ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか―学校図書館の使命と可能性 [単行本]
    • ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか―学校図書館の使命と可能性 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか―学校図書館の使命と可能性 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003686059

ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか―学校図書館の使命と可能性 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月21日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:評論社
販売開始日: 2023/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか―学校図書館の使命と可能性 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    議員政策秘書、文字・活字文化推進機構専務理事として活動してきた著者が、「先にデジタル教科書あり」の教育行政の問題点を明らかにする。紙の教科書との共存、読書の重要性を強く訴え、学校図書館と学校司書の可能性を語る、渾身の一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 学校図書館の使命と可能性
    第2章 改革の鍵を握る学校司書の仕事
    第3章 本をひらくと新しい世界がある
    第4章 ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか
    第5章 データ資本主義とビッグ・ブラザー
    第6章 IT企業がリードする学校教育
    第7章 国語力は人生のすべての基本
    第8章 読むとき、生きる力が育つ
    第9章 壁の文化を壊すバリアフリー
  • 出版社からのコメント

    学校図書館法公布70年目の今年、学校図書館と図書館司書の使命・重要性をあらためて考察する待望の書。
  • 内容紹介

    長年、学校図書館整備のために尽力してきた著者が、教育の現場でもデジタル化が進む昨今、デジタルと紙の本の併用が大切と説き、読む力がいかに子どもたちの生きる力を育むかを熱く語る。学校図書館法公布70年目の2023年に、学校図書館と図書館司書の使命・重要性をあらためて考察する待望の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 鋭氣(ワタナベ エイキ)
    1943年長崎市に生まれる。学校図書館整備推進会議相談役。商船会社を経て、1968年旧日本社会党本部に入職。新聞記者、国際企画委員会事務局長、政策担当中央執行委員、企画調査局長を務める。1996年から衆議院議員政策秘書。2007年公益財団法人文字・活字文化推進機構設立に参画、専務理事に就任。21年任期満了退任。子ども読書年国会決議文、子どもの読書活動の推進に関する法律案、文字・活字文化振興法案、国民読書年国会決議文などの立案づくりに参画する
  • 著者について

    渡辺鋭氣 (ワタナベエイキ)
    長崎県生まれ。商船会社、新聞記者、旧日本社会党企画調査局長、衆議院議員政策秘書を経て、公益財団法人 文字・活字文化推進機構専務理事、2021年6月退任。子ども読書年国会決議の文案、子どもの読書活動の推進に関する法律(案)、文字・活字文化振興法(案)の起草に参画。著書に『裁かれる世界のソニー 臨時工・長南褜吉の死』『依存からの脱出―「障害者」自立と福祉労働運動』『人間破壊工場』などがある。

ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか―学校図書館の使命と可能性 の商品スペック

商品仕様
出版社名:評論社
著者名:渡辺 鋭氣(著)
発行年月日:2023/04/12
ISBN-10:4566051862
ISBN-13:9784566051867
判型:B6
発売社名:評論社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の評論社の書籍を探す

    評論社 ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか―学校図書館の使命と可能性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!