図解と会話でまるわかり! インボイスと消費税がすべてわかる本 [単行本]
    • 図解と会話でまるわかり! インボイスと消費税がすべてわかる本 [単行本]

    • ¥1,54047ポイント(3%還元)
    • 在庫あり2023年6月6日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003674710

図解と会話でまるわかり! インボイスと消費税がすべてわかる本 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ポイント:47ポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2023年6月6日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ソーテック社
販売開始日: 2023/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解と会話でまるわかり! インボイスと消費税がすべてわかる本 の 商品概要

  • 目次

    第1章 インボイス制度とはなにか?
    1-01 インボイス制度実施による3つの変化
    1-02 「インボイス」は消費税を計算するための新たなルール
    Column なぜインボイスの導入が必要なのか?

    第2章 「消費税」の歴史と仕組みについて学ぼう!
    2-01 日本における消費税のヒストリー
    2-02 そもそも「消費税の仕組み」って知ってる?
    2-03 課税事業者と免税事業者の違い
    2-04 消費税の納税額はどうやって計算するのか
    2-05 消費税についてこんな思い込みしてませんか? ~よくある勘違い
    Column 家賃の支払いで請求書や領収書のやりとりをしていない場合

    第3章 消費税の簡易課税制度
    3-01 課税売上高5,000万円以下であれば簡易課税を選択できる
    3-02 消費税の計算が意外に複雑な理由
    3-03 みなし仕入率を使って納税金額を推測する
    3-04 簡易課税制度を選択する際に忘れずにするべき事前準備

    第4章 免税事業者はインボイスで何が変わるの?
    4-01 免税事業者は消費税を受け取れなくなる
    4-02 取引相手への配慮として「区分記載請求書」を発行
    4-03 取引相手が一般消費者であれば何も変わらない?
    4-04 課税事業者になった場合は消費税の申告と納税を行う

    第5章 課税事業者はインボイスで何が変わるの?
    5-01 インボイス登録番号を取得する
    5-02 インボイスを発行する
    5-03 不特定多数の取引相手には「簡易インボイス」を発行できる
    5-04 インボイス制度が始まると消費税の納税額が増える
    5-05 支払い先の免税事業者との交渉や事前準備
    5-06 経理事務が複雑になり、従来のやり方のままでは

    第6章 インボイスについて知っておくべきこと
    6-01 インボイス発行に必要な「インボイス番号」
    6-02 小額特例を含むインボイスが不要なケース
    Column インボイスが不要な出張旅費の「通常必要であると認められる部分」とは?
    Column ネット通販での買い物のインボイス
    Column こんなときはどうする? インボイス制度開始後の日常社員の交通費精算はインボイスに影響ある?

    第7章 インボイス制度施行前の課税事業者の準備
    7-01 課税事業者は取引先からインボイスが欲しい
    7-02 インボイス施行後の課税事業者の負担
    7-03 課税事業者が免税事業者との取引で準備できること
    Column 自社で仕入明細書を発行してインボイスとする場合の注意点
    Column こんなときはどうする? インボイス制度開始後の日常返還請求書を要求された?
    Column こんなときはどうする? インボイス制度開始後の日常電子インボイスについて

    第8章 インボイス事業者になるための準備
    8-01 インボイス事業者になるべきかをチェックしよう!
    8-02 インボイス関連のスケジュールと、各時点の注意事項
    Column こんなときはどうする? インボイス制度開始後の日常 令和5年10月2日の取引なのにインボイスがもらえない?
    8-03 インボイス制度開始後のさまざまな支援策
    Column こんなときはどうする? インボイス制度開始後の日常 毎年9月に1年分のサーバー費用を払う法人
    8-04 インボイスに向けてやることリスト
    8-05 公表されているインボイスの登録番号の取扱い
    Column インボイス番号が交付されないこともある?
    8-06 今のフォーマットで大丈夫? 請求書を再チェック

    第9章 インボイス事業者にならない場合
    9-01 免税事業者でも消費税分を受け取れる業種
    9-02 取引相手のために区分記載請求書を発行する
    Column 消費税がかからない取引って何?
    Column インボイス対応でタクシー業界がざわついている?
    Column YouTuberはインボイス制度でどうすればいい?
  • 出版社からのコメント

    インボイス対策はこれだけで大丈夫!本書で誰がどのような準備と対応をする必要があるかわかります。最新経過措置(軽減措置)対応!
  • 内容紹介

    インボイス対策はこれだけで大丈夫!
    インボイス制度開始が迫っています。「え、私にも関係あるの?」とじわじわ心配になってきた人も多いのではないでしょうか。特に、中小企業で経理に携わる人で「何をすればよいのかよくわからない」と言う人は少なくないかもしれません。
    実はインボイスはすべての事業者に関係があります。本書を読めば、誰がどのような準備と対応をする必要があるかがわかるようになります。
    最新の経過措置(軽減措置)に対応!
  • 著者について

    伯母敏子 (ウバトシコ)
    税理士。大学卒業後、大手リース会社の営業職、税理士事務所への転職、結婚、出産を経て、2016年4月に税理士登録、2017年11月に独立開業。主に法人税務顧問のほか個人事業主を対象とした経理サポートのオンラインサロン「ゆるふわ経理部」を主宰。YouTube「ゆるふわチャンネル」での発信活動、全国各地の商工会議所や法人会、その他上場企業からの直接オファーでセミナー講師を務める。各種媒体への執筆活動は多数実績あり。

図解と会話でまるわかり! インボイスと消費税がすべてわかる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソーテック社
著者名:伯母敏子(著)
発行年月日:2023/05
ISBN-10:4800721105
ISBN-13:9784800721105
判型:A5
発売社名:ソーテック社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:160ページ
他のソーテック社の書籍を探す

    ソーテック社 図解と会話でまるわかり! インボイスと消費税がすべてわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!