学科卒業、グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了。産業カウンセラー資格、GCS認定コーチ、プロコーチ成長支援組織Co-PAL所属コーチ。映像業界でのクリエイティブディレクターの経験から、アートと心の成長の関連性に興味をもち、働く人々の成長支援活動を行っている。

60分でわかる!1on1ミーティング実践超入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:島田 友和(著)/寺内 健朗(著)
発行年月日:2023/03/09
ISBN-10:429713330X
ISBN-13:9784297133306
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 60分でわかる!1on1ミーティング実践超入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!