音大入試の「楽典」テキスト [単行本]
    • 音大入試の「楽典」テキスト [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003694880

音大入試の「楽典」テキスト [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2023/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音大入試の「楽典」テキスト [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基本の事項をシンプルに学んで学習効率UP!!音楽大学の入試でおこなわれる楽典の問題を四半世紀以上にわたって解説してきた著者が、「楽典」を勉強するときに本当に必要な項目のみを厳選!
  • 目次

    はじめに
    五線と音部記号
     五線
      加線
      オクターブ記号
     音部記号
      ト音記号・ヘ音記号・ハ音記号
      譜表
      大譜表
    音名と変化記号
     半音と全音
     変化記号・幹音と派生音
     幹音の音名
     派生音の音名
      ♯が付いた音の音名
      ♭が付いた音の音名
      ダブルシャープが付いた音の音名
      ダブルフラットが付いた音の音名
     異名同音
     オクターブ区分(音高の表示)
     調号と臨時記号の効力
      調号
      臨時記号
    音符と休符
     単純音符・単純休符
     付点音符・付点休符
     複付点音符・複付点休符
     連符
      単純音符をもとにした連符
      付点音符をもとにした連符
    拍と拍子
     小節と小節線
      小節線
      複縦線・終止線
     拍子・強拍と弱拍
     拍子の分類
      単純拍子
      複合拍子
      混合拍子
      そのほかの拍子の分類
     メトロノーム記号
     休符の使い方
      拍の強弱と休符
      全休符の特別な使いかた
     アウフタクト(弱起)
     シンコペーション
    音程
     度数
     完全・長・短・増・減・重増・重減
      完全系と長短系
     幹音どうしの音程
      完全系
      長短系
     派生音を含む音どうしの音程
      片方の音が派生音の場合
      両方の音が派生音の場合
     複音程
     転回音程
     音程の分類
      異名同音的音程
      協和音程と不協和音程
      全音階的音程と半音階的音程
    音階と調
     長音階と短音階
      音階各音の呼び方
      調名
      長音階
      短音階
     調号・調どうしの関係
      長調の調号
      短調の調号
      近親調
      五度圏
      そのほかの音階と旋法
    和音
     和音を構成する音の名称
     三和音と七の和音の種類
      三和音
      七の和音
     基本形と転回形
     音階各音上の三和音と七の和音
      音階各音上の三和音
      主要三和音
      音階各音上の七の和音
     和音記号
      三和音の和音記号
      七の和音の和音記号
     九の和音
     終止
     コードネーム
    調判定
     A 鍵になる音による調判定
     B 鍵になる和音による調判定
     転調
     途中で転調している場合
    移調
     移調楽器
     調号が付いている楽譜の移調
      調号が付いている楽譜を、調号を用いて移調
      調号が付いている楽譜を、調号を用いずに移調
     調号が付いていない楽譜の移調
      調号が付いていない楽譜を、調号を用いて移調
      調号が付いていない楽譜を、調号を用いずに移調
    演奏順序と演奏時間
     演奏順の変更に伴う楽語や記号
      繰り返し記号
      1(番)かっこ、2(番)かっこ
      繰り返しに伴うそのほかの記号など
     拍子の変更に伴う楽語や記号
       L’istesso tempo
      音符A=音符Bの表示
     演奏時間の計算
      「1拍の演奏時間」×「1小節の拍数」×「小節数」=「  ?  」 
      「  ?  」×「1小節の拍数」×「小節数」=「全体の演奏時間」
    付録:これだけは覚えておきたい楽語
  • 内容紹介

    25年以上にわたり『音楽大学・入試問題集』楽典問題の解答・解説執筆に携わり、音大附属音楽教室で多くの受験生の指導も長年行っている「受験生の味方」菅原真理子監修のプロジェクト第2弾。菅原氏のこれまでの受験生指導の経験やノウハウが存分に活かされた、楽典の学習・指導の第一歩として最適な一冊である。
    一般的な楽典の内容をさらに一歩かみくだいて、主に音楽大学の入試問題で問われる事項を土台として厳選し、その1つ1つをスモールステップで「まるで隣で教えているように」わかりやすく解説。能率よく要点を身に付けることができる。また、受験生がつまずきやすいポイントや解答の効率を上げる技術も随所で紹介されており、確固とした基礎力を育むのにピッタリ!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅原 真理子(スガワラ マリコ)
    東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院修士課程作曲専攻修了。昭和音楽大学附属音楽教室講師。元昭和音楽大学および同短期大学部非常勤講師。作曲・編曲・演奏活動の傍ら、ソルフェージュ・音感教育の教材制作出版などにも関わる
  • 著者について

    菅原 真理子 (スガワラ マリコ)
    東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院修士課程作曲専攻修了。昭和音楽大学附属音楽教室講師。元昭和音楽大学および同短期大学部非常勤講師。作曲・編曲・演奏活動の傍ら、ソルフェージュ・音感教育の教材制作出版などにも関わる。音楽之友社刊『音楽大学・高校 入試問題集』に1995年から掲載されている楽典の解答例と解説の執筆を担当。

音大入試の「楽典」テキスト [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:菅原 真理子(著)
発行年月日:2023/04/30
ISBN-10:4276100429
ISBN-13:9784276100428
判型:B5
発売社名:音楽之友社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 音大入試の「楽典」テキスト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!