Pythonで学ぶはじめてのデータサイエンス―基礎テキスト [単行本]
    • Pythonで学ぶはじめてのデータサイエンス―基礎テキスト [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年3月21日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003689209

Pythonで学ぶはじめてのデータサイエンス―基礎テキスト [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年3月21日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:技術評論社
販売開始日: 2023/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Pythonで学ぶはじめてのデータサイエンス―基礎テキスト の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)に準拠。ていねいな解説と豊富なPython演習で実践的なデータサイエンスの力がつく。14章の構成で半期1コマの講義に対応、文系理系を問わず初学者に最適。
  • 目次

    ■第1章 データサイエンスへのいざない
    ◆1-1 データ(Data)
    ◆1-2 データサイエンス(Data science)
    ◆1-3 データサイエンティスト
    ◆1-4 データサイエンスにおける分析手法
    ■演習問題

    ■第2章 データサイエンスのためのPythonプログラミング
    ◆2-1 プログラミングの基本
    ◆2-2 データの構造
    ◆2-3 Pythonの準備と実行
    ■演習問題

    ■第3章 データサイエンスのためのデータ収集
    ◆3-1 公開データの収集
    ◆3-2 アンケート調査
    ■演習問題

    ■第4章 データサイエンスのためのデータ前処理
    ◆4-1 データの蓄積
    ◆4-2 データ加工の技術
    ◆4-3 データクレンジング
    ■演習問題

    ■第5章 データサイエンスのための確率統計
    ◆5-1 直感と数学
    ◆5-2 数え上げ
    ◆5-3 集合と場合の数
    ◆5-4 確率
    ◆5-5 基本統計量
    ■演習問題

    ■第6章 統計的検定を用いたデータサイエンス
    ◆6-1 確率分布
    ◆6-2 推測統計
    ■演習問題

    ■第7章 A/Bテストを用いたデータサイエンス
    ◆7-1 A/Bテスト
    ◆7-2 「平均値の差の検定」と「独立性の検定」
    ◆7-3 アンケート調査によるデータの分析
    ■演習問題

    ■第8章 データサイエンスのためのアルゴリズム
    ◆8-1 ソフトウェアとアルゴリズム
    ◆8-2 組み合わせ爆発
    ◆8-3 探索問題
    ■演習問題

    ■第9章 回帰AIを用いたデータサイエンス
    ◆9-1 回帰(Regression)
    ◆9-2 回帰分析
    ◆9-3 重回帰分析
    ■演習問題

    ■第10章 分類AIを用いたデータサイエンス
    ◆10-1 分類AI
    ◆10-2 決定木
    ◆10-3 アンサンブル学習
    ■演習問題

    ■第11章 クラスタリングAIを用いたデータサイエンス
    ◆11-1 クラスタリング
    ◆11-2 階層的クラスタリング
    ◆11-3 非階層的クラスタリング
    ■演習問題

    ■第12章 レコメンドAIを用いたデータサイエンス
    ◆12-1 連関分析
    ◆12-2 協調フィルタリング
    ■演習問題

    ■第13章 時系列データ分析AIと自然言語処理AIを用いたデータサイエンス
    ◆13-1 時系列データ
    ◆13-2 文章データ分析
    ■演習問題

    ■第14章 画像分析AIを用いたデータサイエンス
    ◆14-1 AIによる画像分析
    ◆14-2 ニューラルネットワーク
    ◆14-3 畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional neural network)
    ■演習問題
  • 内容紹介

    文理を問わないすべての大学生が身に着けるべきデータサイエンスの基礎を、Pythonを使った演習を行いながら実践的に学べる教科書です。数学的なバックグラウンドが無くても、概要を理解しながら飽きずに進めることができる内容です。数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)に準拠。大学、大学院の講義で教科書として使用しやすいよう、全14章で構成しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 雅裕(ヨシダ マサヒロ)
    1985年生まれ。山口県出身。東京大学大学院博士課程修了。博士(学際情報学)。日本学術振興会特別研究員を経て、2013年に日本電信電話株式会社に入社。5Gと自動運転に関する研究開発を経て、中央大学国際情報学部准教授。コンピュータネットワークとAIに関する研究教育活動に従事。中央大学AI・データサイエンスセンター所員

Pythonで学ぶはじめてのデータサイエンス―基礎テキスト の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:吉田 雅裕(著)
発行年月日:2023/04/28
ISBN-10:4297134217
ISBN-13:9784297134211
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:26cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 Pythonで学ぶはじめてのデータサイエンス―基礎テキスト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!